ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

荻窪・光明院

2014年05月07日 22時31分46秒 | 訪問地周辺散策

荻窪にある二つの施設を訪問しました。昼食時間に、荻窪の名称の元となった光明院を散策しました。

寺のHPより:光明院は、荻窪の地名発祥のお寺です。光明院荻寺は真言宗豊山派に属し、慈雲山荻寺光明院と呼びます。遅の井川(善福寺川)中流北側高地荻窪の中央に位置して、千手観音を本尊とする観音堂(五間四面)を中心として、 不動明王安置、閻魔堂(間口二間奥行二間)閻魔大王安置、鐘楼堂(一間半四面)を持つ荻窪随一の古刹です。当寺の縁起によると、本尊千手観音は、行基菩薩の真作にして、 和銅元年(708年)某行者尊像を笈して此の地を通るや、不思議にも尊像重くして、歩くこと能はず、行者思ふに、 尊像此の地に縁ありと、附近一帯に繁茂せる盧荻を刈りて、草堂を営み、佛を安置し草堂を荻堂(荻寺)と名付けた。ということです。来此の地一帯を荻窪と称しました。ということです。

光明院 六地蔵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする