goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

すべて惰性

2015年12月15日 22時49分33秒 | 日記(アニメ感想含み)
でやっていると、録画する→塩漬けにしていた録画を消化する→感想を書く→録画する

のローテーションにメリハリがなくなっていくんだよなぁ……。

・"アルドノア・ゼロ"#12「たとえ天が墜ちるとも」
スレイン、お前は一体なにがやりたかったんだ!?
オーラスのイナホがスレインに言い放った一言
「コウモリ……」
がすべてを物語っている回。
で、
どーやってここから続けたの!?
ザーツバルムのカタクラフトが実は「(合体)再生怪人は弱い」のお約束に乗っ取ったことはさておくとして……、と言うか、もはやそれどころではない。

・"アルティメット・スパイダーマン"#25「真のチャンピオン決定戦 Part3」
グランドマスターを出し抜いたつもりが……。
果たしてこの状況(ゲームがグランドマスターの勝ちで終わってしまい、グランドマスターがニューヨークを手に入れた)をひっくり返せるのか!?

・"アルティメット・スパイダーマン"#26「真のチャンピオン決定戦 Part4」
ノバがコレクター陣営にいなかったのってそういうわけだったのね……。
メイおばさんとスパイダーマンが初めて腹を割って向き合うという、ヒーロー物としての幕としてふさわしい〆。
(駄目人間コレクターの再起譚の方が色が濃いか)

・"赤髪の白雪姫"#6「意味の背中」
イザナ王子の登場と、ラジ王子の再登場は嵐の先触れの大風にも似て……。
ラジ王子の追い込まれての思わぬ一言(さすがにイザナも読み切れてなかったらしい)がさらなる嵐(ゼンとハルカ公との間にも改めてなにかあったらしい)を呼びそうで……。

・"赤髪の白雪姫"#7「聞かせて、笑顔の旋律」
自身が起こしたつむじ風は最後にはさわやかな風となって返ってきたようで>ラジ王子、白雪との再会が起こした顛末。
それぞれ、しっかりとよって立つべきを見つけてくれたようで何より。

・"ガールズ&パンツァー"#11「激戦です!」
黒森峯には穴がある(優れた分隊長の不在でとっさの出来事に反応しきれないのと、機動戦になると足回りの故障が勃発しやすい)が、さすがに地力の差がその穴を埋めてあまりあって……。
(加えて、まほが『大洗が黒森峯を倒せるとしたら、市街戦に持ち込んで乱戦下でのフラッグ車狙い』と読んで、市街地に伏兵を用意しておいた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする