![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/1b0c63997fb5daa492c0a69d4bb8a41f.jpg)
大口開けて早朝から時には夜中まで、喧しいくらい鳴き続ける
オオヨシキリの♂
青森にも渡って来てました。
夏鳥で繁殖のために日本に来てますから、
♂は縄張りを主張するため、こっ早くからあの特徴ある鳴き声で
「ギョギョギョギョシ・ゲシゲシ・・・・」と喧しいくらい。
近くの休耕田の中で、2・3日前からさえずるようになりました。
実はオオヨシキリって一夫複妻なんだそうです。
自分の縄張り内に複数の♀を迎え入れて巣を作り子育てするそうですから。
確実に自分の子孫を残す為なんでしょうが、なかなかやるもんです。
口の中赤くして、そんなに鳴いてよく喉枯れないねお宅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/b5affa974bda24a53d84702d7058ffd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/f51d802b9c219f6a8ef63ef40e8a4822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/f89f8244fb5b4c45be8ef5b54941c820.jpg)
オオヨシキリの♂
青森にも渡って来てました。
夏鳥で繁殖のために日本に来てますから、
♂は縄張りを主張するため、こっ早くからあの特徴ある鳴き声で
「ギョギョギョギョシ・ゲシゲシ・・・・」と喧しいくらい。
近くの休耕田の中で、2・3日前からさえずるようになりました。
実はオオヨシキリって一夫複妻なんだそうです。
自分の縄張り内に複数の♀を迎え入れて巣を作り子育てするそうですから。
確実に自分の子孫を残す為なんでしょうが、なかなかやるもんです。
口の中赤くして、そんなに鳴いてよく喉枯れないねお宅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/b5affa974bda24a53d84702d7058ffd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/f51d802b9c219f6a8ef63ef40e8a4822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/f89f8244fb5b4c45be8ef5b54941c820.jpg)