印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

川の氾濫

2023-07-13 | デリーでの日々2023
今日は曇り

寝室の湿度が98%。
だいぶベタベタして
タイルの床が湿ってる。

デリーでは雨は降ってないのだけど
上流のほうのダムの水が溢れそうなので
放水した結果

デリーに流れる川が氾濫し
沿岸部は大変なことになってるらしい。



道にボート🚣



私たちの地域は
川からはだいぶ離れているので
今のところ影響はないのだけど
明日は私立、公立とも学校は休校。
ジナンの学校は
またもやリモート授業との連絡。
ニュースを見てたら

身体を張ってレポートする
レポーターがいました。


日本でも
台風の時にわざわざ外で
傘が飛ばされそうになりながら
レポートしたりするけど

インドのニュースでも
似たようなことしてるのね。

それでも
ここまで身体張る人はおらんやろ??😅

深すぎない?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショート

2023-07-13 | デリーでの日々2023
明け方3時に目が覚めて
クーラーを消して
天井の扇風機を強くしようとしたら
扇風機が付かない。
電気もつかないので

ブレーカーを上げに行って
また眠りについた。

朝起きたら
やっぱり消えてる。

確認したらやっぱりブレーカーが落ちてて
原因は冷蔵庫っぽい。

朝6時半から修理の人を呼んで
見てもらったら

壁のどこかが雨漏りしてるっぽく
それが原因でショートしたらしい。

他の家もそうだと思うけど
うちの団地の建物の壁は
コンクリート100%
日本の家のような緩衝材や防水シートなど
中に何も入ってない。
鉄筋くらいは入ってて欲しいけど
入ってるのかどうか疑問。

家によっては
壁に直接ドリルで穴を開けっぱなしにして
ケーブルやクーラーの排水チューブを出すなど
お気軽にカスタマイズがしやすい構造になっている😅

だから暴風雨の時は
風向きによっては
余裕で水が壁から染みてくる😅

そういえば冷蔵庫の上の電気が
少し暗くて
電球を変えないといけないと思いつつ、
ケチッて様子を見てたんだけど
どうやらショート寸前だったせいらしい。

それなら
日本から帰ってきた時から
電球が暗かったので
その頃からジワジワ雨漏りしてたのか。

根本的解決より
その場しのぎの解決策

壁を開けて
ショートした線をスイッチから取って
生きている線に繋げ変える作戦らしい。




あっちこっちやりくりして

たまにボンッって💥
ショートしてたけど
6時半から10時ごろまで作業して

なんとか使えるようにして
帰った。

しばらくしたら
またヒューズが飛んで
呼び戻した。

延長ケーブルなんかも持ってきて
またやりくりして
結局12時前に帰って行った。

もちろん床には
埃やら壁のカケラなど落ちてて
汚れている。

昔は「他人の家汚しよって!キーッ💢」
って思ってたけど、
修理屋さんは修理するのが仕事だから
修理完了以上のことを求めたらあかんのよね。

消防士さんが火を消して
家が水浸しになっても
文句言う人いないもんね?

なんて考えながら
淡々とお掃除してたら

あっという間にお迎えの時間。

夜寝る前に気づいたけど
寝室の電気が一個付かなくなってた。。。

線繋ぎ忘れか?
また切れたのか。。。

また明日も来るのか。。。😅




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米買い出し業務

2023-07-13 | デリーでの日々2023
久しぶりの米の買い出しに
日本食材店へ。

ある日移転して遠くなった。

運転手さんは月曜日クビになったばかりなので
今日は別のドライバーさんを回してもらった。

もう何人目やねんって感じ。
Google mapができてからは
とても便利になった。
昔は大きな地図を車の中で広げて
ちゃんとした方角を
走ってるか確認したものだ。

平日の昼間なのに
いつも混んでる。
空いてたら20分くらいらしいけど
今日は片道40分くらい。


ヒヤッとさせられる匠の車間距離
お化け屋敷のようなバス
左折待ちで構造的に混む道路

渋滞の時の時間の過ごし方は
この混雑はどうしたら解消できるのかを
考えてみる。

ロンドンのように
バス専用レーンを作って
バスが車線変更しなくてよいようにする。
将来的には自動運転専用レーンも作って
自動運転の無人タクシーが
スムーズに走れるようにする。
有人の普通の車が
絶対勝手に車線変更して入ってくるのを
どうやって対策するのか。

カメラを設置して罰金では、弱いかな。
近未来映画のように
各車線が透明の筒で分かれてるのは
難しそう。
車線にセンサーがついてて
車線変更がAIの許可制。
指示器を出して許可されないと
車線変更できない仕組みができないかな。

ない頭を絞って
暇つぶしに色々検討した結果

まだまだ先の未来の世界にしか
この渋滞を解決できるテクノロジーはなさそうなので

現在のところは
我慢するしかないという
結論になる😅

チョー・ナンボーが
「今度は地下鉄乗ってみようよ」と
日本のノリで言うので
「また今度ねー」と軽く流す。

デリーの地下鉄は
開業2002年と比較的新しい。
結婚した当初は拡張工事が至る所であったので
路線によっては
もっと新しいところもたくさんある。

地下鉄自体は新しくていいと思うんだけど
向かうまでの歩道が危なかったり
横断歩道や歩行者用の信号がなかったりするので
日本のように気軽に使えないんだよね。

暑いし、野良犬おるし。
空気悪いし。

まだまだインフラ整備が足りないなぁ。
駅まで行くのに
タクシー乗ったら意味ないもんな😅

食材店に到着。
買い物自体は
10分とかからない。

去年賞味期限切れの
米酢が半額だった。
迷ったけどやめておいた😅

生食できる卵もあったけど
やめておいた😅
よほどTKGしたい時は考える。

さて
本題のお米は
1番安かったベトナム産日本米10キロ
3,000ルピー(約5000円)

インド産の有機日本米の新米は
1000ルピー(約1700円)弱、高くなる

去年収穫のベトナム産日本米は
茶色の袋で中で見えなかったけど
案の定
多少虫がおったので
ザルで濾して除去してから
冷蔵庫へ。
ザルで濾すのは手間だけど
卵や幼虫も取れてると思うので
めんどくさいけどやってる。

そうこうしてたら
お迎えの時間〜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする