↓下のメールを携帯から投稿した日は、そのまま学会へ参加。
下に書いてたみたいに「いいこと」があったかどうか…は微妙~な日だったけど、夜は思いがけず他大学の先生方や最先端で研究をしている人達グループとの飲み会に合流。いろんな人と話す機会になりました。顔だけ知ってたけどどんな人かよく分からなかった、という人達と色々話ができてよかった。
でもどうしても苦手だなぁー。バリバリの教育(工学)研究者の人達とボキャブラリーの共有ができてないと思っちゃうんだよね。
それはボキャブラリーを克服すれば解決するのか、もともと私のスタンスの問題なのか。うーん。
下に書いてたみたいに「いいこと」があったかどうか…は微妙~な日だったけど、夜は思いがけず他大学の先生方や最先端で研究をしている人達グループとの飲み会に合流。いろんな人と話す機会になりました。顔だけ知ってたけどどんな人かよく分からなかった、という人達と色々話ができてよかった。
でもどうしても苦手だなぁー。バリバリの教育(工学)研究者の人達とボキャブラリーの共有ができてないと思っちゃうんだよね。
それはボキャブラリーを克服すれば解決するのか、もともと私のスタンスの問題なのか。うーん。