Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

1か月限定のときめく片づけ★ステキな未来へ焦点を合わせる!の術♪

2016年02月02日 | ときめく片づけ

裕美です

 

1か月で終わらせると決めた、こんまりさんの”ときめく片づけの魔法”の実践

  

こんまりさん効果なのか?

今年はじめて年賀状の抽選で2等が当たりました 今まで当たったとしても3等の切手。

2等は、”1万分の1”の確立です 

嬉しいです  

 

 

苦手な衣類の収納、写真の整理、パソコン内のデータの整理・・・・

 

パソコンは、家(PINKVAIO)と職場(WhiteLavie)で合計2台持っているので、「データの整理がややこしい!」面倒~と思っていたら・・・

冷静に考えてみると、家のPCはプライベート&ブログ用なので、写真くらいしか保存する必要がなく、職場のは仕事only。

今までデータが交差してたんですね・・・・と、ごちゃごちゃ感が明らかになったり!

 

 

最後には、 

携帯の中も総点検 もう行かなくなったお店、旅行先で登録した電話番号・・・などなど 削除 

 

 

 

完了と報告したクローゼット→ も、

片づけ後半には、

”春からの私の生活に必要な衣類か 春からの私が着たい服か思い描くライフスタイルに合う服か

 

という、なんとも

高レベルなときめきセンサー&ジャッジ ステキな未来へ焦点を合わせる!の術

 

を用いて、さらに衣類をリサイクルへ出す

 

衣類以外にも出てくる、出てくる・・・・ まだときめかなくなった不要な物ってあるんですよね。。。

 

こんな容赦ない

「ときめく空間のためには、なんでも処分できる人なのか~」なんて思わないでください

 

 

私にも

使わないけれど、捨てられない物があります

 

 

例えば、正式なお茶席用の懐紙入れと扇子

こちらは新品

 

茶道を習っている時にはもちろん一式持っていたのですが、やめた後に、さっさと処分してしまい・・・

その後「なにかあって行くときに、やはり必要かも」と買ったのに、一度も使っていないのです

 

正式に近いお茶席に入ったとしても、お菓子は、銘々皿で出されたり、または懐紙まで渡されるので不要だったり。

しかも大抵は「急に入りたいなー、お抹茶いただこうか」とかいう流れで入ったりするので、懐紙を持ち合わせていないのが通常。

 

自分で懐紙、黒文字、扇子、懐紙袋など一式用意しなければならない時なんて、お茶の先生と一緒にどこかに呼ばれていく時くらい!

→そのケースはもうない

 

でも可愛いし、新品なので・・・捨てたくない!と心の声が

 

結局、きらびやかな外観から、連想ゲーム→お金関係が合いそう→通帳入れにしようと決定。

 

数社の通帳を保管するのに利用しました

 

こんまりさん本にも記載してありますが、片づけ・収納は、

似たものを同じ場所に置く、また連想するものを置く・入れるなどするとキレイに片づけるべき場所におさまります。

 

お茶席用の扇子

これは、大学生の時、茶道を始めた時に、お茶の先生が買ってきてくれたもの

 

茶道では、扇子を広げて使うことはないのですが、

広げてみると季節のお菓子が描かれていてとても可愛いのです

霜月、如月、弥生・・・

日本の季節の移り変わりの美しさ、日本の和菓子の季節感・レベルの高さなど感じられるのです。

 

 

この扇子も捨てられず・・・・

玄関の飾りに使いました

こんまりさんは、季節・行事ごとに玄関の置物などを変えているそう

 

私の実家も母がそういうことをしてくれていたなぁ~と思いだしました。 

 

1月は、お正月があるし、和風の玄関にしてみました

 

壁に貼り付けたのは、金沢で購入した友禅のハンカチ

 

DEICAのディフューザー限定の”金沢の香り”は、上品で女性らしくかつオーガニックで良さそう(一番左)

と思って買ったのですが・・・

ディフューザーは、通常使いをすると、匂いがきつくて、私には鼻がよじれる~苦しさ。 なので、液にずっとつけておかず、香りを一度吸い上げたら取り出して、それだけを飾るようにしています。常時、香る液体を吸い上げて拡散されている状態はつらいです

 

ついつい可愛い~いいな~と思って買っては、

キツイ!と苦しんでいる私には、結局、ディフューザーは不要なものなのかもしれませんね(笑)

 

 

2月は、バレンタイン

玄関にハートやピンクのガーベラを飾りたいです

真っ赤なバラもいいですね~

 

 

集中してやってみて感じたことは、

すごい勢いでやったのは実際2週間くらい(特に捨てる作業が大事!!)

それ以降は「もうこれくらいでいいかな~?」と思い始めてしまうので、途中であきらめてしまう人の気持ちも分かる気がしました

 

やはり、

短期集中 がいいです 私の感覚では1か月以内に終わらせたほうがいいと思います

 

 

片づけが苦手で捨てられない友達2名は、

純粋に感動して

「わーこんまりさんの本に私の捨てられないわけが書いてある~だからよくないのか~この本はすごい!」

と、早速片づけを始めたのに・・・

 

二人ともごみ袋には入れたけど、未だ処分には出していない現状。 

ひとりは車があるからすぐに出しにいけばいいのにと思ってしまうのですが・・・

たぶん世の中の苦手な人はこういう感じなんだろうな~と観察しています

 

だから、逆算して片づけの日を決めてしまうのもおすすめゴミの日の前日にやるとか。

 

苦手な人ほど、

ごみ袋に入れたら&処分品を分けたら・・・できるだけ早く家から出す! できれば当日か翌日に

 

処分品が減っていきと、空間のスペースができてくると、

やる気がでてくる → 続けられる 

ちょっと面倒でも、その都度、まめに家から出す!ことがモチベーションを上げることにもつながります

 

 

 

なんて偉そうなことを言っていますが、

私のダメなポイントも今回で明らかになったので、またそれもブログで書きます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする