晴れ PM2.5数値 11
未明のものすごい雷音に たまげて起きたけれど
起きても仕方ないのでまた頑張って寝たら 朝がきつくて
午前中はボケてました (-"-)
あれは秋を告げる雷かしら。。。 もう訳解らないですね
最近の気候変動 mineさん(フランス)のメールでは氷河が溶けだしたそうですよ
怖くなるけれど 私なんかが足掻いたってどうしようもない
でも息子が言うには 地球の平均気温は上がっていないと証明されたのに
先進国はそれを隠して 大きな報道をしないとか。。 ほんと??
何が正しいのか分からないけれど とにかくここ北九州は外はまだ暑く
私の庭は蚊の軍団に占拠されている (-"-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/0efcfa5a4cb16072d78f99025cc06c92.jpg)
小さなクレマチスが咲く駐車場を横切り 朝の新聞を取りに行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/63/3763f704989e8f6af37cab1d8871e7ca.jpg)
ロゼアが色づいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bc/5538c64b5518f5612d7d4db2dbea7eeb.jpg)
雨の中 なかなかいいですよ
でもそれぐらいで 後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/a4f85d7af89c257ad06e9557cd126829.jpg)
千日紅が元気かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/c9a908fa3a8419988b6a15940d117843.jpg)
植え替えたアジアンタム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/ec1eea13cb9769d143caf3a6daaae8ba.jpg)
だいぶ新芽が出てきました ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ab/8f59a6deaa0a1a1c031ce3c1867c426c.jpg)
チビコロさんはカメラを見て ちょっと又かって 顔しますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/fa01298fd37eb9c3ab894177779d4a90.jpg)
そんなに嫌ではないらしい
今日は一寸抱き上げてみました 不安そうですが怒らなかった ^^
抱いた時間を延ばすように毎日やってみます
午後2時くらいに友人がメールしてきて ここ九重よ来たのよと ^^
そして夜の10時半に すごく良かった と報告がありました
筑紫虎の尾はどうか? と聞いてみたら それが一番だったそうです
私が行ったときは もうちょっとだったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/26c2808c574bb1b37a5ebd324a47f39c.jpg)
まだまだ色づいてない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/b4f477c9ee7a4e8d2771adc61e9cf5b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/01256a0b9decadd9153c7425fe3f53bb.jpg)
夏の山庭の一番のスター ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/d19a8032a096cf1d08efeb569fd81995.jpg)
ぱぴちゃんたちと行く土曜日がたのしみです
明日は雨の湿気も取れそうなので 草取りや消毒がしたいですが
蚊取り線香だけでは間に合わないので
やぶ蚊ジェット なんていうのも欲しいです
では またおいでくださいね
人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました
にほんブログ村 応援もどうぞよろしくお願いいたします
未明のものすごい雷音に たまげて起きたけれど
起きても仕方ないのでまた頑張って寝たら 朝がきつくて
午前中はボケてました (-"-)
あれは秋を告げる雷かしら。。。 もう訳解らないですね
最近の気候変動 mineさん(フランス)のメールでは氷河が溶けだしたそうですよ
怖くなるけれど 私なんかが足掻いたってどうしようもない
でも息子が言うには 地球の平均気温は上がっていないと証明されたのに
先進国はそれを隠して 大きな報道をしないとか。。 ほんと??
何が正しいのか分からないけれど とにかくここ北九州は外はまだ暑く
私の庭は蚊の軍団に占拠されている (-"-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/0efcfa5a4cb16072d78f99025cc06c92.jpg)
小さなクレマチスが咲く駐車場を横切り 朝の新聞を取りに行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/63/3763f704989e8f6af37cab1d8871e7ca.jpg)
ロゼアが色づいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bc/5538c64b5518f5612d7d4db2dbea7eeb.jpg)
雨の中 なかなかいいですよ
でもそれぐらいで 後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/a4f85d7af89c257ad06e9557cd126829.jpg)
千日紅が元気かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/c9a908fa3a8419988b6a15940d117843.jpg)
植え替えたアジアンタム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/ec1eea13cb9769d143caf3a6daaae8ba.jpg)
だいぶ新芽が出てきました ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ab/8f59a6deaa0a1a1c031ce3c1867c426c.jpg)
チビコロさんはカメラを見て ちょっと又かって 顔しますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/fa01298fd37eb9c3ab894177779d4a90.jpg)
そんなに嫌ではないらしい
今日は一寸抱き上げてみました 不安そうですが怒らなかった ^^
抱いた時間を延ばすように毎日やってみます
午後2時くらいに友人がメールしてきて ここ九重よ来たのよと ^^
そして夜の10時半に すごく良かった と報告がありました
筑紫虎の尾はどうか? と聞いてみたら それが一番だったそうです
私が行ったときは もうちょっとだったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/26c2808c574bb1b37a5ebd324a47f39c.jpg)
まだまだ色づいてない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/b4f477c9ee7a4e8d2771adc61e9cf5b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/01256a0b9decadd9153c7425fe3f53bb.jpg)
夏の山庭の一番のスター ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/d19a8032a096cf1d08efeb569fd81995.jpg)
ぱぴちゃんたちと行く土曜日がたのしみです
明日は雨の湿気も取れそうなので 草取りや消毒がしたいですが
蚊取り線香だけでは間に合わないので
やぶ蚊ジェット なんていうのも欲しいです
では またおいでくださいね
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/img/originalimg/0000988437.jpg)
こちらは夕べ激しく雨が降りました
また、花が倒れてないかと心配です・・・
ロゼアの花 いいですね~♡
葉っぱも花も糸の様で・・・
それに、筑紫虎の尾・・・
ちょっとベロニカかと思いましたが
群生しているのを生で見たいですね~
いつか、いつかきっと九重に行ってみたい・・・
ロゼアの花、素敵ですね♪
こんなのがお庭にあるといいですね。
我が家にも欲しくなりました。
チビコロさん、抱っこさせてくれたのですね。
嬉しいね~~~☆彡
筑紫虎の尾の群生、実際に見ると、もっと素敵なんでしょうね。
私もどこかで一度見てみたいです^^
筑紫虎の尾もいい色ですね
やぶ蚊ジェットいいですよ
お墓参りに持っていきました
もう少ししたらもっと出揃うだろうから
嬉しくなりますね。
九重の筑紫虎の尾の青色は美しい青ですね~
>ぱぴちゃんたちと行く土曜日がたのしみです
きっとその時はもっと咲いているでしょうから
楽しみですね!
(写真を楽しみに待っていますよ)
ロゼア 何回か出て来ましたよね
私 さくらさんのブログで 初めて知りました
あー実物がみたーい
筑紫虎の尾も本当に素敵。。。。
私 似た花で園芸種の(???)を植えて有ります
名前がわからないの(笑)
ベロニカの一種かなあ
でも背が高いのよねえ
似ているということは好みの花ということですね(^^)
うーん野原に咲き乱れる光景が。。。。もう 妄想状態。。。^^
チビコロさん 可愛い~
思わず ニヤけてしまいます
横で見てたら 絶対変。。。。
ここのところ 毎日降っていますが
丁度いい感じで潤っていますよ
ギョリュウロゼアは素敵だけれど
枝をおもいっきり伸ばすから広い場所が必要です
ちぃちゃんの処なら素敵になりそう
筑紫虎の尾はベロニカとはかなり感じが違うのよ
山野草らしいススキと似合う花です
ベロニカとススキはあまり~ そんな気がします
来てね その時は一寸連絡を^^
Rillaさんのところは大雨で困ってはいないですよね
ロゼアはそうですね 春と今頃咲くのでお得かも
大きくなるから私は切りまくってます
可哀想なんですよ
チビコロはいつでも不安なので そこを上手くやると
我慢はするんですよ ^^
筑紫虎の尾は絶滅危惧種のようで 自然の群生は
私も見た事がないのです
山庭に植えて 大事にするから自然に好きなところに増えて
夏には青い一面の場所が出来ます
でも 他の花もあるから 自然っぽいです
草原の中で人知れず咲いているのを見つけた時は
すごくうれしかった 懐かしい思い出です
夏らしくて いいな~ って思って見ています
庭が狭いからなんでも植えられませんが
明るい花が欲しくなる
やぶ蚊ジェット そうですよね
お墓参りに持って行けば かなり被害が少ないですね
お盆に弟は散々な目にあって帰ったそうです ^^
アジアンタムは新芽の出方が遅いのですよ
やはり真夏には株分けはしないほうがいいみたいです
ダメージの回復が遅れますね
筑紫虎の尾は友人のブログで紹介してありました
ひとりごと 色がきれいに出てました
見て見て下さね
あすには山へいけます 楽しみです
どれくらい変わったでしょうね ^^
http://blog.goo.ne.jp/guroriosa_2008/e/e2457e9fba2ae8d8cb1af2f06f04bedf
これでどうかな~
いまや持て余し気味のロゼア
その時はカスケードなんて名で売られていました
花と花素敵ですよね
筑紫虎の尾みたいで大きいものといえば
クガイソウかしら 山野草だけど ^^
ググってみる?
優しい風情が好きでしょ?
私はあれこれ好きなものがあるから 庭がまとまらないの
で、鉢でごまかす。。
けれど、鉢とはそろそろお別れしないと
水やりや他の管理が大変で 整理中です
野山に咲き乱れる う~ん それいいですね
でも乱れるほどではないのよね
風に揺れてる緑の中の花たちって感じ
それはそれは素敵ですよ
チビコロさんいい顔してるよね ^^