晴れ PM2.5数値 11
今日もまた雨の無い熱い一日になりそうです
先ほど庭への水やりを済ませ 汗だくになり
今はシャワーの後の一息の時間です
日帰りの九重行は体力的にちょっときついかな。。。と実感しているところです
でも お天気は最高で遠望 眺望もくっきりの素晴らしい時間を過ごしてきました
山庭へ着いたのは朝8時に出発して 途中コンビニなどに立ち寄りながらでしたが
お昼前の11時40分くらいで 4時間近くかかりました
やはり 九重の高原は遠い
しかし 山庭へ入った途端そこは別世界でした
これは一緒に行った友人の談でしたが 私もそう思いました
周りの自然と溶け込んでいますが、でも別の空間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/7cdba9a74f7198643fcb0730caf77478.jpg)
あいにくお日様真っ盛りの正午ですから 光がまぶしくて
カメラでは、空気感も爽やかさもとらえられない
夏の花たちの最盛期で あらゆるものが咲いていました
とりあえず 前庭の様子からUPしてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/3202f859b5d6450094f5cfc48d20a387.jpg)
その前の駐車場近辺のススキと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/15/0b820b12323855045d72f1f73df4a0a6.jpg)
ヒゴタイ 自生のものです 大玉が終わりがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/9ede8631c6351e714338a95c7fd0ae91.jpg)
お隣のお宅側に植えた ヒゴタイが元気いっぱい
九重は適当な雨が毎日のように降るそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/fe2181fe724f6f0b36caa33a06403ed7.jpg)
この庭の夏の主役の一つ 瑠璃トラノオが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/50c21caa276f7bae7a09f1d981fa9bb0.jpg)
前庭いっぱいに咲き乱れています 写真が良くなくて残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/cbe1bec51f39871319666027d82b58bf.jpg)
吾亦紅も紅が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/f6c4015bfc0edae8590e685a001d1b52.jpg)
女郎花が風に揺れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/fd031dca9cacfdc26e9e05222f0bb3d2.jpg)
白山菊や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/916d29eef753e732e2650638cfd73518.jpg)
草アジサイなどが彩りを添えています
東屋を中心にした 中庭やシェードガーデンの様子も見てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/5e27dcb4fa3100764d2164441520468b.jpg)
ソバナは少し終わりがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/161a888d9de08cd6e747945688b6d79f.jpg)
でもまだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/7a9b82019463b2ae0c2166d5d6916d58.jpg)
陰庭の主役はカラマツ草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/9238971e56ce5e3071a3717e03a5f60f.jpg)
繊細な美しさに溜息 細葉シュロ草のぎざぎざの花が素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/add1662f6d3a4cbe9fc54e13234e124a.jpg)
その中でフシグロセンノウが色を添えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/17/b1365ae43b51c5c8d72cf671d89ec88a.jpg)
中庭はクヌギ林の下だから 影が多いので 夏海老江なども咲きます
私の好きな伊吹トラノオや、カワラマツバなどは終わっていたみたいですが
写真に撮りきれない花たちがいっぱい フウロ草 河原撫子のピンク
そして ノリウツギやリョウブの花も今が一番の季節でした
東屋の椅子に座ると、心地よい風が吹き抜けていきます
一日中居たい場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/630b0ed29e59e4fe40b67e0662dbf24b.jpg)
私達の声を聞きつけて モカさんが来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/5e4511e5773632dc1d1723265b65365a.jpg)
たくさん抱かれて 撫でられて (*´ω`*) ちょっとお疲れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/b4972341a1a0bd62ac08322a58fb7c9e.jpg)
よく生き抜いてきたな~ まだ3歳になったばかりのモカさん
もうすぐ 管理人さんも帰って来るよ
ミー子ママは来なかったけれど 牧場で元気にしているのでしょう
お盆には息子がここに来るそうなので 私も便乗することにしています
朝夕の庭の様子が撮りたいし。。。 ユウスゲが見られれる
たくさん写真を撮りましたが 光が強くてボツのものばかりでした。。。 (´-ω-`)
慌てていたので オートばかりで撮ったことを反省 再挑戦しましょう
明日は山の借景が素晴らしい芝生の庭 西側の庭と
草原や山をUPしたいと思います またおいで下さいね
来ていただいて、ありがとうございました
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
又おいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>
今日もまた雨の無い熱い一日になりそうです
先ほど庭への水やりを済ませ 汗だくになり
今はシャワーの後の一息の時間です
日帰りの九重行は体力的にちょっときついかな。。。と実感しているところです
でも お天気は最高で遠望 眺望もくっきりの素晴らしい時間を過ごしてきました
山庭へ着いたのは朝8時に出発して 途中コンビニなどに立ち寄りながらでしたが
お昼前の11時40分くらいで 4時間近くかかりました
やはり 九重の高原は遠い
しかし 山庭へ入った途端そこは別世界でした
これは一緒に行った友人の談でしたが 私もそう思いました
周りの自然と溶け込んでいますが、でも別の空間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/7cdba9a74f7198643fcb0730caf77478.jpg)
あいにくお日様真っ盛りの正午ですから 光がまぶしくて
カメラでは、空気感も爽やかさもとらえられない
夏の花たちの最盛期で あらゆるものが咲いていました
とりあえず 前庭の様子からUPしてみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/3202f859b5d6450094f5cfc48d20a387.jpg)
その前の駐車場近辺のススキと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/15/0b820b12323855045d72f1f73df4a0a6.jpg)
ヒゴタイ 自生のものです 大玉が終わりがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/9ede8631c6351e714338a95c7fd0ae91.jpg)
お隣のお宅側に植えた ヒゴタイが元気いっぱい
九重は適当な雨が毎日のように降るそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/fe2181fe724f6f0b36caa33a06403ed7.jpg)
この庭の夏の主役の一つ 瑠璃トラノオが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/50c21caa276f7bae7a09f1d981fa9bb0.jpg)
前庭いっぱいに咲き乱れています 写真が良くなくて残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/cbe1bec51f39871319666027d82b58bf.jpg)
吾亦紅も紅が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/f6c4015bfc0edae8590e685a001d1b52.jpg)
女郎花が風に揺れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/fd031dca9cacfdc26e9e05222f0bb3d2.jpg)
白山菊や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/916d29eef753e732e2650638cfd73518.jpg)
草アジサイなどが彩りを添えています
東屋を中心にした 中庭やシェードガーデンの様子も見てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/5e27dcb4fa3100764d2164441520468b.jpg)
ソバナは少し終わりがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/161a888d9de08cd6e747945688b6d79f.jpg)
でもまだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/7a9b82019463b2ae0c2166d5d6916d58.jpg)
陰庭の主役はカラマツ草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/9238971e56ce5e3071a3717e03a5f60f.jpg)
繊細な美しさに溜息 細葉シュロ草のぎざぎざの花が素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/add1662f6d3a4cbe9fc54e13234e124a.jpg)
その中でフシグロセンノウが色を添えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/17/b1365ae43b51c5c8d72cf671d89ec88a.jpg)
中庭はクヌギ林の下だから 影が多いので 夏海老江なども咲きます
私の好きな伊吹トラノオや、カワラマツバなどは終わっていたみたいですが
写真に撮りきれない花たちがいっぱい フウロ草 河原撫子のピンク
そして ノリウツギやリョウブの花も今が一番の季節でした
東屋の椅子に座ると、心地よい風が吹き抜けていきます
一日中居たい場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/630b0ed29e59e4fe40b67e0662dbf24b.jpg)
私達の声を聞きつけて モカさんが来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/5e4511e5773632dc1d1723265b65365a.jpg)
たくさん抱かれて 撫でられて (*´ω`*) ちょっとお疲れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/b4972341a1a0bd62ac08322a58fb7c9e.jpg)
よく生き抜いてきたな~ まだ3歳になったばかりのモカさん
もうすぐ 管理人さんも帰って来るよ
ミー子ママは来なかったけれど 牧場で元気にしているのでしょう
お盆には息子がここに来るそうなので 私も便乗することにしています
朝夕の庭の様子が撮りたいし。。。 ユウスゲが見られれる
たくさん写真を撮りましたが 光が強くてボツのものばかりでした。。。 (´-ω-`)
慌てていたので オートばかりで撮ったことを反省 再挑戦しましょう
明日は山の借景が素晴らしい芝生の庭 西側の庭と
草原や山をUPしたいと思います またおいで下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/img/gardening_jikoryuu88_31_green_3.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/originalimg/0000335907.jpg)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/originalimg/0000913887.jpg)
又おいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>