ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

『華厳経』『楞伽経』

2009-07-06 21:16:19 | Weblog
現代語訳大乗仏典、中村元著、東京書籍刊。

華厳といえば、東大寺の大仏さま。
はじめて大仏さまにお会いしたのは、小学4年生のとき。
天平文化に造詣が深かった母に連れられて、奈良へ旅行へ行った夏。

大仏さまの蓮華座のなかに創建当時からのこっているものがあって、
そこに書かれていた碑文を読んで解説してくれた。

遠くインドから伝わって来た仏教の思想。
荒れた日本海を渡り、中国まで学びにいった遣唐使たち。
東大寺の境内のベンチで、夕方、蝉の声を聞きながら母が語ってくれた物語は、
本当に生き生きとしていて、面白かった。

善財童子の求道、そして縁起。

今朝、仕事を始めようとした瞬間に、どうにも気持ちがなえる一言を聞いた。
この一言を聞くことになったのも、縁起なのか。
自分に責任があるとは思いたくなかったけれど、
やはり他人のせいばかりにもできなかった。
もし、私に、本当に後ろめたさがなければ、
きっとここまで心に重く響くことはなかっただろうし。

いろんな人に出会い、心の声を聞くこと。
オタクだと自覚している自分に対して、課したことのひとつ。

そうはいっても、ネガティブな感情に心を覆われた瞬間、
いったいどのようにすればいいというのか。

昼ごろ、違う人の一言で、
今朝からのことを「すべてよし」と思えるようになった。
なかば強引に気持ちを切り替えたわけだけど、
でも、これも縁起なのだろう。

「縁起」という言葉の使い方が違うかもしれないけど、
最近はイヤな気持ちになっても、少し経ったらうつっていくさ、
と思うことが出来るようになってきた・・・、かなあ。