湘南ゆるガシ日和 ・・・急がず、休まず

湘南でゆるゆら暮らしココロ赴く先へガシガシ出かけるライター山秋真が更新。updated by Shin Yamaaki

ドタ約束でガンボ

2011-08-31 23:38:30 | 食/おいしいもの
なんでこんなに忙しいんだろう。 はたして仕事が増えたのか、はたまた遅くなったのか。 こういうとき、以前のわたしだったら 「ドタキャンすることになったら申し訳ないから」 と、人と会う約束は控えた。 そうやってると本当に誰にも会えなくて、 文字どうり家にこもって仕事をする日々が 1週間どころか2週間でも3週間でもつづいてしまった。 うろ覚えだけど、最長記録はたしか1か月。 しかもその間、 「人と . . . 本文を読む

Japanese Island’s Activists Resist Nuclear Industry’s Allure:New York Times

2011-08-28 23:59:32 | 日本語圏を超えて
27日のニューヨークタイムズ紙に祝島の記事が掲載されている。 地図あり写真あり記事のボリュームも適度と、読みごたえあり。 祝島や上関原発計画や原子力をめぐる日本のムーブメントの話を ニホンゴを読まない友たちにも伝えたいと思っていたあなた、 まずはこの記事のURLを伝えてみてはいかがでしょう? *****The New York Times, Published: August 27, 2011 . . . 本文を読む

広島の原爆168個分のセシウムが…

2011-08-26 20:55:00 | 原子力緊急事態宣言の下で(2011年3月~)
仕事の都合で、ただいま引きこもり生活まっただなか。 もっとも、けっこう楽しんでもいる。 その度合いは日ごとに高まるから、なおうれしい。 とはいえ、時間の余裕がない日々を送っていることは確か。 せめて今日は、気になったニュースのひとつをご紹介させていただく。 *****2011年8月25日 07時08分 東京新聞  福島第一放出セシウム137 広島原爆168個分  政府が、東京電力福島第一原 . . . 本文を読む

8.28レインボー大作戦@山口県内10ヵ所:萩・宇部・山口・八代・光・油谷・下関・周南・田布施・岩国

2011-08-25 21:15:52 | 応援告知
ひと月ほど前に上関町田ノ浦でお会いした方から 素敵なイベントのご案内をいただいた。 ときは8月28日(日)、今度の日曜日。 場所は山口県内各所、なんと10ヵ所! レインボー大作戦ブログをみると、 プロフィールには次のように書かれていた。  「山口県の10カ所に点在する女性が  いろいろな人が繋がるために集まりました。  ちいさな力を寄せあって、私たちの大好きな土地や生活を  守らなくちゃ . . . 本文を読む

もずくの醍醐味:お茶漬けで味噌汁で

2011-08-24 23:58:34 | 食/おいしいもの(お店)
都内での打合せのあと、 ヘムレンさんも合流して和やかに おいしくて美しい食の時間。 いつもどれも美味しいのだけれど この日の締めの一品はとくに素晴らしかった。 まわりがカリッと香ばしく絶妙な焼き加減の焼きおにぎりと、 もずくのお茶漬け。 生まれて初めてもずくを食べたのは 能登半島の突端・珠洲でのこと。 コリコリした歯ごたえの岩もずくに感動した。 一番好きな食べ方は、味噌汁だ。 水で . . . 本文を読む

8月も下旬/葡萄とフルーツ葛ボール

2011-08-21 18:43:20 | 日記
急に涼しくなってうれしいと思っていたら いつの間にか涼しいを通りこして、真夏仕様では冷える勢い。 長袖シャツとハイソックスを引っぱりだした。 そういえば10年近くまえも 冷夏で8月に石油ストーブをたいたことがあった。 8月の湘南でまさかのストーブ。 もちろん今は ストーブがほしいと思うほどではないけど。 でも、シャワーよりは湯船につかりたい感じ。 急に涼しくなって、暑さ疲れが一気にきたような . . . 本文を読む

中央の繁栄の代償:沖縄と福島/『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』/石工の里:玄海

2011-08-20 23:59:54 | 本/映画/音楽/番組
あるあさ新聞をひろげたら、 友人の開沼さんが頑張っていた。 8月14日(日)の東京新聞なのだけれど 残念ながらネットでは読むことができないみたい。 せめてタイトルと小見出しを以下にご紹介させていただく。 *** ***  戦後66年 沖縄、福島の苦難  『中央の繁栄の代償 日本のあり方問う  ―基地や原発押しつけ 相手を思いやる国へ―』  敗戦体験/沖縄の逆説/同化と異化/  復帰しか… . . . 本文を読む

泊原発「安全といいきれるか」(北海道)「安全評価どこへ行った」(京都)/福島県復興ビジョンは「脱原発」

2011-08-18 23:58:04 | 原発/原子力/核
泊原発が営業運転に移行した。 **********北海道新聞(8月18日)社説 知事 泊同意 安全と言い切れるのか  調整運転中だった北海道電力泊原発3号機について、  高橋はるみ知事は政府に営業運転再開への「同意」を伝えた。  3号機は、福島第1原発の事故後では全国で初めて、  定期検査から営業運転に移行した。  知事は記者会見で政府に対し、  責任を持って安全対策に万全を期すとともに、 . . . 本文を読む

【緊迫続報】再開させていいの?泊原発:北海道知事「頭の整理必要」(17日未明)

2011-08-17 01:14:32 | 原発/原子力/核
泊原発の再開をめぐる状況が気になりながらバタバタすごしている。 今はせめて、先ほど届いた以下のメールを転載させていただきつつ、 直近の報道もすこしご紹介しよう。 **********(転送・転載歓迎)*****  泊3号機の本格運転再開(福島事故後再稼働第1号)が、  明日17日にも決まろうとしています。  Shut泊の泉さんたちもがんばっています。ぜひ、全国から、  泊3号の再開はおかしいと . . . 本文を読む

【緊急続報】再開させていいの?北海道・泊原発/アクションビギナーの方へ/希望のスイカ

2011-08-16 02:40:41 | 原発/原子力/核
福島第一原発の事故が、まだ収束もせず、 とうぜん事故の原因もいまだ不明で、 いうまでもなく事故の影響の全体評価もできない状況なのに。 原発でいったん事故がおきれば、 千年、万年の単位で影響がつづくというのに。 もしかしたら、あと30年もしたらほぼお亡くなりになってるかも? と思われるヒトビトが、いま、 北海道にある泊(とまり)原発の営業運転を再開させたがっている。 以下に、直近の関連報道をい . . . 本文を読む

うれしい飲みもの:ドイツのBitburger, フランスのHappiness, 日本の三十六人衆

2011-08-15 22:58:33 | 食/おいしいもの
汗をかく夏に飲みものは欠かせない。 ということで、最近のうれしい飲みものをご紹介。 その1、妹が差しいれてくれたドイツビール「Bitburger(ビットブルガー)」。 「ドイツのドラフトビールNo.1」と謳ってあった。 名水の地・アイフェル地方のビールだという。 せっかくなので、銅のカップでいただく。 昼間の一杯は特にうまいから不思議だ。 その2、べつの妹からのフランス土産、 フォーショ . . . 本文を読む

【緊急】再開させていいの? 北海道・泊(とまり)原発/もっともっともっと声を

2011-08-13 23:57:14 | 原発/原子力/核
世間はお盆やすみ。 わざわざそれを狙ってのことか?  と思いたくなるような、切迫したニュースがはいってきた。   ********(北海道新聞8月13日朝刊)   泊3号機 知事、16日にも容認表明 営業運転に即日移行   高橋はるみ知事は12日、調整運転中の北海道電力泊原発(後志管内泊村)   3号機の営業運転再開を容認する考えを16日にも表明する方針を固めた。   原子力政策を審議する道 . . . 本文を読む

再版のあとがき/祝島150日

2011-08-12 23:54:02 | 『ためされた地方自治』
おかげさまで2007年初夏に上梓した拙著 『ためされた地方自治―原発の代理戦争にゆれた 能登半島・珠洲(すず)市民の13年』を 再版していただけるはこびとなり、 このあいだ再版のあとがきを書いていた。 その際、上関原発計画のことに触れたので それにあたって祝島(いわいしま)滞在日数を数えてみた。 すると、 はじめておとずれた昨年9月下旬からの11カ月で のべ約150日にわたり祝島に滞在していた . . . 本文を読む

能登のありがた野菜

2011-08-11 23:56:17 | 珠洲:陸(おか)もの
能登半島の突端・珠洲(すず)から野菜をいただいた。 大きく立派なかぼちゃと、長いながい長なす、 よくみる胡瓜(きゅうり)よりちょっと太めの加賀胡瓜に、 大小のイモ・イモ・イモ…。 いままでも野菜をいただくとありがたかったけれど、 東日本で、いまや安心な食材はこれまでになくありがたい。 「安心な」食材がほとんどなく 「少しでも」と添えなければならない残念な現実ではとくに。 . . . 本文を読む

壺は内部に:鎌倉・美鈴の8月の菓子

2011-08-09 22:52:57 | 湘南:菓子
鎌倉の老舗和菓子処・美鈴さんの 8月の菓子をおすそわけしていただいた。 菓子にそえられた8月の歌は…    葉月   壺は内部に   三千大千の       世界を   蔵している          方代 と、よめた。 ふうん、壺をイメージしていたのかと あらためてしみじみ眺める。 このお菓子は毎夏いただいているはずなのに この歌ははじめてのような気分だから不思議 . . . 本文を読む

Copyright

Copyright(c) 2009-2022 Yamaaki Shin All Rights Reserved.