. . . 本文を読む
遅ればせながら最近ようやく知った、知る人ぞ知る地元の銘菓、「江ノ電もなか」。
この通り一見レトロ、ひょっとして地味?という気配も帯びながら、
随所でツボを押さえている気がする、不思議な菓子だ。
(上の写真は、箱の上面。下の写真2点は、箱の側面2種。)
江ノ電が停車する車庫の雰囲気を味わいつつ、この箱をあけると、
昔懐かしい切手を印刷した個別の箱がはいってい . . . 本文を読む
鎌倉は宝戒寺さんのちかくにある
いまでは老舗の和菓子処・美鈴さんの5月の菓子「昇鯉」が
さいわいにして今年もめでたく到来。
ご近所のおひとりさまからのおすそ分け。
四角にきりわけ、切り口に粉をつけて。
豆がみえる様もすきなので、一面は粉なしで。
柔らかく、さだまりづらい餅をきる。いびつに歪む姿がいい。 . . . 本文を読む
5月といえば、柏餅。
どんなタイプでも、どちらのお店の品でも好むけれど、
特に好きなタイプは、餡は粒あん、餅はよもぎいり。
お店は、鎌倉は腰越にある和菓子&甘味処みどりやさんがいい。
江ノ電が路面電車になる通りに面するこの店は、
さざえをかたどった「さざえ最中」もかなり美味。
最近はこじんまりと食べよいサイズになったけれど、
一昔前までは、1まわりか2まわり大きく、な . . . 本文を読む
せわしない日々がつづき
時間の感覚がうしなわれそうな気がしても、
ご近所の敬愛する「モノいうマダム」から今月もとどいた
鎌倉の老舗菓子処・美鈴さんの毎月の菓子のおすそ分けが
律儀にトキを知らせてくれた。
1月の菓子は、淡雪羹。
生意気を覚悟でいえば、同じように食していても、
20代のころよりアラフォーのいまの方が、この菓子の本領を味わっている気がする。
この菓子 . . . 本文を読む
太平洋側に位置する湘南の12月は
気温は日ごとに下がるものの、陽射しがあれば日中はまずまずあたたか。
そんな午後、ひさしぶりに鎌倉山の「ユスラウメ」へ出かけた。
このお店は、いさぎよい。
吟味した材料で、限られた種類の菓子を焼き、この地での提供に適した期間に営業する。
というわけで、たとえば真夏の暑いころは長めのお休みとなる。
こちらのクルミパイとアップルパイが、とくにお気にいり。 . . . 本文を読む
鎌倉の老舗和菓子処・美鈴さんの 8月の菓子をおすそわけしていただいた。 菓子にそえられた8月の歌は… 葉月 壺は内部に 三千大千の 世界を 蔵している 方代 と、よめた。 ふうん、壺をイメージしていたのかと あらためてしみじみ眺める。 このお菓子は毎夏いただいているはずなのに この歌ははじめてのような気分だから不思議 . . . 本文を読む
鎌倉の手作り洋菓子屋・レザンジュのケーキが到来。 大雑把にいうと、左上から時計まわりで チーズ系・フルーツ系・チョコ系のケーキ。 このなかで食べたことがないのはチョコ系のケーキだけど チーズ系は基本的に好きだし、 ミルフィーユのように生地を重ねてあるこのフルーツ系のケーキも 甘さもボリュームもわたし好みの適度さで…と、 どれにするか迷うところ。 持ってきた主もやはり迷ったみ . . . 本文を読む
きもちよい秋晴れの日。 ひさしぶりに鎌倉山へくるみのパイを買いにでかけた。 すぐ先にロータリーがみえる。 わたしの子ども時代には 木々が生い茂り日中も薄暗かった気がするのだけれど、 いまでは木がだいぶ減り、日あたりも風通しもよくなって こざっぱりと明るい。 それはそれで悪くはないのだけれど、 なんだかどこも似た風景になりつつあるようで味気ない気もする。 うえから眺める鳥たちの目に山の変化は . . . 本文を読む
鎌倉にある洋菓子屋レ・ザンジュの ソフトクッキー「鎌倉の小石」をいただいた。 鎌倉の姉妹都市である南仏のニースには Baie Les Anges(天使の湾)とよばれる海があり、 直径3㎝くらいの平らな小石が海岸に敷きつめられているとか。 「鎌倉の小石」の名はこの小石にちなんだもの。 「お子様からお年寄りまで召し上がっていただけるように」と とても柔らかく、しっとりとした食感。 口にいれると . . . 本文を読む
鎌倉山にある手づくり洋菓子屋「ユスラウメ」の アップルパイが到来。 ユスラウメは、この数年、わたしがかなり気にいっているお店。 なにしろ、ここの胡桃パイが ほかの菓子も試してみようか、という気もおきないほど美味しい。 なので、いつもそればかり買っている。 「パイ」の名で売られているけれど、 スイス菓子のエンガディナーではないかなと思う。 そんなわけで、 ユスラウメのアップルパイを食べるの . . . 本文を読む
やりたいことに能力が追いつかない。 さめざめと泣きたいけど泣いてる暇はない。 外から無理やりでも気分転換しなきゃ…と思っていたら 西鎌倉にある洋菓子店「レ・シュー」のシュークリームが到来。 このお店は味も悪くないけど商売も上手で 今ではすっかり、しゃれた菓子工房のようになった。 菓子の種類は豊富だけれど なんといってもカスタードクリームが美味しい。 シュークリームと「にしか . . . 本文を読む
Copyright
Copyright(c) 2009-2022 Yamaaki Shin All Rights Reserved.