晴れ PM2.5数値 31
今日は今月最後のF.アレンジの日です
花材はほとんど自前でやろうと思い 生徒さんが持ってきた花と
合わせて たくさん活けていただきました
花材を仕入れに行かなくて済んだので 別の用事が出来て
忙しい一日がやっと終えて休んでいます ^^
朝のひと時は水やりと庭のチェックです

冬の間に作った花苗の鉢は

全部で20鉢くらい

今が一番きれいな時です

長く咲いてくれて ずっと今まで庭を彩ってくれています
小出ししていますが もう株も十分大きい
主に一年草を使い 春が終われば鉢がかなり減る仕組み

そして前からある宿根草の鉢が 鉢の主役になっていきます
この匂いすみれは もう4年もの

陰で成長の遅かったティアレラを日向に置き

日向のものを日陰に置き換えて なるべく長く楽しめるように
こまめに調整するといいですよね

地植えの花も

もうすぐ満開になるでしょう

タビさん ^^ 鼻の模様のせいでいつも笑った感じの顔
なかなか可愛いと思いませんか?

この子はチビ美人
では アレンジ作品を見てくださいね
今日の花材は 銅葉ミモザ 水仙 クリスマスローズ ビバーナムティナスなどの
庭からのものと お店からの赤い薔薇 ソリダコ ストックを使います
残り物の蘭やレモンリーフも入れました

花が多いから 大きな作品のけいこなんだそうです
難しいのは花材が変化に富んでいるため (^^;

花籠は最初は大きく活けて 後はミモザを小さくまとめて
2回楽しむといいですよ

写真で撮るとバランスが悪くなったりします

残った花でも遊べます

可愛いアレンジ ♡
花が余ったので 私も家で活けようと思っています
また明日にでも。。。 Upしたいけれど。。。
明日から泊りがけで 友人の家から桜を見にいきます
自分の庭が気になるけれど さくらは今しか見られないので
行きます うんと歩く予定 ^^ まどみちおさんの さくらの歌
この時期になると 母との思い出と共に思いだします
去年もこのブログに書きました 大好きな詩です ご存知ですか?
Mさんがいつまでも忘れないと言ってくれた 2015年のブログ記事
母のうたとさくらのうた 良かったらどうぞ Mさんありがとう
ではまたおいで下さいね
人気ブログランキング今日も来ていただき ありがとうございました
にほんブログ村応援もどうぞよろしくお願い申し上げます
今日は今月最後のF.アレンジの日です
花材はほとんど自前でやろうと思い 生徒さんが持ってきた花と
合わせて たくさん活けていただきました
花材を仕入れに行かなくて済んだので 別の用事が出来て
忙しい一日がやっと終えて休んでいます ^^
朝のひと時は水やりと庭のチェックです

冬の間に作った花苗の鉢は

全部で20鉢くらい

今が一番きれいな時です

長く咲いてくれて ずっと今まで庭を彩ってくれています
小出ししていますが もう株も十分大きい
主に一年草を使い 春が終われば鉢がかなり減る仕組み

そして前からある宿根草の鉢が 鉢の主役になっていきます
この匂いすみれは もう4年もの

陰で成長の遅かったティアレラを日向に置き

日向のものを日陰に置き換えて なるべく長く楽しめるように
こまめに調整するといいですよね

地植えの花も

もうすぐ満開になるでしょう

タビさん ^^ 鼻の模様のせいでいつも笑った感じの顔
なかなか可愛いと思いませんか?

この子はチビ美人
では アレンジ作品を見てくださいね
今日の花材は 銅葉ミモザ 水仙 クリスマスローズ ビバーナムティナスなどの
庭からのものと お店からの赤い薔薇 ソリダコ ストックを使います
残り物の蘭やレモンリーフも入れました

花が多いから 大きな作品のけいこなんだそうです
難しいのは花材が変化に富んでいるため (^^;

花籠は最初は大きく活けて 後はミモザを小さくまとめて
2回楽しむといいですよ

写真で撮るとバランスが悪くなったりします

残った花でも遊べます

可愛いアレンジ ♡
花が余ったので 私も家で活けようと思っています
また明日にでも。。。 Upしたいけれど。。。
明日から泊りがけで 友人の家から桜を見にいきます
自分の庭が気になるけれど さくらは今しか見られないので
行きます うんと歩く予定 ^^ まどみちおさんの さくらの歌
この時期になると 母との思い出と共に思いだします
去年もこのブログに書きました 大好きな詩です ご存知ですか?
Mさんがいつまでも忘れないと言ってくれた 2015年のブログ記事
母のうたとさくらのうた 良かったらどうぞ Mさんありがとう
ではまたおいで下さいね

