真駒内第一公園です。
真駒内開基 百年記念碑
公園の中に彫刻あり。
台座には、真駒内種畜場之跡 の文字が。
牛と少年/佐藤忠良(さとう ちゅうりょう)[1964年]
かつて、この付近一帯約3千ヘクタールの土地は、開拓使に招聘された米国人
畜産指導者のエドウィン・ダンが牧牛場と選定して造営以来、北海道庁種畜場が
昭和21年までの70年間、牧畜の試験や指導に当たった所です。
「子牛と少年」のブロンズ像は、北海道酪農の発祥地として永久に記念するべく
建立されました。
真駒内第一公園 真駒内曙町1
真駒内第一公園の一角に
鳥居があり、小さなお社があります。
真駒内神社です。1899年(明治32年)に馬魂を奉祀したことが始まりです。
「明治天皇行幸道路記念碑」です。1881年(明治14年)に明治天皇が真駒内牛牧場に
行幸したことを記念して建てられたものです。1936年の建立です。
「行幸記念碑」は、昭和天皇の行幸を記念して建立されました。
彫刻を見に行っただけなのに、北海道酪農の発祥の地を知ることができて、
感慨深いものを感じました。