晴れ フランス Sarlat (サルラ)より PM10:00
今 日本は 朝の5時頃 早起きの方はもう起きられた頃ですね
ホテルのWiHiに苦労してやっと パソコンに向かっています
皆様のコメントを嬉しく拝見しているところです
とても励みになっていて 更新する気力が出てきます
コメントのお返事が出来ていませんが、どうぞ許してくださいね
コンダミンヌではよく歩き アルビでは建物や景色に感激して
またコンダミンヌに帰り サンジャックの道やほかを毎日 10キロ以上
歩き とうとう足も慣れてきて 今は少々歩いても大丈夫になったみたい ^^
レジスの作る地元料理にも舌鼓を打っています
今日は コンダミンヌから100k以上離れた サルラの街に居て
習ったのは小学校だったかな? 有名なラスコーの壁画を鑑賞しました
痛みが激しくて一般公開は中止になり 11年以上かけて最近ほぼ完成したレプリカですが
迫力と芸術的な美しさは見る価値十分でした こんな機会は2度とないし
とてもありがたい旅となっています
今日はコンダミンヌ2日目 まだ私に元気があった日の山(草原?)歩きの
様子をUPしましょう 順番に行きたいと思います

コンダミンヌの朝です
冷涼な空気の中 谷あいの村の向こうには

朝霧が流れる事が多くて あまり見ない光景にうっとりです

今朝は10時過ぎにたっぷり食べてから 出発

側を通るとやってきます

この種の牛たちの顔 可愛いのです

植物も秋の気配

長い道のりですが快適なコースです
高いところに小さな小屋があったりして

犬さんもお出まし

名前はさっぱり読めないし 聞いても覚えられません


珍しいものは採取して持ち帰ります (*´ω`)

フランスのフジバカマ
写真には撮る機会を逸しましたが ブラックベリーがいたるところに茂り
邪魔もの扱いです 実際歩くのに困り 払いつつ行きます

一番高いところからの見晴らしは、本当に素晴らしい
歩いて歩いてやっと

横目にコンダミンヌの村が見えて ホッとしたのに

そちらには行かず まっすぐに進み
別の村近くを通って大廻りします わざわざ降りるので
またまた登りになり 息も切れ切れ。。


あの丸いものは何でしょう? 花ではないし
寄生虫のような物かしら などと。。。

可愛い花にしょっちゅう歓声

名前はわからない ^^

林の道もあり
へとへとになって

ようやくコンダミンヌに到着 彼女は元気
さくらさんは次の日の草原歩きで ダウンしたけれど。。。 (-_-;)
この日は20000歩以上 14キロ以上歩いたのですが この後
近くの素敵な街へ出かけたりしました それも含めての14キロですが。。
その様子は次の機会にいたしますね よ~く鍛えられておりますですよ
痩せるかな~ (*´ω`)
明日もUP出来ると思います 見てくださいね
人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました
にほんブログ村 応援もどうぞよろしくお願いいたします
今 日本は 朝の5時頃 早起きの方はもう起きられた頃ですね
ホテルのWiHiに苦労してやっと パソコンに向かっています
皆様のコメントを嬉しく拝見しているところです
とても励みになっていて 更新する気力が出てきます
コメントのお返事が出来ていませんが、どうぞ許してくださいね
コンダミンヌではよく歩き アルビでは建物や景色に感激して
またコンダミンヌに帰り サンジャックの道やほかを毎日 10キロ以上
歩き とうとう足も慣れてきて 今は少々歩いても大丈夫になったみたい ^^
レジスの作る地元料理にも舌鼓を打っています
今日は コンダミンヌから100k以上離れた サルラの街に居て
習ったのは小学校だったかな? 有名なラスコーの壁画を鑑賞しました
痛みが激しくて一般公開は中止になり 11年以上かけて最近ほぼ完成したレプリカですが
迫力と芸術的な美しさは見る価値十分でした こんな機会は2度とないし
とてもありがたい旅となっています
今日はコンダミンヌ2日目 まだ私に元気があった日の山(草原?)歩きの
様子をUPしましょう 順番に行きたいと思います

コンダミンヌの朝です
冷涼な空気の中 谷あいの村の向こうには

朝霧が流れる事が多くて あまり見ない光景にうっとりです

今朝は10時過ぎにたっぷり食べてから 出発

側を通るとやってきます

この種の牛たちの顔 可愛いのです

植物も秋の気配

長い道のりですが快適なコースです
高いところに小さな小屋があったりして

犬さんもお出まし

名前はさっぱり読めないし 聞いても覚えられません


珍しいものは採取して持ち帰ります (*´ω`)

フランスのフジバカマ
写真には撮る機会を逸しましたが ブラックベリーがいたるところに茂り
邪魔もの扱いです 実際歩くのに困り 払いつつ行きます

一番高いところからの見晴らしは、本当に素晴らしい
歩いて歩いてやっと

横目にコンダミンヌの村が見えて ホッとしたのに

そちらには行かず まっすぐに進み
別の村近くを通って大廻りします わざわざ降りるので
またまた登りになり 息も切れ切れ。。


あの丸いものは何でしょう? 花ではないし
寄生虫のような物かしら などと。。。

可愛い花にしょっちゅう歓声

名前はわからない ^^

林の道もあり
へとへとになって

ようやくコンダミンヌに到着 彼女は元気
さくらさんは次の日の草原歩きで ダウンしたけれど。。。 (-_-;)
この日は20000歩以上 14キロ以上歩いたのですが この後
近くの素敵な街へ出かけたりしました それも含めての14キロですが。。
その様子は次の機会にいたしますね よ~く鍛えられておりますですよ
痩せるかな~ (*´ω`)
明日もUP出来ると思います 見てくださいね
