ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

追浜・正光寺

2014年05月19日 21時28分25秒 | 訪問地周辺散策

横須賀市の追浜にある施設を訪問しました。少し時間があったので、施設の脇を通り抜けて山の方へ向かいました。アパートのところにネコさんがいました。正面から撮ろうと前に行きましたが、警戒されて逃げられてしまいました。

すぐ上にお寺さんありました。正光寺です。

正光寺は、無量山正光寺といい、浄土宗のお寺で、京都知恩院の末寺になるそうです。創建は寛文元年(1661年)頓誉上人によると伝えられていますが、頓誉上人は寛文9年に亡くなっています。

境内には、こんな標識がありました。、

お墓は、さらに山の上のようです。

細い1mほどの階段を上がってみました。

山の上のお墓からみた追浜の街並みです。細い山道のようなところにも民家がたくさんありました。横須賀は本当に坂ばかりという感じです。

山を巡って、これまた狭い階段道を横須賀街道に降りてきました。坂の途中の民家にこんな植物がありました。赤色が鮮やかでした。なんというのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする