猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

今年最後のビオラ

2018-12-16 | 
           曇り時々雨    PM2.5数値  14


朝から雨模様ですが 雪ではないだけマシかも知れません

それほど寒くないという事ですから。。 雪国の方々すみません


それでも風もあり結構寒いので 今日の庭仕事は諦めました

欲しい土があるので 苗屋さんへ出向き

お昼は久しぶりに バイキング形式のランチを頂きました



苗屋さんで 都会にお住いのガーデナーさんのブログに出てくる

ビオラを見つけました  遅ればせながらこの地にもお目見えです


ミ〇ト園芸のフライングサンタ  (なぜこんな名前なのかな~)




ちょっと迷いましたが ブログの写真とは少し色が違っていて

優しい紫色が気に入り お買い上げ ^^

お値段も安くなっていました


今年最後のビオラ だと思う (;^_^A





ついでにアリッサムもワンポット 

グラデーションが素敵なスィートデコレーション


アリッサムは大好きな草花ですが 初夏からの虫に大人気で

必ずダメになるけれど 今なら虫はいないし春のさ中まで楽しめます


なので 私は今ごろ買いますが たまに去年の株が芽を出して

大きくなり咲いてくれることもあります



寒いと言えど やはり今年は暖かいのか。。

桜がちらほら咲いたり 山吹やボケの花も開いていたりしていますが




原種系のゼラニュームも





春にはおよばねど けっこう咲いています

北とは言え やはり九州地方は暖かいのかしら。。

菫類も活動を止めません





薔薇も 特にマチルダなどは春と間違えているのか

大量の蕾を着けています ( ゚Д゚)  

(↑これはキャリエールですよ ^^)


今日はEテレの趣味の園芸で 薔薇の剪定と誘引をやっていましたが

改めて見ていて 勉強になりました





私がカメラを構えているのに気づいていないチビさん





気づきました





セリフを入れてほしい 





何か言っています ^^


こういうのを Pさんのブログ では たまに募集されていて

うまく気の利いたセリフを書き込めませんが (;^ω^)

彼女がグッとくるセリフの方へは 賞品が出るんです

到底無理だから私は 最初からあきらめています


でも楽しく拝見しているんですよ


チビコロさんはなんて言ってっるんだろ ^^



さて 本日のランチを頂いたホテルのロビー




クリスマスツリーに交じって こんなツリーもありました

生花ではなくアーティシャルフラワーのアレンジですが

最近は生花は少なくなりました  仕方ないでしょうね 





でも豪華だし 参考になりました 



明日は雨なのかしら。。。 予報では曇りですが

早朝登山 出来るかしら。。

私としては歩きたいところです  運動は大事ですよね


近辺の登山はお金もかからないし 全身運動としてとても優れたスポーツ

季節の変化も楽しめて 一石三鳥以上の効果だと思うのですよ ^^


ではまたお出で下さいね



人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます   
 

ウィリアムモリスの事

2018-12-15 | ライフ
         晴れ     PM2.5数値  10


昨日はアレンジ教室の2回目を終えて あわただしく友人のお宅へ

出かけました。 暗くならないうちに着きたくて高速で。。。


バタバタしていたので 更新はなりませんでした 

画像も少なかったし。。。残念


今日は彼女の提案で 私はイングリッシュローズでおなじみの名前

「ウィリアム モリスと英国の壁紙展」へ出かけました


名前は知っていても 彼そのものの知識はほとんどありません (;^_^A


彼についての大まかな説明はネットの場面を拝借しました (;^ω^)


ウィリアムモリス

   生年月日:1834年3月24日
   死没:1896年10月3日 (62歳)
   設計:レッド・ハウス

ウィリアム・モリスは、19世紀イギリスの詩人、デザイナー、マルクス主義者。

多方面で精力的に活動し、それぞれの分野で大きな業績を挙げた。

「モダンデザインの父」と呼ばれる。 Wikipedia


彼とその前後の壁紙のデザイン作品 刷る工程の画像 

壁紙を使った有名な建築物のDVDなどを見ましたが

作品の量が多くて 時間がどんどん過ぎてゆき 

やっと昼食にありついたのは PM3:00近くになっていました (;^_^A


でも私には興味のある展覧会で 面白くまた色彩など大変

勉強になりました  楽しかった ^^



作品は撮影禁止ですが 出来たところだけUp




彼の代表的な作品の一つのようです

ルリハコベとチューリップのデザイン


アカンサスモリスの葉のデザインも有名みたいです




パンフ

























展示されていた 二つの ↑ コーナー作品は

なんだか私には イマイチ (;^ω^)  

好きな作品も多々あったのですが。。 


興味のある方はサイトの画像をご覧になるといいですよ



今日は庭ブログとは違ってしまいましたが 仕方なくて。。。





昨日のクリスマスアレンジは かなり華やかになり

お花が少し足りないほどでした (;^_^A











今回はツリーをイメージした作品にしました

来年の事を話したり 予定を組んだり

もう2019年は目の前に迫り 平成の時代も終わりますね


来年が災害のない 私にも皆様にも 世界中が

いい年であったらと 祈っています



ではまたお出で下さいね



人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます   


クリスマスのF.アレンジ

2018-12-13 | フラワーアレンジなど
          曇り時々晴れ      PM2.5数値   13


昨日からシャカリキになって探していた失せ物(預金通帳)を

朝一番に息子が見つけて持って来ました  ( ゚Д゚)

息子のクローゼットの棚にあったらしい


必要で取り出した時に 洗濯物をたたんで持っていたから

しまう時に何気に置いたらしく 全然記憶にありませんでした 

最近こんな事ばかりが続いていて 自分が全く信用出来ない (;^_^A

歳はとっても仕方がないけれど 情けない ( ;∀;)

昨夜はこのために2時間以上棒に振ったんです (;´0`)トホホ


でもまずは息子に感謝して 朝を気持ちよく迎えることが出来ました

失せ物が出るとスッキリしますね (*^^)v


今日も相変わらずの寒さでしたが 北国に比べたらお花もたくさん咲いてる





今日はフラワーアレンジ教室の一日目です

西洋ヒイラギが安かったので クリスマスヴァージョンにしました

余り物は後でスワッグにするから 庭のパラソルに掛けておきます



昨日送られてきたお菓子を持って コミセンへ行きました ^^





クリスマスアレンジ 抜粋

華やかになりました





もう一つ ^^   小物を飾ると雰囲気も出ます

家では下にサンタさんなど置いてみるのもいいですよ


一時間くらいで生け終わり 手直しなどして ちょっとお茶します




六花亭のお菓子 前はいつ食べただろう 





箱の模様がかわいくてついパチリ ^^

こんな素敵な箱は九州銘菓は素晴らしくても ありません


皆さんと別れて用事などを済ませて帰宅




チビさんが出迎えてくれます





でも📷は好きでない 丸まった姿もカワ(・∀・)イイ!!けど。。




時々私を見てくれるので 写真は撮れる





ラニさんも来ていました


ちょっと寒かったけれど 明日からお泊りに行くので

軒下の鉢などに水やりして様子を見ました





これがセダムカウルレアの芽です  画像は昨日のものです





ここには一つしか出ていいないけれど 少し大きくなったところ

ほかにも幾つか出ていました





花はこれです  皆さん大好きみたい ^^

一年草なので春前 大きくなってから挿し芽するといいかも。。





同じく人気のあるアナガリス  濃い青色の花がたくさん咲きます

最近までしょぼかったのに さすが春に向かって旺盛な生命力

挿し芽もOK  ほかの鉢に少ししています またしよう ^^


さて明日も今日と同じ材料でアレンジ教室です

お昼前に工房へ出かけ ランチしてからレッスン

そのままお泊りへ。。。  


年末なのにあれこれあって 思うような日々にはならないけれど

毎日を健康に留意しつつ楽しんでいきたい


パソコンは持っていくので 更新できると思います

またお出で下さいね ^^




人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます   


応援歌が聴こえる

2018-12-12 | ライフ
          曇りのち晴れ      PM2.5数値   21


相変わらず肌寒い日々が続いています

今日は夕方は風まで出て ちょっとコートの前をギュッと締めました


午前中は 明日から2日続きのアレンジ教室の

花材を仕入れに出かけました


お昼は久しぶりに ス〇ローで好きな納豆巻きなど頂いて

満腹で帰宅  友人がおごってくれました (^^)/ ありがとう


帰って 買って来た花の整理をしたり庭の一部を片づけたり。。。




こんなにたくさんのポット苗 植える暇が取れません

ここだけではなく 下にもまだある (;^ω^)



午後は大事な約束があって 人と会ったりして

けっこう疲れたりします 


でもその後 風の中ですが庭に出て 写真を撮り猫たちと触れ合いました




寒くなったのにも拘わらず 菫類など 花はすごく元気で





次々に花を開きます





剪定したほうがいいのか迷います


もっと寒くなって活動を停止した時の方がいいのかも知れません





薔薇もね~ (;^_^A

薔薇はやはり冬剪定と誘引が必要ですが 1月でも間に合うと思う





シクラメンはやたらと元気

この子たちは花柄や黄色になった葉を摘んで 時々施肥すればいい










今年の苗は軒下がいいようですが。。



タビさんがやたらと私の周りを動き回り スリスリするので???



それをチビさんが見ていました

タビはチビさんを差し置き 自分の存在をアピールしていたんです





面白くなさそうなチビさんです

心配ないよ 大好きだからねと この後しばらく撫でていました ^^





家の中のシクラメンもまあまあ元気です





今は置かれた環境に慣れようと 頑張っているのでしょうね





もう日が暮れそうです  冬至も間近ですね





陽があまり射さないけれど シイタケを干しています

原木椎茸の安い時に生で買って すぐに食べない分は干して食べます


戻したらすごく多かったこともあって 消費が大変でしたが・・・

思ったよりずっと縮みますね



今日は最後にいい事がありました




北海道から 心のこもったクリスマスカードと贈り物が届きました

毛糸で編んだ 小さなバッグのブローチがあったり ^^

左端の黒っぽいものは手作りの帽子なんですよ うれしいな~

友人のお母様が作られました  お母様が居るって最高です



六花亭の箱の中は何かな?  明日の教室で開けてみようと思います

本当にありがとうございました  蔓リンドウの写真も可愛い ♡ 


今年は嫌なこと続きで ブログには中々書けませんが参ってしまう事が多く

今でも悩んではいますが 前を向いて一歩一歩 それが出来る応援歌のような

出来事も神様が下さいます  頑張りますよ~ ^^
 


ではまたお出で下さいね


人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます   


皆さんに人気の花たち

2018-12-11 | 
           雨      PM2.5数値  10


朝から雨だったらしいけれど 私は外をまともに見ずに過ごし

いざ出かける時に あらあら~ と言う具合で傘を持ち出しました


今日は先月の女子会で決めた 元発掘仲間たちとの忘年会

美味しい料理 お酒 ドリンクなどで3時間以上和気あいあい

楽しい時間を過ごして来ました


そんなわけで もう写真はその時のスマホ画像しかなくて

更新も無理かな~ と思いましたが


夜は少し余裕も出来たので 今年の春から初夏にかけて

ブロ友の皆さまに人気のあった花をUpしてみることにしました


春は私の小さな庭もなかなか賑やか ^^




薔薇もあったけれど 今回は小花で。。。





クレマチスも好きな花が勢ぞろい 春は至福の時なんですね~





大山苧環は強くて元気です





とっても人気があったゼラニューム

mさん 箱が出来たのでもうすぐ送りますね





これがブルースィートピー Nさん 咲くといいね





皆が好きなセダムカウルレア

今 芽が出て来ています  でもちょびっとなんです ( ;∀;)

なんとか咲いていただき 増やす所存です





最後に私の大好きなマンテマ  

mさん来年も うんと咲いてくれそうですよ





チビさんも居ました  首輪してますね

つい先日 布製の鈴無しの首輪をしようとしたら 

ものすごく一生懸命逃げて しばらく姿を見せませんでした ( ;∀;)

この子はやはり 外猫なのでしょうね


今日は朝ご飯を食べに来て 私が帰った時も迎えてくれました

チビさんが元気で 冬を過ごせますように。。






忘年会の様子です

上は88歳~~~ 一番若いのが私 (;´0`)

もう一人私と同じ年の方がいるのですが 残念ながら欠席でした

もう会う機会も少ないからと 新年会の話も出ていました ^^





オードブル2種 スープと魚料理





メインのお肉料理





デザートとコーヒー など。。

熱いパン 各自のドリンク ワインから焼酎まで ^^

私は中国茶で。。 ホットが(´▽`) ホッとする



色々ありますが 元気な顔を見られて良かったな~ 



それではまたお出で下さいね



人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます