人生100年時代と言われていますが、
生まれてからの20年は学ぶ期間、
そして社会に出て最初の20年もある意味学ぶ期間、
その後の20年は力を発揮する期間、ここで60歳。
これまでは、これで(人生)一丁上がりであとは余生だったのが、
20年延びたわけです…
さてさて、延びた20年をどう過ごそうか考えどころですが、
やはり自分のペースで過ごすことができるようにしたいと。
そのためには?ですが、、、
学ぶことが大事だと月並みですがそう考えます。
新しいことを身につける、
知識も増やす、体験もする、
それは自分を豊かにしてくれます。
自分の中だけに、その知識、体験を置くのではなく、
人のために役立てる、
人への貢献のために知識や体験を活用する。
それが自分を豊かさにしてくれる所以です。
新しいことを学習する、
人のためにでもあり、自分のためでもあります。
常に学ぶこと、これを忘れずに、
そして実践し続ける人生を目指します。