去年、奈子を保護した場所で、子猫4匹発見!
うち3匹を保護しました。
もう1匹は6時間粘りましたが、つかまえられませんでした。
【チビ(仮名) 390g】


3匹の中で一番でかいです。
食べるのも早く、他の子を押しのけて食べます。
背中は黒です。
【シロ(仮名) 375g】


チビに押しのけられながら、頑張って食べています。
背中はグレーです。
【キジ(仮名) 330g】


食べるのが遅く、ミルクも他の2匹が満足してから、ゆっくりペロペロ。
口や鼻にミルクがついていてかわいいです。
キジというより、茶トラっぽいです。
肉球はみんなピンクで、まっすぐしっぽです。
顔立ちがとても似ており、兄弟だな~と思います。
猫ミルクをしっかり飲み、カリカリのエサも苦労しながらですが、食べられます。
初日から3匹ともトイレは完璧。
3回目の保護ともなれば、慣れてきたな~と思います。
生後1ヶ月~1ヵ月半くらいだと思います。
近くの動物病院は1軒は臨時休業、もう1軒は木曜日休診のため、明日健康診断に行って
きます。
その時に性別が判明します。(素人に赤ちゃん猫の性別を判断するのは難しいです)
奈子を保護したときは、まだ300gしかなく、もっと小さかったのですが、
「シャー、フー」言って威嚇していましたが、3匹とも全く人を怖がらず、
おっとりしており、初日からのどをごろごろしており、とても飼いやすいと思います。
親猫は見かけませんでしたが、親が元飼い猫だったのかもしれません。
人を怖がりませんが、子猫たちは生粋の野良猫で、土管の中で生活していました。

猫トイレは、とりあえず、ダンボールで手作りしました。
奈子はシャーーー、ガルルル・・と威嚇しまくりで、凶暴化しており、子猫たちは別室に
隔離しています。
かなり嫉妬しており、家族と一緒でもふてくされているのを感じます。
慣れるんだろうか・・。
3匹は健康診断、ワクチン接種後、里親を探します。
いい里親が見つかりますように・・・。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓

うち3匹を保護しました。
もう1匹は6時間粘りましたが、つかまえられませんでした。
【チビ(仮名) 390g】


3匹の中で一番でかいです。
食べるのも早く、他の子を押しのけて食べます。
背中は黒です。
【シロ(仮名) 375g】


チビに押しのけられながら、頑張って食べています。
背中はグレーです。
【キジ(仮名) 330g】


食べるのが遅く、ミルクも他の2匹が満足してから、ゆっくりペロペロ。
口や鼻にミルクがついていてかわいいです。
キジというより、茶トラっぽいです。
肉球はみんなピンクで、まっすぐしっぽです。
顔立ちがとても似ており、兄弟だな~と思います。
猫ミルクをしっかり飲み、カリカリのエサも苦労しながらですが、食べられます。
初日から3匹ともトイレは完璧。
3回目の保護ともなれば、慣れてきたな~と思います。
生後1ヶ月~1ヵ月半くらいだと思います。
近くの動物病院は1軒は臨時休業、もう1軒は木曜日休診のため、明日健康診断に行って
きます。
その時に性別が判明します。(素人に赤ちゃん猫の性別を判断するのは難しいです)
奈子を保護したときは、まだ300gしかなく、もっと小さかったのですが、
「シャー、フー」言って威嚇していましたが、3匹とも全く人を怖がらず、
おっとりしており、初日からのどをごろごろしており、とても飼いやすいと思います。
親猫は見かけませんでしたが、親が元飼い猫だったのかもしれません。
人を怖がりませんが、子猫たちは生粋の野良猫で、土管の中で生活していました。

猫トイレは、とりあえず、ダンボールで手作りしました。
奈子はシャーーー、ガルルル・・と威嚇しまくりで、凶暴化しており、子猫たちは別室に
隔離しています。
かなり嫉妬しており、家族と一緒でもふてくされているのを感じます。
慣れるんだろうか・・。
3匹は健康診断、ワクチン接種後、里親を探します。
いい里親が見つかりますように・・・。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓

