お風呂=湯船につかること
シャワー=シャワーを浴びること
って当たり前なのですが、
どっちにも当てはまらないときは
なんていえばいいんでしょうかね~?
こちらでは、湯船がないのが普通のようです。
多分、世界で一番、洗い場とトイレの距離が限りなく近いのではないでしょうか?
一番大きい薄黄緑のポリバケツに水がたまっています。
お湯(熱湯)がでる蛇口の下に水色のバケツを置いて、
お湯(くどいですが熱湯)と水を混ぜて、適当な温度に調整します。
で、薄黄緑のポリバケツに浮いている1L強の手桶を使ってお湯を浴びます。
一応シャワーの頭が上に出てるのですが、
誰も使ってないからお勧めしないとのこと(By旦那様)
手桶のほうがお湯の無駄がなくてよさそうです。
ちなみに私はビーチサンダルをはいて、洗っています。
左のピンクと白の巨大洗面器は言わずもがな、おトイレ用。
シャワー=シャワーを浴びること
って当たり前なのですが、
どっちにも当てはまらないときは
なんていえばいいんでしょうかね~?
こちらでは、湯船がないのが普通のようです。
多分、世界で一番、洗い場とトイレの距離が限りなく近いのではないでしょうか?
一番大きい薄黄緑のポリバケツに水がたまっています。
お湯(熱湯)がでる蛇口の下に水色のバケツを置いて、
お湯(くどいですが熱湯)と水を混ぜて、適当な温度に調整します。
で、薄黄緑のポリバケツに浮いている1L強の手桶を使ってお湯を浴びます。
一応シャワーの頭が上に出てるのですが、
誰も使ってないからお勧めしないとのこと(By旦那様)
手桶のほうがお湯の無駄がなくてよさそうです。
ちなみに私はビーチサンダルをはいて、洗っています。
左のピンクと白の巨大洗面器は言わずもがな、おトイレ用。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます