みなさまごきげんよう、渋井です。
このコロナ期間、いかがお過ごしでしょうか。
大会がいつあるかもわからず、
ボートに触れられず、
そろそろ今何のために体鍛えてるのかなあ、体動かす必要あるのかなあと、思い始めてきてるのではないでしょうか?
私はちょいちょいやる気が下がりそうな時があります。
部活に復帰した時にいかに今までと同じくらいの強度に、または落ち幅ができるだけ少ないように、今の期間トレーニングするのは十分わかっています。
しかしやはりメニューがあるとは言え、自主トレに任されるとどうしてもたるんでくる時が出てくるのではないでしょうか。
そんな時いかに自分なりにモチベーションを維持できるかが、自主トレの質も効果も変えてくると思います。
そこで、今の生活での私のモチベーションを紹介しようと思います。
上半身、下半身、ロー、
引退したら自転車のレースに出てみたい!足太くしたい!
ランニング
地元の仲間で1カ月で100km走ろうチャレンジ始めたけど、100kmって2日に7kmでいくやん、ここは現役体育会として200くらい走ってブッチギリで1位かましたる
アトレータ
こればっかりは本当に忘れる、気づいたら日付変わって入力忘れかよ。
あ、いいこと思いついたトプ画、安室様にしよ
安室奈美恵様拝むために意味もなくアトレータ開くようになった
ちなみに石政くんは
筋肉付けまくってアメリカ行ってジャップ、イエローモンキーってなめられないようにするっ!
まあ参考にしてみてください。
今までメニューに不満持ってた人、文句言ったりしてた人、それを全て自分に任された時やり切れていますか?
私はこの期間で、目標に対して毎日メニューが提供され、それをこなす環境があり、専念できる今までの生活が、いかに恵まれているかを感じました。復帰したらがんばります!
次はいいとこに決まったと噂の西堂トレーナー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます