猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

巡礼の道を歩く&簡単スィートポテト 

2016-10-18 | 
         晴れ     PM2.5数値   10


今日はバッチリ快晴です

昨日は思わず ヤフオクで落とした本を読んでいて 遅くなり

寝起きはボケ気味でしたが お日様の光を浴びつつ庭の写真を撮ったり

ラジオ体操を真剣にやったり ^^  (結構息切れしますよ)

しているうちに元気になりました。



いいお天気なのに残念だけど、今日は福岡市まで出て行く日だったので。。。

またまた庭仕事は出来ません

ご無沙汰していて 外せない用事だし仕方ないです



午前中のうちに更新しておきたいと思います

今日は サンティアゴ デ コンポスティーラ 聖地巡礼の道のほんの一部を

歩いた様子などを見てください


ル ピュイの道 と呼ばれているフランス側の美しい村々を通る道です






アルビからコンダミンヌに戻って2日目 今日も朝は霧が流れています


朝ごはんをたっぷり食べてから出発





車からの景色も見逃せない





さて 小さな村に到着 (名前は聞き忘れ (;^ω^) )

工事中のようですが ここに車を置いて




この周辺の植物を集めた 植物園がありますが

時期的に良くないので(枯れ気味のものばかり 秋だから) 

とりあえずスルーして 歩くことに










GR65が巡礼の道  色んな他のルートも多くて いいな~と思います

歩くには大変恵まれた環境です










馬とロバと自転車はOK ^^




カルーアの花が一面です




野生のサフランや 他の海外旅行で種をもち帰ったシレネの草花

我が家にも咲いています 












途中で レジスは引き返し車を取りに行ってくれました


私達はそのまま歩き  次の村まで行きます





雰囲気があります  

ここを長い長い間 今も巡礼の人たちが歩いているのですね





隆起して出来た地形があり 道はこの辺まで





田舎家もあったりします




更に歩き










村に着きました   フランスの槿です 




レジスはまだ着いていなかったので 少し村を歩きました





水場は古く今もいい水が出ています




村の端  橋まで来て(ダジャレでなないよ) 引き返し

到着したレジスの車で エスパリオンへ(ここもサンジャックゆかりの古い有名な街)

一度朝市に行きましたが ここです  今度は別方向から見る事にしています


その様子は次の機会にいたしましょう






先日の日曜は冷蔵庫一掃の献立になりました









サトイモの煮っ転がしは 息子と私の好物です


ここで食料が尽きました ^^




この日は 娘が自分が貰って来たサツマイモで アイスクリームだけで作る


スイートポテトを作りました   超簡単のようです

でも なかなか美味しかったので バターを足して私も作るつもりです





使ったのはこれ    電子レンジでお芋を柔らかくしてつぶし

アイスと混ぜて (きめ細かくするなら 芋を裏ごしに)オーブンで焼く


一個ずつの容器があれば、その方が食べやすいですよ



では 天神へ出かけましょう  ^^  明日は庭仕事 ^^



人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします