Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

妊娠中の現在の愛用品♪

2021年12月18日 | 育児・妊娠出産・家事

 

こんにちは ちひろです

 

前回の妊娠報告ではたくさんの方からコメント頂き、とても嬉しかったです

コメント下さった方、ありがとうございました

 

前回妊娠報告をしてから、何をして過ごしていたかというと…

 

せっせと二人目を迎える部屋作りや、上の子の写真の整理や

ベビー用品のレンタルの手配、車の買い替えのため見学にでかけたり

などなどをやっていました

 

しかし、やることばかり続く&上の子のお世話と家事で、疲れがどっときてしまい

 

だんだん、あれ?私、今、余裕なくなってる

 

このままではマズイと思い、先日

 

マタニティのボディオイルトリートメントの施術を受けてきました

 

体の中の巡りも良くなり、気持ちよかった

 

はるなさんが、自分自身を褒めることの大切さを書いてますが

本当に大切

 

がんばっている時こそ、ご褒美って必要

 

久しぶりにリラックスした時間をお腹の子と過ごせました

 

さてさて、今回は2人目の妊娠ということもあり、1人目の時に

こうすれば良かったなーと思ったことを改善しながらの生活を心がけています

 

写真は今の私の愛用品たちです

 

 

左側から順に

有機ルイボスティー

雑穀米

オーソサプリ(Fe)

はちみつ

と並んでいます。

 

有機ルイボスティー

実は私、1人目の妊娠時ルイボスティーが妊婦に良いとは知らず、

全く飲んでいませんでした

というのも、ルイボスティーって紅茶と一緒で、カフェインが入っている

と勘違い

今年の夏に裕美さんの栄養カウンセリングを受けた時、裕美さんから教えて頂き、

水分補給はルイボスティーが中心となってます

飲みやすくて旦那さんや子どもも、好きになりました

朝に2リットル近くをまとめて作って、家族で飲んでいます

 

雑穀米

1人目の妊娠中、眠りづわりが多く、吐きづわりや、気持ち悪さが

ほとんどなかったため、まぁご飯が美味しい

ご飯は白米を食べていたので、妊娠後期になると体重はどんどん増加

妊娠9か月の時には体重は+12キロとなってました

今は改定されましたが、私が1人目を出産した2019年当時、私の場合

体重増加は妊娠前の体重から+12キロまでだったので、出産前の入院中は

少し食事指導が入りました

しかし体重制限が現在は+15キロまでになったので、やったー

とご飯モリモリ食べていますが、血糖値の上昇なども考え、

雑穀米を入れてご飯は炊くようになりました

 

オーソサプリ(Fe)

貧血の私には手放せないこのアイテム

妊娠中も変わらずこのサプリは摂取しています

11月に持病の橋本病の甲状腺の数値を調べる時に

フェリチンの値も調べましたが25ありました

まだまだ少なめですが、1人目の時はフェリチンの値が5と

最低数値のまま妊娠スタートだったので、それを思えば妊娠中でも二桁台

 

サプリだけではなく、鉄フライパンも変わらず使用しています

今は、鉄瓶も欲しいな〜と色々探している所です

 

はちみつ

妊娠中とは関係ないかもしれませんが、、

私の場合冬になると飲みたくなるのが

柚子はちみつドリンク

無農薬の柚子を絞って、そこにはちみつを入れて、子どもの寝かしつけを終えた

夜に飲むのが、ホッとできる時間となってます

 

子どもがもう少し大きくなったら、

庭に柚子とみかんの木を植えて

もぎとった柚子を使いたいな〜と思ったりしてます

 

まだまだ愛用品たちはあるのですが、今回は4点に絞ってみました

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好評だったツリーサラダ☆クリ... | トップ | 最近よく利用します⭐︎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。