こんにちは^^
ヒカルです♡
三連休いかがお過ごしですか?
我が家は、ふるさと納税の返礼品たちが届きるんるんです笑
九州から干物(ほぼ添加物なしでさらにるんるんです)、和歌山からみかん、本日届いた極めつけの、伊勢海老♡
伊勢海老は、生で(たぶん生きてた)届いたので、子どもも興味津々でした^^!
届いた時間が遅かったので、夕食には間に合わず、お刺身は出来ませんでしたが、
朝ご飯用に伊勢海老の頭でだしを取った、お味噌汁の準備が♡
※夫がやりました笑 わたしは捌けません(´;ω;`)笑
写真は、海つながり?? 愛知県の新舞子という場所で♡
さて、タイトルのはなしですが、まだ読んでない(買ってない)本ですが、
ぴん!ときてよみたーーーいと思ってるので、ルリカフェ読者さんにもご紹介します♡
「血流がすべて解決する」 堀江昭佳 さん
アマゾンの本の説明より
「血液サラサラ」ではなく、「血流たっぷり」をめざしなさい。出雲大社の表参道で90年続く漢方薬局の予約のとれない薬剤師が教える、血流を改善して病気を遠ざける画期的な健康法!
わたしがぴんときて、よみたーーーいと思ったのは、
「血液サラサラ」ではなく、「血流たっぷり」をめざしなさい。
この部分です^^
たしかに!
サラサラでも少なければ、血流は悪いよね。
たっぷりめざしたい♡
と思ったのと、
一人目の妊娠時に、血流の大事さを言われていたのです。
「お母さんが軽く息が上がるくらい、心拍数が上がるくらいよく歩くと、その血流がへその緒を通って、へその緒を鍛えることに。へその緒が太くなる(丈夫になる)から、赤ちゃんの心臓を鍛えることのもなって、また赤ちゃんの体をめぐるから、赤ちゃんの生命力をあげることになるんですよ」
というようなことを助産師さんに言われて、なるほど!!そうかも!!と納得&なんかイメージ出来たんですよね。
わたしを鍛えることで、赤ちゃんも強く育って生命力が上がるんだ!と^^
またこの方のブログにも書いてありますが、
最近こんまりさんもこの本を読まれて、興味がある!とこの方とお会いしたそう♡
●堀江昭佳さんアメブロ公式ブログより引用↓
出雲大社参道で 90 年以上続く老舗漢方薬局の 4 代目
2016年3月にサンマーク出版より発売になった初の著書『血流がすべて解決する』は23万部、2冊めの著書『血流がすべて整う食べ方』は7万部と著書累計は30万部を超える。
この本読みたいな、と思って簡単に調べてこの方のインスタかなにかで知ったのですが、
主に婦人科系、不妊を専門にされてる漢方薬剤師さんだそうです^^
赤ちゃんを授かる子宮も血流が大事なんですよね。
ふかふかな子宮は温かい血液で作られる、と聞いたことがあります。
妊活中の方にも、これから先ご結婚される方にも本当にいいと思います^^
わたしも、冷えも、婦人科系のことも血流が大事だと思うので、読んで生活に取り入れたいと思います^^
また読んだら感想もかけたら♡