Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

【募集開始♡】新年に向けて理想の暮らしを一緒に考えよう♡ 恋&パートナーシップにも効くかも♡

2020年12月19日 | 本心とつながる

こんにちは^^

ヒカルです♡

 

ひとつ前にちひろちゃんの記事があります♡

あわせてどうぞ♡

私が妊娠するまで②

 

 

 

年末特別企画♡

 

 

ヒカルと一緒に新年はときめき飛躍へ♡

「新年に向けて理想の暮らしを一緒に考えるワークショップ♡」

 

12/25(金)に開催します♡

13:00~15:00です^^

※ルリカフェ読者さんは申し込みフォームの金額より、

特別価格で2,000円オフになります♡

わたしからのクリスマスプレゼントです笑

 

申し込みの際、メッセージ欄に、「ルリカフェ読者です」と教えて下さいね♡

 

 

※申し込み締め切りは、22日(火)夜12時までです^^

 

 

こちらは、こんまり流片づけをするうえでとっても大切な、

「理想の暮らしを考える」を一緒にやっていきます♡

年末の片づけがぐんと進む上に、来年ぐんと楽しみになると思います♡

 

こんまり流片づけワークショップの中で、※こんまり流片づけ入門編的ミニセミナーです^^

理想の暮らしを考える際にお伝えしてるポイントもお伝えしつつ、

ワークショップではやっていない、具体的なワークだったり、理想をお話ししながら引き出します♡

 

ひとりでは気づかない想いも他の方が一緒にいることで

相乗効果でより引き出されますよ♡

 

来年をもっとわくわくする毎日にするために&年末に片づけをぐんと進ませるために♡

 

 

 

ピンと来た方はぜひどうぞ♡

 

詳細、申し込みフォームはこちらです♡↓

☆「新年に向けて理想の暮らしを一緒に考えるワークショップ♡」フォーム

 

お日にちがタイトですが・・・笑

参加費等は、募集フォームを確認下さい♡

 

ルリカフェ読者さん特別価格になってます♡

 

 

※一般募集も後ほどします^^

限定3名です♡

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が妊娠するまで②

2020年12月18日 | 育児・妊娠出産・家事

こんにちは!ちひろです✨

 

飛び入りライターとして2回目になります✎

 

前回は独身の頃起きた体験を綴ってみました。

2度目の不思議体験のエピソードにいく前に

ちょっと寄り道をさせて下さい🚶💨

 

子どもは大好きだったので、

いつかはできたらいいなと思ってはいましたが、

本当にできるか不安もありました。

 

 

というのも、17歳の時、

橋本病という甲状腺の病気がわかり、

 

その時のかかりつけ医の先生に、

妊娠しにくいかもしれないと言われたことがありました。

 

 

高校生だったので

子どもを産むなんてまだ考えられませんでしたが、

この言葉はとても心に残りました。

 

 

社会人になってからは、

ストレスが生理に直結することも学びました。

 

一時期ダラダラと2週間程、

不正出血が起きたこともありました。

 

 

このままじゃ本当に妊娠できるかわからない💦

 

 

そこから体を温めること、

食生活の改善、

適度な運動を意識した生活に変えていく中で、

 

旦那さんと結婚します😀

 

 

そして、結婚してすぐの頃に市内をジョギングしていると、

和菓子屋さんの一角で開かれている子育てサークルがあることを知りました。

 

 

まだ子どもはいないけど、

先輩ママたちの話が聞いてみたいな~!

 

しかも興味ある講座なども開かれている❗

 

 

新婚でまだ子どももいないにも関わらず、

私はそのサークルで開かれていた興味のある講座に参加してみることにしました

←周りのママたちからは驚かれましたが💦

 

 

そこで市内の小児科のこと、

予防接種のこと、

出産のエピソードなど、

ママたちの体験を聞くことができました。

 

 

気は早いけど、勇気出して参加してよかった❗

今は本当にそう思います。

 

 

何度かそのサークルに参加する中で、

新婚で子どもがいないことを伝えると、

うちの子を抱っこしていいよ、

と何度か赤ちゃんを抱っこさせてもらいました❤

 

 

生まれたらこんな感じなのかな?と

プチシュミレーションができたり👶✨。

 

 

相変わらず興味のある講座に参加しつつ、

結婚式、新婚旅行も終え、

本格的に子どものことを考え始めた頃、

数人のママたちからあることを言われました。

 

 

それは夫婦で地元近くにある

呑龍様へお詣りに行くこと!

 

 

しかもお詣りをした後

みなさん半年以内に妊娠していました👀

 

 

このことを旦那さんに話した所、

自分たちもお詣りしてみようか!ということになり、

いざ呑竜様へ✨

 

 

ちなみにその時の写真をプロフィール画像に使用しています。

 

春で桜も綺麗だったので、

和装して行きました✿

 

 

果たして子どもはやってくるのか?

 

 

長くなってしまったので、次回に続けたいと思います🚶💨

写真は新婚旅行で行ったハワイのラニカイビーチです✨

この状況が落ち着いたら、いつか家族で旅行にいきたいです☀

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が妊娠するまで①

2020年12月17日 | 育児・妊娠出産・家事

みなさん初めまして。栃木在住のちひろです🐤

 

ルリカフェの飛び入りライターとして、

私の妊娠、出産、産後のエピソードを心のおもむくまま綴っていきたいと思います✨

 

 

 

ですが、ブログ記事などほとんど書いたことはなく💦

 

そんな私がなぜ書こうと思ったのかを少しだけお話してから、

妊娠のエピソードに入りたいと思います。

 

読みにくい箇所もあるかもしれませんが、しばしお付き合い頂けると嬉しいです❤

 

 

無事に出産を終え、産後は友人が会いに来たり、

子どもとお出かけをしたり、家族でお祝いをしたり、

ごくごく普通の生活を想像していました。

 

でも、コロナウイルスが始まり状況はあっという間に変化!!

友人にもなかなか会えず、市で行われる子どもの検診すら中止。

お出かけするにも何だか除菌グッズで重装備!

 

 

相談したいこと、話を聞いてもらいたいことは山ほどありましたが、

直接会って話す機会はどんどん少なくなりました💧

 

 

そんな中でも子どもは成長し、少しずつ自分の時間がもてるようになってきました。

 

今月1歳の誕生日を迎え、ゆっくりこの1年を振り返った時、

全力で育児に取り組んできたはずなのに、その時その時の大変だったこと、

悩んだことを誰かと共有する時間が短くて、未消化の私がいる。。

 

 

何だかモヤモヤするー!

 

 

そんな時、ルリカフェの一読者の私でも飛び入りで、記事を書ける機会が!!

 

 

ブログなんて書いたことないし、文章能力も低いけど、

それより今のこの気持ちを発信してみたい!

 

この未消化の気持ちを解決することで、もっと前向きに育児に取り組める気がする!!

ともかく早速申し込みをして、

今に至ります😀

 

 

さて、そんな私の妊娠エピソードです。

 

 

27歳で結婚し、29歳で妊娠をするのですが、

妊娠に至るまで2度不思議な体験をしたので、

その時のエピソードを書きたいと思います。

 

 

 

1度目は26歳の時、

まだ旦那さんともお付き合いをしていない頃の体験です。

 

 

それは自宅で気持ちよく昼間にお昼寝をしていると、ハッと目が覚め、

なぜか大きな声で「幼稚園のお迎えに遅れるー!」と言って飛び起きたことがありました。

 

しかもあまりに自然に口から出てきた言葉で、そのことにビックリしたのを覚えています。

 

ですがその当時、6年交際していた彼と別れ、特に新しい恋愛もなく、

子どもができるなんて考えにくい状況でした。

母にこのことを伝えると、痛々しい目で見られた記憶があります。

 

 

あなた、別れたばかりで何を、、という雰囲気だったので、

そうだよね~💧と思ったのを覚えています。

 

もしかして近い将来、子どもが来るのかな?

そもそも結婚相手は現れるのかな?それとも、私のただの願望??

 

 

しかし、翌年旦那さんとお付き合いが始まり、トントンとそのまま結婚へ!

 

今思うと、子どもはその頃からこのママにしてみるか!と決めていたのかな?なんて思ったりしました👶

 

 

 

初回はここまでです。次回は2度目の不思議体験を書いていこうと思います。

お付き合い頂き、ありがとうございました❤

1歳の誕生日に一升餅を背負いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしが好きな事を見つけて「自分らしく」毎日を送れるようになった理由の裏話♡

2020年12月16日 | 女子的ワークバランス

一日前にユカさんの記事、ひとつ前に、読者ライターのもあります♡

あわせてどうぞ♡

山梨在来種の野菜♡大塚人参

読者ライター☆ちひろちゃんの御紹介♫

 

ちひろちゃんは明日から記事が読めるみたいですよ♡楽しみですね^^

 

 

こんにちは^^

ヒカルです♡

 

アメブロでシリーズ化して更新中の

 

「ナイショにしたい、わたしの片づけ話」シリーズ

ナイショにしてた、わたしの片づけ話①恋愛編「彼との幸せのピークは、今日かもしれないという心の声」

                 ②恋愛編「震災を機に、本当の想いにフタをしてたわたしに気づく」

                 ③仕事と彼編「わたしの人生の邪魔しないでよ」とさけんだ過去

など

現在⑪まで公開してます♡⑫話で片づけ編は終了しまして(予定笑)、

後半コンサルタントになるきっかけシリーズも10話行かないくらいで予定してます♡

 

実は、ルリカフェ読者さんだけの裏話ですが

 

後半は裕美さんとのエピソードが登場?!

※お名前等は出ません^^ここで許可を取るという(笑)

たぶん過去にルリカフェでも書いたことがあるかも??

 

いつ出てくるかどうぞお楽しみください笑

 

 

こちらのシリーズ、

どうやらルリカフェ読者さんもたくさん見に来てくださってる??ようで

 

ありがとうございます♡とっても嬉しいです♡

 

過去いちばん、恋愛に仕事に自分自身に、悩んでた時期を振り返って書いてます

 

過去20代半ばからの10年間を書いてるので、忘れてた当時の気持ちを思い出しながらなので、

これを書ききったら、もうスッキリさっぱり新年を迎えられそうです♡笑

 

 

そうそう

年末などにむけて、ルリカフェ読者への特別企画もいいなー♡なんて思ってます^^

 

 

オンラインで一緒に、「理想の暮らし、未来を考える」とか♡

※こんまり流片づけで一番初めに重要とされている部分です

 

ひとりで考えても上手く行かないので一緒にワークしたり、アドバイスさせて頂いたり♡

※片づけのアドバイスというよりは、理想の暮らしを考えるためのアドバイスです^^

 

年内にお部屋も心もスッキリして、来年はもっとときめく一年に♡なんて

 

詳細は後日UPしますね♡

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読者ライター☆ちひろちゃんの御紹介♫

2020年12月16日 | 日記

おはようございます、裕美です。

Ruricafe読者ライター募集しています♫☆*:..☆*:..☆*:..☆*:..

https://blog.goo.ne.jp/ruricafe/e/6af4bb92be2e513f46d7bf95219bbf74

ご案内していましたが、まずはお一人目の方

 

お着物姿が素敵な栃木のちひろちゃんです

 

マラソン、ベリーダンス、家庭菜園・・・今までのルリカフェにはいなかったタイプですね

投稿は明日から

 

お楽しみに

 

 

 

💠ちひろ

💠栃木在住、一児のママ

もうすぐ結婚3年目。2019年12月に女児を34週で出産しました。

現在は専業主婦です。

家庭菜園で育った無農薬野菜を使って、離乳食を作ったりしています。

 

今年の冬は大根、ほうれん草、かき菜を収穫しました❗

 

💠趣味

読書、映画鑑賞、旅行、神社と温泉巡り

 

💠好きなこと

・体を動かすこと

→妊娠前は旦那さんと一緒にハーフマラソンや、10㎞マラソンに参加していました❤

 

・踊ること

→上達はしませんでしたが(涙)ベリーダンスを習っていました。現在は子育て中のためやめてしまいましたが、子どもがもう少し大きくなったら、一緒にフラダンスもしてみたいなと思っています✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨在来種の野菜♡大塚人参

2020年12月15日 | 食・健康
ユカです

年の瀬も押し迫ってまいりました。
空気がつめたく澄んで、遠くの富士山がくっきり見えます

家々の軒先の吊るしものは、干し柿から干し大根へ。
店頭には白菜や大根が並び、冬がきたなぁと思いながら買いだしをしています。

私が野菜を購入している熊鰹商店さんは、山梨県産野菜を中心に、有機栽培、慣行栽培、F1種固定種在来種と幅広く扱っています

こちらのお店で買い物をするようになってから、旬の野菜の美味しさを逃さず味わえるようになりました

収穫の都合で昨日まであったものが今日は無くて次は来年ということもありますが、それが自然なんだよな〜と気付きました。

スタッフさんの言葉の端々から「美味しくて安全な野菜を届けたい!」という熱意を感じて、いつも元気を貰っています

そんな熊鰹商店さん、在来種の野菜を楽しもうという企画で今週は在来種がピックアップされています。

土地に根付いて種を繋いできた野菜を味わうチャンスです

私は市川三郷町で栽培されている大塚にんじんをゲットしました。



(画像はインスタからお借りしました)

風味ゆたかで美味しい!
生でそのままでも、塩とオリーブオイルでも。香りが良くて味がしっかりありました。
ブレンダーでりんごと混ぜて人参りんごジュースで朝晩楽しみたい感じです

大塚人参は長さに特徴があり、長い物だと1mにもなるそうです。
普通の人参と比較してみました。



長いですね〜。
栽培している地区の土壌の肥沃さと石の少なさで、これほどの長さになるのだそう

他にも蕪や大根、おいもの在来種がありました。(大塚人参は今週のみだそうです)お近くの方はぜひ、足を運んでみてくださいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せがずっと続く手帳♡うふふの法則 ひすいこたろうさん

2020年12月14日 | ときめき生活

おはようございます、裕美です。

 

最近すごく思うこと・・・

 

「修行」しちゃだめ!!

真面目すぎる人ほど、修行や努力が大好きで、苦しい状態に慣れています

(本人気づいていないけれど、それを実は魂の奥底では快感に思っていたり)

 

逆境も確かにあります。

 

けれど、逃げ腰にならないで

 

両目をぱっちり開けて、物事を見てみると、

やるべきことが見えてきたり、

助けのサインやメッセージはそこら中に転がっています。

 

「カーテンを開いて静かな木漏れ日のやさしさに包まれたならきっと目に映る全ての事はメッセージ

 

ですよねー

 

分かる人には分かります。

 

分からない人はずっとその場所にとどまったまま

 

 

自分の苦しさの中で他人や周りが見えていない。

他者を幸せにする言葉がけや何かしら貢献する余裕すらない(=実は自己中)

 

 

「ゆるもう、ゆるもう」と思ってもゆるまらないので

  

 

何よりも楽しまなきゃ💕

人生にときめきをいっぱい作る。

それは棚ぼたでもなく、奇跡でもなく、自分が作れること

 

 

 

------------------------------

さて、今日は、今年の手帳をご紹介します

毎年、ころころ変えていますが、今年はこちら

 

 

幸せがずっと続く手帳 うふふの法則 ひすいこたろうさん作

私はこの手帳で、ひすいこたろうさんの作品をはじめて手に取りました

 

本も色々と出版されているのでこれから読んでみたいです

 

 

まず、考え方が好き

 

 

①素敵な名言&ひすいさんのメッセ―ジがたくさん書かれています。

②予祝のススメもあります。

③My happy と Your Happyを毎日書きます。

④一粒万倍日・新月・満月もついています。

⑤史上最高の1年にする手帳

⑥5年後の未来から遡って来年何をするか考えたり楽しいワークもついています。

など

 

 

 

【名言&メッセージ一部紹介】

 

・何より大事なのは、人生を楽しむこと、幸せを感じること。それだけです。(オードリーヘップバーン)

 

・うふふ・・・何があつても楽しむと決める!決めたらそうなります。

 

・予祝のポイントは、顔が思わずうふふとニヤけるかどうか

 

・叶ったら鼻血が出るほど「うふふ」な夢は?

 

・鼻血が出る物語の作り方

 

・トキメキを因数分解せよ

 

・ご機嫌だと宇宙WiFiにつながれる

 

・ピンチはチャンス、逆境の遊び方

 

・好きのチカラを信じる(水木しげる)

 

・力んで出るのはうんこだけ(齋藤一人)

 

・人生ではIQより愛嬌の方が大切(明石家さんま)

 

・人生が分かるのは、逆境のときよ(ココ・シャネル)

 

・人生には好きなことをする時間しかない(大林宜彦)

 

・退屈な人は千人に一人しかいません。そして、千人に一人しかいないぐらいだから、それは面白い人間です(ハロルド・ニコルソン)

 

・人のために灯をともせば、自分の前も明るくなる(日蓮)

 

・嫌いな人がいたら、好きになるところまでは離れればいいのよ(吉本ばなな)

 

・国王であれ、農民であれ、家庭に平和を見いだせる者がもっとも幸せである(ゲーテ)

 

・モテる秘訣は、子どもの心に大人の財布(志村けん)

 

・人生で後悔していることは、「愛してる」っていつも十分には言わなかったこと(オノ・ヨーコ)

 

・偉い人のせき払いが「だっふんだぁ」って聞こえたのが、すごく耳に残っていた(志村けん)

 

 

                

 

志村けんさんの「変なおじさん」大好きで必ず見てました~

バカ殿も。ひとみばあさんも好きでした。加トチャンとの探偵物語も

以前、実家にいる時に、弟が「ドリフ」のDVDを借りてきて・・・

家族でお腹抱えながら大爆笑。笑いすぎて泣きながら見てました

 

あれれ?話がそれてしまいました。

今日はここまで。

 

ババンババンバンバン

いい湯だな

また来週

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産まれました✨

2020年12月08日 | 育児・妊娠出産・家事
しのです。
 
予定日を一週間ほどすぎた12月初頭、無事に出産いたしました
 
16時間かかってなかなか出て来ず、ちょっと難産でした。
 
3000g超えの元気な女の子です
 
 
 
陣痛がもうものすごくて、死ぬかと思いました…。
獣になりました。
 
出産は鼻からメロンではなく、私の場合きかんしゃトーマスでした
赤ちゃんて、丸くて固くて、長い。
 
 
 
でも人体ってすごいです。回復します。
翌日には歩けました
 
ちょっとびっくりされましたが、私は時間がかかった分、身体への急なダメージも少なかったのかも知れず。
 
同室のスピード出産の人の方がダメージが深刻だったりして、お産の世界は奥深いです。
 
 
 
 
でも、みなに共通しているのが、みんな大変でみーんな赤ちゃんのかわいさにデレデレしていること
 
 
出産直後から、赤ちゃんがとんでもなくかわいいのです!!!
 
 
 
 
妊娠中とまた違うヤバイホルモンがドバドバ出てまして、安心でラブリーな産科病棟でプロに頼りつつ赤ちゃんのお世話をしながら、産後の痛みがかき消えるほどの幸せの中にいます
 
 
助産師さん、お医者さんはほんとに素晴らしいですね…。
 
 
 
 
いろんな不安もたくさんあったガチフォー初出産で、やり方について本やネットで調べたりもしましたが、一番よいのは担当の先生となんでもお話して聞くことでした。
大丈夫だな〜と安心できました。そして一長一短あれど、自分に一番あったお産がやって来るのだと分かりました。
 
 
 
 
応援してくださった方。記事を読んでくださった方。みなさま、ありがとうございました!!! みなさまの健康を願いつつ
 
 
2020 1207 しのより
 
 
 
 
 
しのちゃんが病院から「転載してね!」と上記メールをくれました。
代わりに裕美が本記事アップさせていただきました
 
しのちゃんご出産本当におめでとう~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤裸々告白♡ナイショにしてた、わたしの片づけ体験

2020年12月05日 | 日記

 


ひとつ前に、裕美さんのルリカフェライター募集記事があります♡
そちらも合わせてどうぞ♡
 
 
▼お知らせ♡初の試み
今日夜20 時から開始&アメブロにて赤裸々更新♡
「ナイショにしてた、わたしの人生が激変した片づけ体験記」シリーズ始めます♡
 
けっこう勇気を出して書いていきます。
全10回くらいの予定です♡
 
 
 
 
裕美さんに先を越されたー笑
わたしまだ読めてません笑
 
 
どんな本かというと、
前評判より笑
 
12/2発売♡
本屋さんで予約したけど
#田舎の本屋発売日間に合わない問題
 
分かってはいたけど、
早く読みたーい!笑
 
世界一有名な日本人夫妻
 
こんまりさんとプロデューサー兼、夫の 川原 卓巳さん^ ^
 
こんまりさん世界進出の裏でのお話も満載だそう♡
 
#世界一のパートナーシップ
 
#サブタイトルが素敵すぎる
 
 
#自分らしく輝いて人生を変える教科書
 
この投稿を偶然見かけたらそれは必然と思います^ ^
 
本屋さんへ走れー♡
※田舎の本屋さんは注意です笑
 
 
そうそう。
 
 
片づけを終えて、
1番変わったのは、
 
自分らしく生きれるようになった
 
ことかもしません♡
 
 
 
 
自分らしさを知る1番の方法は、
 
ズバリ片づけ!
 
です^ ^
 
 
 
 
片づけコンサルタント制度の生みの親(?)
のこんまりさんのプロデューサー兼夫である
川原卓巳さんも仰ってる〜!!
 
そうそう。
自分軸や、自分らしさ。
 
それだけを学ぶセミナーに行くのもいいけど。
 
自分軸を持つのが大事です
自分らしくいるのが大事です
自分を優先してあげましょう
 
分かってるし、よく言われるし、教わるし…。
大事なのは耳タコ分かってるし。
 
じゃあ具体的な方法は???!!!
 
何すればそうなるのー????
 
と片づけ前はずっーーーと思ってました。
 
今は迷わず、
 
「片づけ」ですよ♡と自分の経験から言い切れます^ ^!
※超重要なのは、「こんまり流片づけ」ということです♡
 
片づけは、自分でも出来るし、
部屋も綺麗になっちゃう😂
 
自分で自分のことを知れて
 
なおかつ
「いまの自分のままでもけっこういいね😍」
 
と自信が湧き出る
 
そんな素敵な方法です♡
 
川原 卓巳 さんの本もおすすめです♡
しつこいですが笑
12/2発売♡
※田舎の本屋、やっと届いた😂明日取りに行きまーす!!
早く読みたーい!!😂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【募集!】Ruricafe読者ライター☆*:..☆*:..☆*:..☆*:..

2020年12月05日 | セミナー・イベント

こんにちは、裕美です

 

こんまりさんの旦那さんの初の書籍がすっごく面白くて

届いてすぐ読んで、まだ半分くらいなのですが・・・・

 

「ひらめき」がぶわ~っと湧いてきて

読みながら、ノートに自己分析を書き書き

 

新たな発見が多くて、

わくわく&ときめく本です

 

 

その中のひらめきの1つがこちら

 

 

Ruricafe読者ライター 【追記:12/18募集は終了しました】

ルリカフェは、サブタイトルにあるように

「自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ」

を大切にしています。

 

 

私自身、自由に生きていますし、こうありたいと願う人たち、

目指している人たちが集まる場所が、ルリカフェです

(最後に、ルリカフェの趣旨を再掲しておきますね!)

 

 

今までは、「ルリカフェメンバー」として

人が入れ替わりながらもブログを書く人達は決まっていました。

 

でも、ルリカフェはそもそも、

みーんなでカフェで集まって女子会しているようなイメージ。

ただの女子会ではなくて有意義な女子会

 

「誰かのためにシェアしたいことがあるよ」

「こんな体にいい情報あるよ」

「現実社会でバランスはこうやってとってるよ」

「弱かったメンタル、こうして強くなってきたよ」

「これ乗り越えたよ」

「開運すごいよ!」

 

などなど。

 

 

 

読んでるだけじゃつまんない!!もっとジョインしたい

私もシェアしたいことたくさんあるーーーという方、大歓迎です

 

 

 

まあまあ、気楽に考えて

 

楽しくやりましょう

 

1本でもブログ書きたい!!!という方でもOKです

 

 

 

【募集!】Ruricafe読者ライター

【必須条件】

年齢:20~49歳

性別:女性

ルリカフェが好きな方

ボランティアでもOKな方(無償で活動)

 

 

【こんな方を募集】

・「自由に私らしく」生きていて、ぜひシェアしたい内容がある方

・今の生活・生き方に新しい風を入れたい!と思っている方

・ブログなど初めてみたいけれど、1人だと心細いなぁと思っている方

・「自由に私らしく」とは程遠いけれど、何か状況変化を起こしたいと思っている方

 

 

【ブログ掲載時の留意点】

・顔写真(アップでも遠くてもOK)を掲載いたします。

・お名前は、本名ではなくペンネームでもOKです。

 

 

お申込みはこちらから

 

----------------------------------

【お問い合わせフォーム内容】

・名前

・メールアドレス

・ルリカフェは好きですか?(はい・いいえ)

・都道府県

・年代

・ルリカフェクイズ 2問(※この回答で読者か判断します)

  【Q1】ヒカルちゃんのお仕事の肩書は?〇〇〇〇流片付けコンサルタント

  【Q2】過去にルリカフェでは伊勢の歌姫がブログを書いてくれていました。名前は?〇〇〇ちゃん

・ルリカフェでどんな内容が書きたいですか?

 

----------------------------------------

 

お申込み後、3日以内にメール返信を致します。

もしメール返信が無い場合はエラーの可能性もありますので、ブログにコメント下さい。

 

今までセミナー・ワークショップなどに参加していただいて名前と顔が分かっている方は、顔パスOKです。

それ以外の方は、お手数ですが、Zoomのオンラインミーティングを1対1(私と)で行います。

 

 

【ブログの掲載流れ】

①ワードに内容を書き、写真を挿入します。

②裕美のメールアドレスに記事を送ります。

③ルリカフェに掲載します。 

 

 

 

ルリカフェの趣旨&紹介はこちら⇒

 

 

 

2013.5月に書いた、以下、私の気持ちは変わりません(7年半前だから、文章が若い!きゃぴきゃぴしているのはスルーしてください)一部抜粋

 

                      

 

女性それぞれの輝きは宝石のように美しい

そしていろんな色や輝きがあっていい。

人それぞれ違う

私ならではの輝きを見つけようという意味も込められています。

 

 

お気に入りの可愛い素敵カフェのように、

キラッと純粋に夢や目標に向かって生きたいと願う愛ある女性達が集まる場のブログになったらいいなーと思いました。

だからRuricafeなんです

 

自分らしく生きる

みんなそれぞれの輝きを持っている 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする