面白そうなご案内をいただいた。せっかくなので、ここにご紹介。
***** ***** *****
内戦から社会正義の実現へ
~グアテマラ女性たちの運動は、いま
6月8日(火)19:00~20:45
おはなし:新川志保子さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010年3月はじめ、南米のグアテマラで、
(グアテマラ)内戦下における先住民族(マヤ)女性にたいする暴力を裁く
民衆法廷が数多くの女性たちの手によって開催されました。
30年以上にわたる内戦の傷跡が深く刻まれたグアテマラ社会の中で、
被害者にたいする差別や脅迫など、多くの困難に直面しながらも
法廷を成功させた女性たちは、どのようにして
力強い運動をつくってきたのでしょうか。
グアテマラに長年通いつづけ、民衆法廷では判事のひとりとして参加された
新川志保子さんが来京される機会に、法廷実現にいたる女性たちの取り組みや
グアテマラ社会における女性運動の状況についてお話いただくことになりました。
民衆法廷の報告会に参加された方も、
その背景をより深く知ることのできるチャンスです。どうぞご参加ください。
■講師プロフィール:新川志保子(にいかわ しほこ)
日本ラテンアメリカ協力ネットワーク(RECOM)運営委員
1980年代よりニカラグアやグアテマラなど中米連帯運動に関わる。
米国ワシントン在住。
米国のNGOグアテマラ連帯ネットワーク(NISGUA)勤務などを経て、
現在は翻訳とグアテマラの女性プロジェクト支援活動を行っている。
■日時:6月8日(火)19:00~20:45
■場所:渋谷区女性センター アイリス
■参加費:アジア女性資料センター会員500円、一般700円
■主催:アジア女性資料センター
お問い合わせ・お申し込みは
アジア女性資料センター
TEL:03-3780-5245/ E-mail:ajwrc@ajwrc.org
***** ***** *****(ご案内情報ここまで)
このグアテマラ民衆法廷については、以前にも
このブログで書かせていただいている。
ご興味あれば、ぜひ以下のURLからどうぞ:
http://blog.goo.ne.jp/s-y_082209/d/20100317
「弱さと強さの同居:グアテマラ・戦時下性暴力の民衆法廷」
http://blog.goo.ne.jp/s-y_082209/d/20100219
「マヤ女性の手仕事/被害者から変革の主体へ:グアテマラ民衆法廷」
(写真は、マヤ女性が身につける、洋装のブラウスにあたる
民族衣装「ウィピル」の手織り生地。
このパターンは2009年冬当時の最先端の模様だという)
最新の画像[もっと見る]
-
【掲載ご案内】「生活と自治」4月号に寄稿しました 2週間前
-
【掲載ご案内】「生活と自治」4月号に寄稿しました 2週間前
-
【ご案内】3/20トークイベント「能登半島地震と豪雨と原発と」@東京・田原町(オンライン参加も!) 3週間前
-
小学生のあたたかいやさしい心/「高屋だより」ご紹介 3週間前
-
小学生のあたたかいやさしい心/「高屋だより」ご紹介 3週間前
-
【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 4ヶ月前
-
【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 4ヶ月前
-
【お薦め】読書の秋に、『珠洲の海』(砂山信一 第一歌集・11月20日発売) 5ヶ月前
-
【ご案内】11/29(金)スライド&トークイベント「声をあげる人々が未来を変える~能登地震と原発」 5ヶ月前
-
【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 5ヶ月前
「応援告知」カテゴリの最新記事
【応援告知】明日10/20(日)「いのちをつなぐ 海をつなぐ 2019」@東京...
祝島関連の6/16イベント&6/17TV番組のご案内
応援告知! 12/20「”本気で”憲法を考えよう」@湘南・藤沢
アベ政治を許さない:7/18(土)午後1時 全国一斉行動
子どもたちに学ばせたい教科書は?:6/18教科書採択直前ミニ学習会@藤沢
雨傘運動ガールズ・トーク11.24@東京・本郷:ゆるふぇみカフェ・インターナショナ...
「ふたたび戦争を選ばないために」いま、歴史から学ぶべきこと:6/15加藤陽子さん...
観ておきたい! 映画『東京原発』6/13上映会@茅ヶ崎
ありがとうパレード!6.8@渋谷・宮下公園:祝☆大飯原発運転差し止め判決!
イタリアンランチビュッフェと憲法:4.17憲法cafe@相武台ラ・リチェッタ