Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

娘から見習いたい乙女心

2024年11月07日 | ときめき生活
こんにちはちひろです。

今日はもうすぐ5歳になる娘から
乙女心を分けてもらってるお話です

我が家は1人目が女の子、2人目が男の子のため、おもちゃ、衣類、その他小物類など
男女差があると用意が大変だと感じることが度々あります
(わたしだけでしょうか?!)

例えばで言うと
上の子が着たこのスカートや、フリフリのブラウスは、お下がりとして下の子にまわそう、はできませんよね

なので、上の子のお下がりとして、下の子も着れる服となると、ズボンだと例えばジーンズ系の色味や(シンプルでフリルなどないもの)ベージュ、カーキー、黒、グレーなどをチョイスしていた時期がありました。

これなら女の子でも、男の子でも違和感ないし、経済的にもお財布に優しいじゃーんと、なっていた時期がありました…
娘が3歳頃までは。。

年少さんに上がった頃から、周りの女の子達からのファッションに目覚めた娘は、お着替えの時にあることに気付きます

ママ、〇〇(娘の名前)の服、リボンもフリフリもついてないよねぇ??
これ、もう着ない


ハッついに気づかれたと思う反面、娘の好みはやはりフリルやピンク、リボンが好きなのね

もう下の子のお下がりは関係ないから、この子の好みを選ぼう
と、この瞬間から私も娘もシフトチェンジ
ともかく娘好みの服をリサーチするため、娘と一緒に服選びなどを始めました
(お手頃価格の西松屋限定でございます)

自分で服を選ぶ、ということを知った娘の乙女心は天井知らずで急上昇

プリキュアの衣装から、マイメロ、クロミちゃん、ユニコーンの夢かわ系、プリンセス系などを辿っていきました

最近の娘がなりたいものは、アイドルということで、この時期色んな所でフェスタ、産業祭があるためご当地アイドルが出演するステージを観覧しに行っています

娘の乙女心も満たされ、無料で観れるし、母としては有難し

そして先日は、近所のお出かけに電車を使ったのですが

ドレスで行く

と、ラプンツェル風ドレスで電車に乗りました


どんな近場でも自分が着たい服でお出かけしたいという娘の乙女心と、その貪欲さに女子力を感じます

ですが、娘から私自身、刺激を受けたり、そう言えば私も幼少期こういうの好きだったりしたなぁと思い返したりしたり

私自身も幼少期に可愛いフリルたっぷりのワンピースを着ていたこともありましたが、家にあった枚数は1.2枚程度でした。

というのも、私の母が2人目を望んだ時に考えたのが、私と同様の考えで、2人目に男の子ができた時を考慮し、特におもちゃ、自転車などは男の子でも使用できる色味や、内容のものでした

おもちゃはブロック、プラレールなど
(当時ハマったセーラームーンや、おままごともありましたが

自転車はピンクではなく、グリーン系でしたピンクとか可愛いのいいなぁぁと思っていた記憶があります

しかし、結果として2人目に誕生したのは、男の子ではなく、女の子が産まれました

なので、私自身、シルバニアファミリーや、今でいうプリキュア、プリンセス系の物を持ってなかったため、とーっても憧れがありました
リベンジ買いという言葉もあったり、大人になってからシルバニアファミリーを揃えたりする人もいますよね
この夏放送されていたドラマ「西園寺さんは家事をしない」でもやってましたね

なので、自分が追い求めることができなかった分、娘には乙女心を追い求めて欲しいなと思っています
(もちろん親の財布に限界はありますが
最近娘がよく聞く歌が可愛いなぁと思ったのでご紹介です♪

1つは目は
フルーツジッパー
「わたしの一番かわいいところ」

2つ目は
超ときめき♡宣伝部
「最上級にかわいいの!」

どちらも自己肯定感アゲアゲの、可愛さ満載の曲です

TikTokで流行ったようですが、私自身TikTokはやってないので、娘を通して最近知りました。

良ければ聞いてみてください

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親子で愛用しています♪ | トップ | つい大人も読みたくなる「の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいいね!!! (裕美)
2024-11-07 16:06:10
かわいいね!ドレス姿、可愛い♡
私の幼少期にはドレス流行っていなかったので、今の子たちはいいなーと思います(^^♪

歌も可愛い歌だね、聞いてみました!
息子の周りは女の子が多くて・・息子のお友達・女子は、ももクロを踊っていて可愛いかったです。

子どもから歌を教わることも多いね!(^^)!

ある日、息子が「離れない~離れない~2人」と歌っていて。
演歌?!?!
と思ったら、手遊びでこんな歌があるそう(笑)
返信する
Unknown (ちひろ)
2024-11-07 21:42:26
裕美さん、ありがとうございます♡

今の子は、遊園地やショッピングモールなど、ドレスみたいなワンピ着てる子とか、ちらほら見かけます!

個人的に、わたしの幼少の七五三ではどちらも着物オンリーでしたが、友達がドレスを着たのを知って、とっても衝撃的だったのを覚えています😳
でも今は七五三のドレス着用は普通になっているし、ハロウィンでもプリンセス系に仮装したり、浴衣も浴衣ドレスもあったり、今の子は可愛く着飾れる機会も多く、羨ましい😂

余談ですが、娘が通う園では、先生のネイルOKなので、時代は変わってくなぁと、しみじみと思ったり笑

息子くんの手遊びのリズムが気になりますー!
歌詞だけ読むと、ホント演歌みたいですね😂
手遊びも色々ありますね!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。