猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

決心

2014-11-21 | 猫たち
        晴れ     PM2.5数値     10 (AM 8:20)



今日も昨日のようなお天気  朝は少々寒く、昼過ぎには気温が上がる?

庭にも陽が射してきました   シ~ンと耳に朝の音がしてあまりにも静かです 車も通らない



管理人さんが山へ帰って1週間  その間ほとんど猫たちの様子をみて過ごしてきました

そしてずっとずっと考え抜いてきました  明日から連休です





友人のもえちゃんに無理やり抱かれ、ちょっと困っているクック


ライとの時間も少しは穏やかになってきました





ライさんはもういい歳のオジサンなのに こんな風に一人遊びをします ^^






見つめるクックさん

ライが去った後





見に行くクック   おじちゃん なにしてたんだろ?






   ・・・・・・・・・ クンクン






?  分からんよ~  と言うところかな (*´ω`)



でもでも 決心しました   

とても辛く悲しいのですが、クックを山に返すことにします

それがクックにもライにもきっといいのだと思うからです



人間たちの意見   管理人さんは。。。返す方がいい

          息子は。。。。。。同上  (無理があるんだよねと言う)

          娘。。。。。。。。・・・・・・・・(-"-)   私が思うにしぶしぶながら同意


後は私の判断だったのですが、クックの幸せとライの幸せとを想い 

期限切れの今、山の兄弟のところ 住み慣れた牧場 クヌギ林へ送ることにしました

山の猫たちも、今なら受け入れてくれるでしょう (見届けます)


これから極寒を迎える九重高原 春に生まれたこの子はその厳しさを知りません

そんな事を想うと辛い  しかし思う存分遊び回り、楽しそうに飛び跳ねていたクックたちの様子は

目に焼き付いています   猫たちの喜びの声も知っています

皆とカリカリを同じ皿でフガフガ分け合って食べているときも。。。 とても幸せに見えました


九重には管理人さんもいるし、様子を知ることも出来る


ここ居るクックは窓辺で大声で鳴く  見つけられない場所に入り込んで動けなくなる

ライさんは大迷惑で、時々威嚇して突き放す  そうすと窓辺へ飛んでいき泣き叫ぶ

そんな事がいつもなので。。。 私は我慢が切れそうで 気分が悪くなり 疲れ果てる

これではいけない いけないです  




私は庭仕事をしながら また日常を過ごしていく







門扉のクヌギの落ち葉がたくさん散って、お掃除もしないといけない





春の準備も 




秘密の庭から貰って来た ミゾソバの一種 (名前は ドラゴンなんとか?)

これも植えようと思う  今頃満開になる強い花



明日は息子が付き合ってくれると言う事なので、山へ・・・・・ とても悲しい

とんぼ返りで帰宅します  とても泊まる気になれません



今 クックさんはおとなしく寝ているようです  今から抱っこしに。。。。




今日も来ていただいて、ありがとうございました


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

またおいで下さいね    応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>