漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

ラスト日記〜〜土方

2019-08-23 21:00:49 | 感動大作
こんにちは
4年生日記最後の土方です

同期の日記を見ていたら涙が出てきました

角谷が書いていた通り、1年生の4月からカウントダウンを始めて「まだ○○ヶ月もあるんだけど、なんで」といった頭の悪いことして落ち込んでたなあと懐かしく思います。

エルゴは誰が作ったんだろう
朝練で流れ星って見えるんだ
あばら一気に両方折れることってあるんだ
とか色々疑問に思うこと驚くこともありました。

そんな4年間は、こんな私も成長させてくれたし、考え方やものの見方も成長させてくれたと思います。唯一、第一印象が世界一悪いのは入部してから今まで変えることができなかったです。

あんなに嫌いで早く辞めたいと思っていたボート部の生活が、今では終わってほしくないとまで思っています。

最近の悩みが、引退して一人暮らしをしたら寂しくて孤独死しちゃうんじゃないかという悩みになるくらい、仲間や生活があることが幸せなことだったんだと感じています。

そんな同期を、ここで簡単に、、、
適当さもJAPAN級 かどやまお
ありのままが過ぎる こづかりお
シャットアウトもお愛嬌 うちやまあや
本当は韓国人 はまだみか
サバサバデレサバ ふじなみはな
キューティクルが心配 さきゅうめいこ
土方の笑い方がツボ くりはらさやか

RIZAPは必要ない たきしましゅんいち
こう見えて身の回りが最先端 よしだじゃん
絡みが結構雑なんです なかむらあきひこ
千と千尋の緑色 うおみてっぺい
色々あるけどハクナマタタ やまもと
色んなセンスがブンバイヤ ゆういちろう
口を開けばブス よしかわなおや
でしゅって言わないで すずきじょうじ
ピザいっぱい食べて欲しい ながさわゆうま

ということで、すごい雑になりましたが
こんな、これからも繋がっていたいと思える最高の同期、いつも笑わせてくれる後輩と、インカレまでの10日間、最高にあげ〜〜↑↑なものにしてインカレ勝って笑って終わります!


9月9日からも戸田公園に帰ってきてしまうんじゃないか、、、なーんて