私の家は「おばあちゃんの家」の匂いがする。
たぶん私からも「おばあちゃん」の匂いがする。
ほぼ毎日、お線香を焚いているから、家はもちろん、洋服にもうつっている。
たまに、「お香ですか?」と聞かれる。
以前は「お線香です」と答えていたのだけど、
そう言うと、相手が反応に困った顔をするので、
最近は「そうです。お香です」と答えることにした。
両親が亡くなった当初は、
供養だと思って焚き始めたお線香だったけれども、
そのうちにすっかり馴染んで、私自身が好きになった。
通販でいろいろな銘柄のお線香を買い、
高いもの、安いもの、煙の少ないもの、コーヒーの香りなどのものなど、
いろいろ試した。
約3年して、購入する銘柄が数種類に決まった。
そして、いまでは、お線香を焚くのが、
亡き人の供養のためなのか、自分のためなのかよくわからない。
家で「なにかが足りないな。あ、香りか」と思うと、
すたすたと仏壇の前に行って、位牌をちらりと見て、
すぐにお線香を焚き始める。
供養というよりは「こんにちは」くらいな感じだ。
「火を見張っててね」という依頼すらする。
もっと若い頃はインドのお香なども焚いたけど、
いまは日本のものが一番だと思っている。
なんとなく、位牌たちもそう言っているような気がするし。
お線香は、ある銘柄がテレビコマーシャルのおかげで有名になって、
スーパーなどは、ほぼその銘柄で埋まっているけど、
もっといろいろな銘柄があって、心をゆるやかにほぐしてくれるものがある。
また、甘かったり、さわやかだったりと、人工的な匂いがついたお香よりも、
私は昔ながらのお線香の方が好きだ。
そして、リーズナブルで一番よく使うお線香が、
少し前からAmazonでも買えるようになった。
思わずそちらで本などと一緒に買ってしまうのだけど、
これまでに利用してきたお香の販売サイトも、同じように利用していきたいと思っている。
そうしないと、いつかお線香の銘柄が少なくなってしまうような気がするから。
たぶん私からも「おばあちゃん」の匂いがする。
ほぼ毎日、お線香を焚いているから、家はもちろん、洋服にもうつっている。
たまに、「お香ですか?」と聞かれる。
以前は「お線香です」と答えていたのだけど、
そう言うと、相手が反応に困った顔をするので、
最近は「そうです。お香です」と答えることにした。
両親が亡くなった当初は、
供養だと思って焚き始めたお線香だったけれども、
そのうちにすっかり馴染んで、私自身が好きになった。
通販でいろいろな銘柄のお線香を買い、
高いもの、安いもの、煙の少ないもの、コーヒーの香りなどのものなど、
いろいろ試した。
約3年して、購入する銘柄が数種類に決まった。
そして、いまでは、お線香を焚くのが、
亡き人の供養のためなのか、自分のためなのかよくわからない。
家で「なにかが足りないな。あ、香りか」と思うと、
すたすたと仏壇の前に行って、位牌をちらりと見て、
すぐにお線香を焚き始める。
供養というよりは「こんにちは」くらいな感じだ。
「火を見張っててね」という依頼すらする。
もっと若い頃はインドのお香なども焚いたけど、
いまは日本のものが一番だと思っている。
なんとなく、位牌たちもそう言っているような気がするし。
お線香は、ある銘柄がテレビコマーシャルのおかげで有名になって、
スーパーなどは、ほぼその銘柄で埋まっているけど、
もっといろいろな銘柄があって、心をゆるやかにほぐしてくれるものがある。
また、甘かったり、さわやかだったりと、人工的な匂いがついたお香よりも、
私は昔ながらのお線香の方が好きだ。
そして、リーズナブルで一番よく使うお線香が、
少し前からAmazonでも買えるようになった。
思わずそちらで本などと一緒に買ってしまうのだけど、
これまでに利用してきたお香の販売サイトも、同じように利用していきたいと思っている。
そうしないと、いつかお線香の銘柄が少なくなってしまうような気がするから。