以前紹介したねこのきもち おっかけボールとセットになっていたおもちゃです。
「おきあがりこぼし」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/10fe55411a7f78b4c1f194b3e0d37487.jpg)
こちらは初日だけは良く遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/c6d419f9cc2d5b383ff99b555d373b64.jpg)
初日だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/cfbde418453ad84ad0c63d41769a228a.jpg)
今は、「何それ、おいしいの?」状態です。
飽きるの早過ぎ・・・。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
「おきあがりこぼし」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/10fe55411a7f78b4c1f194b3e0d37487.jpg)
こちらは初日だけは良く遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/c6d419f9cc2d5b383ff99b555d373b64.jpg)
初日だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/cfbde418453ad84ad0c63d41769a228a.jpg)
今は、「何それ、おいしいの?」状態です。
飽きるの早過ぎ・・・。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
猫砂はおから系、紙系、木製系等いろいろ使いましたが、結局「お茶の猫砂」に決めました。
我が家は「トイレに流せるもの」しか使いません。
うちの地域の燃えるごみは週2回しか収集がないので、トイレゴミがいつも家にあると思う
とけっこうストレスなので、すぐにトイレに流せるタイプしか使う気がありません。
当初、お茶の香りがきつすぎて、あまり好きではなかったのですが、2~3日ですぐに気に
ならなくなります。
というか、このくらい香りが強くないと、おしっこのにおいを完全に消すことは難しいかと
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/eceaca79e2488eaeb1a6c99a7956ccfb.jpg)
おから系は際限なく細かくなり、まるで黄な粉のようになったこと、冬の結露で青カビが生
えたことで、我が家には合わないと思いやめました。
紙製は軽くてトイレから飛び散りやすく、固まりにくく、猫もあまり好まなかったことから
やめました。
汚れたところが発色し、わかりやすかったところは好きだったのですが。
木製は際限なく細かくなる上に、あまり固まらなかったのと、すぐにトイレのにおいが気に
なることからやめました。(スーパーのプレイベートブランドで安かったせいかもしれない)
結局、しっかり固まる、重いので飛び散らない、細かく砕けない、においも気にならない
お茶の猫砂に決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/491f6ec36bf6b451d2678c185f3e859e.jpg)
猫砂の種類を変えたときは、古い猫砂に少しずつ継ぎ足す形にしていましたが、それでも砂
の種類が変わったら、丸1日おしっこを我慢したり、トイレをかきまわすけどもよおさなか
ったり、猫も神経質になるようなので、今後は同じ砂を使い続けようと思います。
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
我が家は「トイレに流せるもの」しか使いません。
うちの地域の燃えるごみは週2回しか収集がないので、トイレゴミがいつも家にあると思う
とけっこうストレスなので、すぐにトイレに流せるタイプしか使う気がありません。
当初、お茶の香りがきつすぎて、あまり好きではなかったのですが、2~3日ですぐに気に
ならなくなります。
というか、このくらい香りが強くないと、おしっこのにおいを完全に消すことは難しいかと
思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/eceaca79e2488eaeb1a6c99a7956ccfb.jpg)
おから系は際限なく細かくなり、まるで黄な粉のようになったこと、冬の結露で青カビが生
えたことで、我が家には合わないと思いやめました。
紙製は軽くてトイレから飛び散りやすく、固まりにくく、猫もあまり好まなかったことから
やめました。
汚れたところが発色し、わかりやすかったところは好きだったのですが。
木製は際限なく細かくなる上に、あまり固まらなかったのと、すぐにトイレのにおいが気に
なることからやめました。(スーパーのプレイベートブランドで安かったせいかもしれない)
結局、しっかり固まる、重いので飛び散らない、細かく砕けない、においも気にならない
お茶の猫砂に決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/491f6ec36bf6b451d2678c185f3e859e.jpg)
猫砂の種類を変えたときは、古い猫砂に少しずつ継ぎ足す形にしていましたが、それでも砂
の種類が変わったら、丸1日おしっこを我慢したり、トイレをかきまわすけどもよおさなか
ったり、猫も神経質になるようなので、今後は同じ砂を使い続けようと思います。
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
【話題1】
首輪を買いました。
家にある首輪は7kg以下用で大きすぎるので、5kg以下用を買いましたが、こちらは
ぴったりサイズというか、ちょっときつめです。
うまくいかないものだな~。
赤いベルベットの首輪Sで、穴はもう一つ余裕がありますが、間もなく使えなくなると思い
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/f3eb12260808c60377d941b45b3c5a43.jpg)
毛に埋もれてもっさりしています。
【話題2】
以前から機会があったらやってみたいと思っていた「GIFアニメ」
とても簡単お手軽なサイトを見つけたので紹介します。
BANNER KOUBOUさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/ef2b97576252c3d75dbc120741dbd68f.gif)
点滅間隔を2秒で設定しましたが、1~1.5秒でいいかも。
2秒だとけっこうイライラするかも。
1記事に画像は2~3枚が適当かと自分で思っているのですが、7~8枚になることが多く、
しかも本当はもっと載せたいことが多く、アニメにできたらな~といつも思っていたのです。
試作品のGIFアニメは、どれもかわいくてたくさん載せたかった子猫時代のもの。
ブログに似たような写真を複数枚載せるのはためらわれて、ボツにするのがしのびなかった
写真が含まれています。
GIFアニメに加工してしまえば1記事が長くなりすぎないで、すっきりすると思います。
うちの画像は480×360ピクセルに統一していますが、この大きさだとGIFアニメは
画像6枚が限界です。
それ以上増えると画像の容量が大きくなり、gooブログでは読み込みできません。
興味のある方は作ってみてください。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
首輪を買いました。
家にある首輪は7kg以下用で大きすぎるので、5kg以下用を買いましたが、こちらは
ぴったりサイズというか、ちょっときつめです。
うまくいかないものだな~。
赤いベルベットの首輪Sで、穴はもう一つ余裕がありますが、間もなく使えなくなると思い
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0d/f3eb12260808c60377d941b45b3c5a43.jpg)
毛に埋もれてもっさりしています。
【話題2】
以前から機会があったらやってみたいと思っていた「GIFアニメ」
とても簡単お手軽なサイトを見つけたので紹介します。
BANNER KOUBOUさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/ef2b97576252c3d75dbc120741dbd68f.gif)
点滅間隔を2秒で設定しましたが、1~1.5秒でいいかも。
2秒だとけっこうイライラするかも。
1記事に画像は2~3枚が適当かと自分で思っているのですが、7~8枚になることが多く、
しかも本当はもっと載せたいことが多く、アニメにできたらな~といつも思っていたのです。
試作品のGIFアニメは、どれもかわいくてたくさん載せたかった子猫時代のもの。
ブログに似たような写真を複数枚載せるのはためらわれて、ボツにするのがしのびなかった
写真が含まれています。
GIFアニメに加工してしまえば1記事が長くなりすぎないで、すっきりすると思います。
うちの画像は480×360ピクセルに統一していますが、この大きさだとGIFアニメは
画像6枚が限界です。
それ以上増えると画像の容量が大きくなり、gooブログでは読み込みできません。
興味のある方は作ってみてください。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
愛読しているアイリスプラザどっとコム ねこといっしょさんから、
爪とぎBOXが送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/14f18ef127e24a149b68b01e839610ca.jpg)
↑
「ウチの猫 いたずら事件簿」に掲載させていただいたうえに、景品までいただいて
しまって恐縮です。
(バナークリックで記事に飛べます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/c497d828ec3b34f39c05bea8b3e6f37b.jpg)
「何、これ~?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/3c95482cd50350d242103bc14f7fc41b.jpg)
「奈子の? ごはんかしら?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/3b89d01d6b9899651e43c515a027b6e6.jpg)
「裏はこうなっているのね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/e396da1fb7cadee1bddd0c4982ec5ae5.jpg)
ダンボール製なので、あっという間に組み立てできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/5d4c6994873a0f72df91138b39674203.jpg)
早速入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/1f8f87464ed733bbdcdd9c39ff287c72.jpg)
中に爪とぎをセットしてあります。
猫の習性を利用しているので、箱には興味津々でかくれんぼなどで遊びますが、
爪とぎを使っているかは微妙です。
でも楽しそうですよ。
またいたずらしたら、投稿してみようと思います。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
爪とぎBOXが送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/14f18ef127e24a149b68b01e839610ca.jpg)
↑
「ウチの猫 いたずら事件簿」に掲載させていただいたうえに、景品までいただいて
しまって恐縮です。
(バナークリックで記事に飛べます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/c497d828ec3b34f39c05bea8b3e6f37b.jpg)
「何、これ~?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/3c95482cd50350d242103bc14f7fc41b.jpg)
「奈子の? ごはんかしら?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/3b89d01d6b9899651e43c515a027b6e6.jpg)
「裏はこうなっているのね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/e396da1fb7cadee1bddd0c4982ec5ae5.jpg)
ダンボール製なので、あっという間に組み立てできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/5d4c6994873a0f72df91138b39674203.jpg)
早速入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/1f8f87464ed733bbdcdd9c39ff287c72.jpg)
中に爪とぎをセットしてあります。
猫の習性を利用しているので、箱には興味津々でかくれんぼなどで遊びますが、
爪とぎを使っているかは微妙です。
でも楽しそうですよ。
またいたずらしたら、投稿してみようと思います。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
奈子ちゃんに、おみやげですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/133e36fed063080bf4315a9bd3e4693a.jpg)
まずは「ふんふん」においをかぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/a856d02c1e49679a77ba1dc77c196661.jpg)
猫草は栽培セットや猫草の種は売っているのですが、栽培に自信がないので、買えずにいま
した。
(北海道在住で昼間は誰もいないため、日中はストーブをつけない)
(冬は曇天が多く、日当たりの良い場所を確保する自信がない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/65f970bc39d7119b2b7689a2e649ed76.jpg)
また頑張って育てても、食べてくれないかもしれないし・・と思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/46d7ade33e0d4a049b1eedb4229050d5.jpg)
既に育っている猫草を見つけたので購入しましたが、すごい食いつきが良かったです。
(北海道の元気企業ホーマック(大手ホームセンター)で298円でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/0d9c5d4045e6cd4a2f915282c1af1b9d.jpg)
食う食う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/6f90eabc7654acdb7953e3efc86e3343.jpg)
バクバク食う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/e66b82b94b13362c1e9fe890365c27f6.jpg)
見た目にやわらかそうで、おいしそうな草でした。
抜けた7本も手にとって、口元に運んだら全部食べました。
1日で全部食い尽くしそうな勢いなので、20本くらい食べたところで猫草は隔離しました。
猫草ってどのくらい食べさせればいいのだろう。
説明書きとか全くありませんでした。
夏になったら栽培セットを買ってみよう・・と思うけど、お散歩する猫だから、勝手にその
辺に生えている草を食べそうなので必要ないかもしれないです。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/133e36fed063080bf4315a9bd3e4693a.jpg)
まずは「ふんふん」においをかぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/a856d02c1e49679a77ba1dc77c196661.jpg)
猫草は栽培セットや猫草の種は売っているのですが、栽培に自信がないので、買えずにいま
した。
(北海道在住で昼間は誰もいないため、日中はストーブをつけない)
(冬は曇天が多く、日当たりの良い場所を確保する自信がない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/65f970bc39d7119b2b7689a2e649ed76.jpg)
また頑張って育てても、食べてくれないかもしれないし・・と思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/74/46d7ade33e0d4a049b1eedb4229050d5.jpg)
既に育っている猫草を見つけたので購入しましたが、すごい食いつきが良かったです。
(北海道の元気企業ホーマック(大手ホームセンター)で298円でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/0d9c5d4045e6cd4a2f915282c1af1b9d.jpg)
食う食う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/6f90eabc7654acdb7953e3efc86e3343.jpg)
バクバク食う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/e66b82b94b13362c1e9fe890365c27f6.jpg)
見た目にやわらかそうで、おいしそうな草でした。
抜けた7本も手にとって、口元に運んだら全部食べました。
1日で全部食い尽くしそうな勢いなので、20本くらい食べたところで猫草は隔離しました。
猫草ってどのくらい食べさせればいいのだろう。
説明書きとか全くありませんでした。
夏になったら栽培セットを買ってみよう・・と思うけど、お散歩する猫だから、勝手にその
辺に生えている草を食べそうなので必要ないかもしれないです。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
猫砂はお茶の猫砂とか紙製の砂を使いましたが、今回はひのきの猫砂です。
今までで一番価格が安いです。
難点はおがくずでできているので、際限なく細かく砕けること。
おがくずの香りは良かったですが、香りが持続しないこと。
汚れがわかりにくいので、紙の猫砂と併用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ec/77ba312d9ecd7800014b5566dedbd5b9.jpg)
帰宅したら、こうなっていました。
奈子が悪さしたようです。
新聞ビリビリは奈子のマイブームです。
猫砂の下に敷くのは、ビニールシートとかペット用シートがいいのかな。
新聞紙は爪とぎや歯固めにも使われているようで、3日と持ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/0d8dacbf18855aef87f81a68fae31c43.jpg)
新聞ビリビリ、水のみを汚した犯人はコイツです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/d7e183ed68ad58276c2e68e5aa6418c9.jpg)
とぼけたらダメですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/0578fee0ed73db95f1acd166318cba13.jpg)
あ~、開き直っているし~。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
今までで一番価格が安いです。
難点はおがくずでできているので、際限なく細かく砕けること。
おがくずの香りは良かったですが、香りが持続しないこと。
汚れがわかりにくいので、紙の猫砂と併用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ec/77ba312d9ecd7800014b5566dedbd5b9.jpg)
帰宅したら、こうなっていました。
奈子が悪さしたようです。
新聞ビリビリは奈子のマイブームです。
猫砂の下に敷くのは、ビニールシートとかペット用シートがいいのかな。
新聞紙は爪とぎや歯固めにも使われているようで、3日と持ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/0d8dacbf18855aef87f81a68fae31c43.jpg)
新聞ビリビリ、水のみを汚した犯人はコイツです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/d7e183ed68ad58276c2e68e5aa6418c9.jpg)
とぼけたらダメですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/0578fee0ed73db95f1acd166318cba13.jpg)
あ~、開き直っているし~。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
北海道の元気企業ホーマック(大手ホームセンター)で2,980円でした。(広告商品)
買ったはいいけど、まだ使っていません。
使わないで済みそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/0dba16628283b68839321b3389b14dde.jpg)
ケージの中のベッドをダンボールで囲んだのですが、それだけで充分暖かいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/d463396f42dbbb00cc6e01da412967e8.jpg)
手を入れると、かなりポカポカです。
ダンボールの威力って大きい!と思います。
ペット用ホットカーペットは、そのうち猫が風邪を引いた時とか、生まれたばかりの子猫を
保護してしまったときとか、何かのときまで押入れにしまっておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/fbd18fdca55e26a9bf4680f74a692d48.jpg)
箱から出したらこんな感じ。
試しに座らせてみようと思っても乗ってくれません。
夜に電源を入れてみても、使ってくれませんでした。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
買ったはいいけど、まだ使っていません。
使わないで済みそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/0dba16628283b68839321b3389b14dde.jpg)
ケージの中のベッドをダンボールで囲んだのですが、それだけで充分暖かいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/d463396f42dbbb00cc6e01da412967e8.jpg)
手を入れると、かなりポカポカです。
ダンボールの威力って大きい!と思います。
ペット用ホットカーペットは、そのうち猫が風邪を引いた時とか、生まれたばかりの子猫を
保護してしまったときとか、何かのときまで押入れにしまっておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/fbd18fdca55e26a9bf4680f74a692d48.jpg)
箱から出したらこんな感じ。
試しに座らせてみようと思っても乗ってくれません。
夜に電源を入れてみても、使ってくれませんでした。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)