ユカです
帰省していました。
実家は山の中で電波が不安定なので、日によって携帯が使えたり使えなかったり…
不便さも含めて故郷は好きです。
稲に実が入り、こうべを垂れている様子はホッとします。
無事に稲刈りができますように。
次は岡山の記事を書きます。
ユカです
帰省していました。
実家は山の中で電波が不安定なので、日によって携帯が使えたり使えなかったり…
不便さも含めて故郷は好きです。
稲に実が入り、こうべを垂れている様子はホッとします。
無事に稲刈りができますように。
次は岡山の記事を書きます。
ユカです
夏休みを利用して岡山に来ています。
晴れの国の青空、半端なく綺麗です!
岡山城と後楽園に行きました。
右手が岡山城、川を挟んで左側に後楽園があります。
後楽園は日本三大庭園のひとつ。
広大な敷地にあつらえられた川、東屋、田畑が美しい!
今の時期はライトアップがオススメです。庭園でビアガーデンが開催されていて、夜も景色を楽しみながら過ごせます。
倉敷の美観地区にも足を伸ばしてきました。
夜はお店が閉まるぶん人が少ないので、ゆっくりお散歩できます。
東京 恵比寿にあるジューススタンドのマルゴデリさんは、岡山県に本店があります。
旬の白桃スムージー、とろける美味しさでした。
続きます☆
裕美です
夏休み!!うれしいうれしい季節です
みなとみらい花火
横浜ベイクオーター屋上ガーデン
ずっと行ってみたかった江の島灯篭に行きました
土曜日だったけど、人が少なかった笑
ゆかちゃんからもらったおいせさんの風呂玉
はちみつ入り(上)がとろーーりとしたお湯になるのでとっても好き
下のアロマ入りのものは、女子力が上がりそうです
行ってみたい!!!と思っていたら・・・・ある人から、鎌倉銭洗弁財天の幸運の銭亀をもらいました
金運アップになる銭洗弁財天、行かなくては!と思っています
みなさまもお盆休み中、どうぞゆっくりご自愛ください
裕美です
以前、フェリチン低値の人が実は多い、という話しをブログで書きました。
AERA8月5日号に、関連する内容が載っていたので、紹介します!!
読んでみてください!2ページあります。
炭水化物摂りすぎも原因? 食事見直しでうつ改善も
フェリチンは、貯蔵鉄の指標です。正常値は、5〜150ng/mL となっているため、栄養療法に詳しくない医院では、正常範囲内だから問題無しとされがちです。
しかしながら、
栄養療法に詳しいドクターなら80以上あったほうが良いとアドバイスしていただけます。
鉄を多く含む食品、タンパク質食品を増やしていきます。サプリメントを併用する場合もあります。
裕美です
ゆかちゃんと、銀座にある和光ティーサロンに行ってきました
夕方からのお茶タイムだったので、あまり待たずに入れました
メロン🍈とココナッツのアイス・メロンのグラニテが入ったパフェと、
白桃とバニラアイス・桃のグラニテが入ったパフェ🍑
お値段は高めですが、旬のフルーツの美味しいパフェを食べることができて夏の幸せを感じました
優雅な女子会にオススメな場所です
こんにちは! ゆうこです
7月31に人間ドックがあり、受けてきました。
注目の血液検査の結果は・・・・・・!?
Bでした!
Aじゃなくてちょっと残念だけど、
問題なしのBなので一安心。
どうしてBかというと、
中性脂肪が基準値の40~149㎎/dl を下回ってしまい
30だったからなのでした うれしい誤算。
それ以外も血液の数値がすべて改善していて大満足!
以前226だった総コレステロールは基準値内の201まで減少。
ほかにも
悪玉コレステロール143→130になりました。
心配していた貧血は、基準値内なので特に異常なしと言われましたが
血色素が11.9→11.6になっていたのが自分的には気になっています。
(減っている・・・これはあんまりよくないのでは???)
ただ、おかし抜き生活を始めてから、三食しっかりたんぱく質を取るように
していたので、血清鉄が53→140に増えていました。
(すごい増えていてびっくりした!)
これはいい傾向なのかな?
ここでは計れなくて、他の医療機関で計ってもらったフェリチンの値は
正常範囲内ながらも19.7だったので
これがもっと上がるといいなあ、と思っています。
それから、この頃とみにぷよっとしてきた~~
と気になっていた体脂肪。
(家の体重計で図ると27%~29%とか出るのでびびっていましたが)
病院で量ってもらったら21%だったのでこちらもひと安心。
ただ、腎機能が55.7だったので、これがCになってしまい
・しょっぱい食事、塩辛い味付けNG! 薄味で塩分の摂取を控えて!
・水分を一日2L飲んで!
と指導されました。
(間食しないように食事の量を増やそうと、
3食味噌汁を飲んでたのもよくなかったかな~と思いました。)
今回、放課後の毎日おやつ習慣をやめてみて、
こんなにダイレクトに結果が出たことにびっくりしました
おやつをやめた以外に変えたことはなく、
毎日のなんとなくの習慣って、まさに
「ちりも積もって山となる」なんだな、と実感しています。
さらに、毎日惰性でおやつを食べなくなったことで
味覚も変わったのか
甘いものや甘いパンを食べる時、
以前より少量で満足するようになりました。
むしろ、たくさん食べようと思っても
食べられない
(前は甘いパン2~3個平気で食べていたのが
1個食べるだけで精いっぱいって感じです。
同様に、コンビニスイーツやスタバのフラペチーノも
一回食べたら1週間はもういらないな~、という感覚になりました。)
自分の中で甘いもの全般に対して、前より許容量が減り、
今ではなんで毎日あんなに甘いものを取りたがっていたのか
そしてそれをとってもおいしく感じていたのか
不思議な気持ちです。
やっぱり一種の中毒だったのかも・・・。
幸い夏休みに入ったので、学校には毎日行くけれど
遅くまで残る必要がなくなったので、
引き続き8月もおやつのお菓子抜き生活を続けようと思います。
体って、本当に正直
ということがよくわかった今回の体験でした。