曇りのち雨 PM2.5数値 17
今日は約束の予定があったけれど 朝早く連絡が入り中止になったので
思わず一日 空き時間が出来ました
友人にそのことをメールすると、「じゃあうちにおいでよ」と言ってくれたので
\(^o^)/ にゃんこたちに会えるわ~ と、二つ返事でOK ♪
雨で庭仕事は無理だしね~
おばちゃん 来たの? とちょっと怪訝なマイさん
初登場 りんた君
シャイで今まで一度も出てこなかった子なのですが
どうした事か 呼べば来るし たくさん触らせてくれました ♪
あずきちゃんは 帰る時に会えたけれど 写真を撮れませんでした
今日はカメラを忘れて行ったので 友人のカメラで撮影して 画像を送っていただきました
たくさんたくさんニャンコたちを触って 満足です (*´ω`)
では 題名通りフランスの旅 今日は田舎を飛ばして
花の都 パリ(Paris)をUPしましょう
パリには 最初に1泊 最後に2泊しましたが
一日は買い物に費やしましたのでそこはパス 写真も撮りませんでした
帰る日 ドゴール空港を出発する時間が夜だったから、丸一日は時間があったので
前回 素通りしたモンパルナスでガレットを食べ
歩いてサンジェルマンデュプレまで行き 買い物を少ししました
前はメトロ(地下鉄)で移動したけれど 今回はバスで。。
事前に調べたガレットのお店をチェック ここね
メニューの看板も古い 昔からのお店のようです
でも昼食には早い時間についたので モンパルナスの街を歩きました
朝なので 市が開かれていました
キノコの店も出ています
これは今が収穫期の庶民の味(高級なのかも) セップ茸(ポルチーニ)
市が途切れた向こうには
大きな墓地があります パリには墓地が多くて憩いの場にさえなっています
有名なモンパルナスの墓地なら サルトルやボーブォワールのお墓があるね
と探しましたが どうも。。。 見つからず (*´ω`)
墓地の管理棟の前には まだ新しい生花のリース
どなたかにお供えされるのでしょうね
ホウズキが使ってあるので、珍しくてとりあえず参考のために撮りました
そんなこんなで そろそろお昼に。。
ガレットのお店に入りました 中から外を見たところです
レトロな雰囲気でなかなか素敵
茄を練り込んだガレット生地にベーコンと卵のものをオーダー
2人でシェアします クレープも食べたいから 1人1つは無理だと判断
美味しかったです パリッとしたものも食べたかったですが仕方ない
クレープも焼けたようです いい香りがします
自家製洋ナシのタルトを挟んだクレープ 蜂蜜味
これも美味しかったです パリの味の一つをいただけてgoodでした
モンパルナスからサンジェルマンデュプレまで テクテク歩きます
一本道なので分かりやすい
モンパルナスの塔が遠くになりました
過去2回のパリ滞在で何度も通った サンジェルマンデュプレ教会
この近辺は 色んなお店や美術館が多く楽しいところです
忘れていたものを買ったりしているうちに 引き返す時間になり
ホテルへ荷物を取りに帰ります
バス待ちの女の子 パリの雰囲気があるな~
バスから伸びてきた昇降口
こんな感じで よく出来ています
日本はまだまだ遅れていますね
上を見上げると どこもこんなで古い建物ばかり
こんなパリの中心街のアパルトマンに住む人たちって どんな人かしらね
バスに乗ってモンパルナスを通り その先のホテルへ
教会を後に。。。。
ホテルで荷物を受け取り またバスで今度はオペラまで行きます
バスの中からルーブルをパチリ
前は美術館内を走りまわり 見たい絵画を探しました 想い出します
オペラに到着 これは多分 前オペラ座 今はパリバレー団の本拠地
空港行のロワシーバスに乗り込みました
パリは周囲何キロの小さな都です 全部歩いて旅する人もいますよ
色んな想い出を抱えての帰国の途に。。。 ^^
旅はいいですよ また行こうっと
昨日の夕食は久しぶりに お刺身 二人分ですが食べきれなかった
フランスの田舎を歩く旅 今日は飛ばしたから
まだまだありますので また見てくださいね
人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました
にほんブログ村 応援もどうぞよろしくお願いいたします
今日は約束の予定があったけれど 朝早く連絡が入り中止になったので
思わず一日 空き時間が出来ました
友人にそのことをメールすると、「じゃあうちにおいでよ」と言ってくれたので
\(^o^)/ にゃんこたちに会えるわ~ と、二つ返事でOK ♪
雨で庭仕事は無理だしね~
おばちゃん 来たの? とちょっと怪訝なマイさん
初登場 りんた君
シャイで今まで一度も出てこなかった子なのですが
どうした事か 呼べば来るし たくさん触らせてくれました ♪
あずきちゃんは 帰る時に会えたけれど 写真を撮れませんでした
今日はカメラを忘れて行ったので 友人のカメラで撮影して 画像を送っていただきました
たくさんたくさんニャンコたちを触って 満足です (*´ω`)
では 題名通りフランスの旅 今日は田舎を飛ばして
花の都 パリ(Paris)をUPしましょう
パリには 最初に1泊 最後に2泊しましたが
一日は買い物に費やしましたのでそこはパス 写真も撮りませんでした
帰る日 ドゴール空港を出発する時間が夜だったから、丸一日は時間があったので
前回 素通りしたモンパルナスでガレットを食べ
歩いてサンジェルマンデュプレまで行き 買い物を少ししました
前はメトロ(地下鉄)で移動したけれど 今回はバスで。。
事前に調べたガレットのお店をチェック ここね
メニューの看板も古い 昔からのお店のようです
でも昼食には早い時間についたので モンパルナスの街を歩きました
朝なので 市が開かれていました
キノコの店も出ています
これは今が収穫期の庶民の味(高級なのかも) セップ茸(ポルチーニ)
市が途切れた向こうには
大きな墓地があります パリには墓地が多くて憩いの場にさえなっています
有名なモンパルナスの墓地なら サルトルやボーブォワールのお墓があるね
と探しましたが どうも。。。 見つからず (*´ω`)
墓地の管理棟の前には まだ新しい生花のリース
どなたかにお供えされるのでしょうね
ホウズキが使ってあるので、珍しくてとりあえず参考のために撮りました
そんなこんなで そろそろお昼に。。
ガレットのお店に入りました 中から外を見たところです
レトロな雰囲気でなかなか素敵
茄を練り込んだガレット生地にベーコンと卵のものをオーダー
2人でシェアします クレープも食べたいから 1人1つは無理だと判断
美味しかったです パリッとしたものも食べたかったですが仕方ない
クレープも焼けたようです いい香りがします
自家製洋ナシのタルトを挟んだクレープ 蜂蜜味
これも美味しかったです パリの味の一つをいただけてgoodでした
モンパルナスからサンジェルマンデュプレまで テクテク歩きます
一本道なので分かりやすい
モンパルナスの塔が遠くになりました
過去2回のパリ滞在で何度も通った サンジェルマンデュプレ教会
この近辺は 色んなお店や美術館が多く楽しいところです
忘れていたものを買ったりしているうちに 引き返す時間になり
ホテルへ荷物を取りに帰ります
バス待ちの女の子 パリの雰囲気があるな~
バスから伸びてきた昇降口
こんな感じで よく出来ています
日本はまだまだ遅れていますね
上を見上げると どこもこんなで古い建物ばかり
こんなパリの中心街のアパルトマンに住む人たちって どんな人かしらね
バスに乗ってモンパルナスを通り その先のホテルへ
教会を後に。。。。
ホテルで荷物を受け取り またバスで今度はオペラまで行きます
バスの中からルーブルをパチリ
前は美術館内を走りまわり 見たい絵画を探しました 想い出します
オペラに到着 これは多分 前オペラ座 今はパリバレー団の本拠地
空港行のロワシーバスに乗り込みました
パリは周囲何キロの小さな都です 全部歩いて旅する人もいますよ
色んな想い出を抱えての帰国の途に。。。 ^^
旅はいいですよ また行こうっと
昨日の夕食は久しぶりに お刺身 二人分ですが食べきれなかった
フランスの田舎を歩く旅 今日は飛ばしたから
まだまだありますので また見てくださいね
人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました
にほんブログ村 応援もどうぞよろしくお願いいたします