印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

ユニクロ本店

2016-07-11 | ロンドンレポート
ユニクロ本店に行ってきました。

リバティとのコラボ

かわいい〜〜
リバティで買うより安い〜〜と思う。


かわいいけど、
半袖とかノースリーブのワンピースとか
いつ着るねん?って感じ。

今夏のバーゲンやってるけど
夏いつ来たの?来るの?って感じ。
夏服はいらない。
いっぱい持ってるし。

浴衣も売ってる〜〜



逆じゃない?
海外あるあるのお約束やな(笑)

着物着れない私が言うのもなんですが
細かいことが気になるのが悪い癖なもんでね。

浴衣はね〜
ロンドンでは着れない。
寒すぎ。

こちらのユニクロのサイズは
日本サイズよりワンサイズ下。

日本なら絶対Lサイズの私でも
こちらではM。

こちらでも他の若者系ブランドではXLだったり
サイズなんてあってないようなもの。

子連れで買い物する身なので
試着せずにサイズがわかる安心感がないとね。

私は期間限定セールになっていた
長袖のボーダーワンピースと
日本でも話題だったらしい
カーディガンジャケットをネットで買って取りに来ただけ。

ユニクロまた来るよー!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯行現場

2016-07-10 | ロンドンでの日々2016
日曜の朝

ジナン坊をお風呂にいれてから
洗濯機を回すため
キッチンに行った時
何となく感じた違和感。

女の第六感。

残念ながら
気のせいではなかった。

哺乳瓶の乳首切断事件発生。

そこにハサミとミルク瓶があった
偶然が生み出した悲劇。

現場検証写真

鑑識by旦那様

犯行時間は
ベビーをお風呂から上げて着替えさせていた数分間。
その間にキッチンに行って
あっと言う間に思いついて行動に移した犯行。
しかも切った部分を下にして
水を入れた哺乳瓶の上に重ね
見つからないように隠蔽した痕跡が。
確信犯やな。

天才的な洞察力と行動力。
またしてもやられた〜〜。

事情聴取
これどうしたの?

「切ったのー」
あっさり自首。

ベビーがミルク飲めなくなっちゃったよ!
どうすんの???

「ベビーは悲しい〜〜」
「洗濯機オンにするー」

ちょっと悪いと思いつつ
どうして良いのかわからないのか話をそらす。

「ウミカー欲しい」

ベビーのミルクボトル買うから無理だわー

しばらくこれで通そう。。。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テムズ川ボートのプチ旅

2016-07-10 | ロンドンレポート
テムズ川でボートに乗ってタワーブリッジまで
40分のプチ旅
大人片道10ポンド。
ICOCAと同じようなオイスターカードを使えば
割引があります。
(持ってくの忘れた)
乗り換えたらグリニッジまで行けます。

ロンドンの名所である
ビッグベンやロンドンアイ
シャード、ガーキンなどなど
川からの眺めはまた違った楽しみがあります。







観光客に混じって
のんびり景色を楽しんでいたら
あっと言う間に到着。
車で行くより時間もお金もかかるけど、
渋滞もないし
ストレスフリーです。

予想外にお天気が良く
川のあたりは寒いかと思ったけど
暑いくらい。

ボートに乗って
タワーブリッジの近くの飲茶レストランまで行くのがもともとの予定でしたが

船着場についたら
国際色豊かなカラフルな青空フードコートが!



うまそー!

これを見過ごすなんてできない〜〜


でもテレタビ君が食べられそうなものがないので
泣く泣く真ん前のホテルのレストランへ。
せめてもの外のテラス席。

安くて楽しそうなのを通り過ぎて
高くて大して美味くもないもの食えるか!

ということで
ドリンクと
テレタビ君のランチと
ジナン坊のミルクだけ済ませ

フードコートへ戻る。

私は本場のシーフードパエリア。
ボリューム満点で
半分残ったら
持って帰って夜も食べようと思ってたのに

完食。

はー楽しかった〜〜。

お天気が良ければ楽しいボートの旅。
天候が変わりやすいロンドンでは
なかなか難しいけど
おすすめー

また行きたい〜〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリン発表会

2016-07-08 | ロンドンでの日々2016
うちの学校は音楽の団体と提携しているらしく、他の学校と違って
一年生と二年生は必修教科のバイオリン。
これが入学して以来、最大の鬼門。

バイオリンのある日は
お迎えに行くと
かなり取り乱しギャン泣き。
何が原因なのか誰もわからない。

ある日よほど嫌だったらしく
バイオリンを投げて
ギャン泣きしながら先生を威嚇する事件が発生。

バイオリンが弾けなくったって
特に人生困ることはない。

落ち着くまでしばらく
バイオリンのクラスに参加せず
自習させて欲しいと申し入れたけど

必修教科だから出席しないといけないと
校長先生から断られたりと
なんだかんだ悩まされた経緯があっての
バイオリンの発表会。

朝礼の時に
一年生がバイオリンの演奏をするので
保護者の方は是非見に来てくださいとのこと。

加配の先生曰く
練習ではとても上手に弾けてますよ。

ほんまかいな〜〜。

発表会のようないつもと違う雰囲気で取り乱し
バイオリンを投げてしまわないか。

心配半分以上
興味半分で、
家族総出で登校。

一年生30人くらいが前に並び
演奏。

曲目によって全員で弾いたり
3グループに分かれて
グループ毎に演奏したり。

明らかに習得レベル別。

テレタビ君は
一番簡単なレベルのグループの
最後列の一番端っこ。

あれほど嫌がっていたバイオリンを
肩と顎の間に挟み
たどたどしいけどみんなと同じように弾いていました。

できない子のグループの中の
隅っこでも誇らしい。

バイオリンを弾いているのを見るの初めて!

演奏が終わると
みんなと同じように
バイオリンケースを肩にかけて
列に並んで
教室に戻って行きました。

それなりに学校生活を送っている様子をみて
一安心と
本人の中では本当はいろいろと辛いこともあるんだろうなと思うのと
嬉しくも複雑な気持ちで
テレタビ君の後ろ姿を見送って帰ってきました。

来週はスポーツデー。
イベント続きです。
晴れるといいな〜〜



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6歳1ヶ月&7ヶ月

2016-07-06 | 月々の成長
ジナン坊は片手腕立てからの


1人座り


まだ安定していないので
ゆらゆらっとなって
コロッと倒れます。

最近はタオルやおもちゃについているタグが気に入ってたようで
見つけては口に入れています。

パソコンのマウスもとてもに気になるようで
目の色を変えて追いかけてます。

離乳食は全然ダメ。
よその赤ちゃんは
大人のご飯に興味深々で
欲しい欲しいアピールがすごいのに
ジナン坊は興味ナッシング。

また来月を楽しみに。。
興味持つ日が来るのやら。。。

テレタビ君のおしゃべりは達者になり
まだ一方通行が多いものの
聞いたことに答えることは前よりも出来てきています。

まだ主語のI ,You ,He ,Sheがごちゃまぜで
自分のことをyouと言ったりheと言ったりしますが
それを踏まえれば
解読できるレベル。

先日も他の部屋で静かに何かしてたので
「何してたの?」と聞くと
「彼がカベカイテタ〜〜」
????
その夜発見。


書いてるね。汗
ボールペンね。。。。

「壁に書くのはいい?悪い?」
「イヒヒ(笑)ワルイ〜〜」
「どこに書いたらいいかな?」
「ペーパー」
確信犯。。。

まだまだウミカーが欲しいという気持ちは消えず。
いい子にしてたらサンタクロースがくれるかもね、
悪い子にはないよと言うと

最近は
ウミカーはとても高い。
サンタクロースがプレゼントをくれる。
サンタクロースは北極にいる。
北極はとても遠い。
北極に行きたい。
クリスマスは12月。
という組み合わせの繰り返し。

さてサンタクロースはどうするでしょー?

最近、テレビやパソコンを見るときは
私に同席して欲しいようで
「一緒にキテ!」と言うようになりました。
そしていちいち
「マミーこれは〇〇だよ」と報告。
コマーシャルでも
「マミーこれはIKEAだよ。」とか
「マミーこれは洗剤だよ」とか。
返事をするまで繰り返してくるので
面倒臭い。
ひと昔を思えば大進歩。

車に乗っていても
「マミーパトカーだよ」とか
「マミーここは森だよ」とか
とにかくしゃべりっぱなし

ハノイにいるときは
言葉を出すために療育の一環として
あれ何これ何?と
聞いていたツケが回ってきたというか。。。汗

今まで嫌がっていたバイオリンのクラスで
上手に弾いているらしいし

嫌だと言っていた
加配の先生のことも受け入れるようになってきているようです。

今月は季節がいいのと
学年度末ということなのか
運動会やらバイオリン発表会やら
イベント続き。

明日はバイオリン発表会に行く予定ですー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の続き

2016-07-06 | ロンドンでの日々2016
お花の楽しみは
何度も差し替えて変化を楽しめること。

これが



今日はこんな感じ




満開。


もらった時は緑ばっかりの花束でしたが
こんな華やぐとは。
ちなみにこのお花は
ビジョナデシコ
英語名はスィートウィリアム

ウィリアム王子と結婚した
キャサリン妃のウェディングブーケにも使われたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2016-07-03 | ロンドンでの日々2016
久しぶりに快晴の週末

せっかくのお天気で
いろいろ行きたいところはあるけど

どこに行っても
「アオムシ見たーい」と言われると興ざめなので
それならと蝶々を見に行きました。

国立自然歴史博物館に隣接されている
ビニールハウスの中の蝶々の期間限定展示。

自然歴史博物館は
日曜の朝から長蛇の列。
ワォ〜並んでる〜〜と思いきや

蝶々はガラガラ。
蝶々の展示は有料だしね。

さぁ思う存分蝶々を満喫してくれー!

とビニールハウスに入った瞬間。

蝶々がいっぱい!
と喜ぶかと思いきや

怖がって固まるテレタビ君。

動画ではあれほど見入っているのに
本物の予測不可能な動きが恐ろしいらしい。

ぇえ〜!!

想定外やわ。

去年来た時はそんなことなかったのに。
まだハノイの記憶があったからかな?



蝶々いっぱいいるのにぃ〜。

見たいと言っていた
アオムシやサナギ、卵も見たけど気もそぞろ。

三次元のものには対応できないらしい。

そしてもう出る〜〜!!

とあっという間に終了。

暑くてむしむしした空間
懐かしい感覚にもう少しふけりたかった。
というか
有料なんだから
元取れるくらい堪能しようよ。

気をとりなおして、
お隣のビクトリア&アルバート博物館。
どっちかというと美術館。
アートでおしゃれ。

中庭の池が隠れスポット


天気もよくテレタビ君も参入。
想定外なのでズボンの着替えなし。

この後、尻もちをつき
ノーパンで帰路へ。

帰宅途中の公園に立ち寄り
本物の池を見学


これ以上水には近づかないように!!

蝶々はあれほど怖がっていたのに
うちに帰ると
蝶々の動画や写真と見て喜び
「ダディのズボンに蝶々が止まってた!」と
おもちゃの蝶々で再現したり。

怯えて楽しそうには見えなかったのになー。

不思議ね。
でももう行かない〜〜。

こんな感じの日曜日。
来週もはれたらいいな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜

2016-07-03 | ロンドンでの日々2016
土曜は近くの公園のサマーイベントへ
地味というかシュール
輪投げ


ジムマシン

チェス


写真は
楽しそうだけど
テレタビ君のご機嫌は最悪で

チェスの駒を倒しまくり蹴るとか
ものを投げるとか
〇〇しようと言うと
「ノーーー」と怒られ
じゃあいいよ行こうと言うと
「〇〇する!!」
どっちやねん。
と何につけてもこんな感じの
あまのじゃくで

穏やかな旦那様も
イー!!!っとする瞬間が何度かあり。

夫婦はぐったり

土曜日はランチを食べて帰宅して終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れのち雨のち晴れのち

2016-07-01 | ロンドンでの日々2016
テレタビ君の動物園の遠足の日。
前日までの天気予報は雨だったのが曇りに変わってたのに
朝起きたら雨。

学校からの連絡事項には
雨の時のカッパと
晴れの時の帽子を用意するようにとのこと。
イギリスの学校は雨天決行。

雨で中止しててはどこにも行けないもの。

傘は危ないからか
カッパじゃないとダメらしい。

雨が多いと聞いてハノイに来る前に
日本で買ったカッパ。
ハノイでは暑すぎたのと
タクシー移動なので
全く出番がなく
今回3年の時を経て初めての使用。

遠足なのと
初めてのカッパで
テレタビ君のテンションはあげあげで


行ってきまーす!と元気よく出かけて

うっかりスリッパで一階まで行って
「靴忘れた〜〜」
と意外にも楽しそうに帰ってきて
すんなり出直し。

その後晴れて
よかったわ〜と思っていたら
また雨。
降っては晴れたりをくりかえし

ただいま〜〜と帰ってきました。

ここ2週間くらい見たいと言っていた
アオムシとちょうちょが見られて嬉しかったようです。
それとお猿のお漏らしが面白かったらしい。
君だって去年まではそんな感じだったけどね。(笑)

そして夜20:40
テレタビ君のお風呂が終わる頃


虹発見。

虹出てるよ〜〜と教えてあげると
裸で出てきて

「わーいー、虹!!」

とさらにテンションあげあげ。

テレタビ君には楽しすぎる1日になりました。

そして刺激が強すぎたのか
珍しく夜泣きしてるみたいだけど
旦那様に任せて寝よ〜っと(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする