道の駅 あびらD51ステーション に行ってきました。
2019年4月19日にオープンしたばかり
広い駐車場がいっぱいで、第2駐車場に停めました。すごい人でした。
特産品のカンロを使用したご当地ソフトクリームのほか、レストランYOSHIMIの監修に
よる復興応援企画の熟成カレーなどが豊富なテイクアウトフードを楽しみいただけます。
D51の模型。
鉄道拠点として発展した追分地区。その歴史を展示する鉄道資料館を併設。
1976年(昭和51年)4月13日、火災で焼失した追分機関庫の姿をジオラマで再現。
D51形や9600形が多数配置。
追分に特急列車が停まるようになった、石勝線開通時に登場したキハ183系を展示。
クラウドファンディングで保存された車両。
公開時間 9:00〜18:00
D51は夏期間は月に2回日曜日のみ屋外展示されます。
冬期間は屋内展示のみになります。
日本のSLの代名詞「デゴイチ」。国鉄SL終焉の地 追分で、OBの手によって国内指折りの
状態で維持されています。
たまたまD51の屋外展示の時に行けてラッキーでした。
勇払郡安平町追分柏が丘49-1
TEL.0145-29-7751 FAX.0145-25-2500