「何か1つ」を見つける毎日(⌒‐⌒)

自然と神様と猫と木と音楽、、それからそれから、、( - ө - )

エジプト、シンクロ話、のおまけ

2017-11-08 23:05:21 | 徒然日記
先日、

たまたま図書館から

エジプト死者の書

を借りてきたら、

次の日、NHKで

ピラミッドの新発見

のような番組をやっていて、

びっくりして、何だか嬉しかった。

と言うような話を書いたが、

あの話の

変な

おまけ話

があります。

十一月四日に放送された

その番組を、もちろんワタシは見ましたが、

番組のなかで、

クフ王についての説明があった。

ものすごく行動範囲が広く、

財宝もいろいろと、

などやっていたのだが

クフ王と宝飾品、みたいな事をやっている時に、

「成金趣味だなあ」

と云う言葉が思いがけずジブンの口から出てしまったのだ。

しかも、かなりでかい声。

、、その直後

「クフ王様に対し、なんちゅう事いってしまったんだ(゜ロ゜; 」

と、すごく後悔した。

わけわからない話だが、

何だか、

クフ王に叱られそうな、そんな気がしたんだ。

その日の夜、、

案の定

眠れなくなってしまった。

寝付けないよー

わーん、困るよー、、

と思っているうちに

半金縛り状態。

全身を、何かでぎゅうぎゅうと締め付けられてるような、変な感覚。

そして

異常に

熱い

熱い

感じ。

奇妙な感覚だったなあ。

本当に奇妙だった。

問題はその後。

眩しい黄金の丸い巨大な

まさに

金メダル

のようなものがグングンとジブンに向かって

やってきた。

うわあ、眩しい!

なんだ、これは❔!と驚きつつ

「クフ王さま、成金とか言って

すみません」

と詫びていた。

夢かうつつか

うつつか夢か。

変な夜を過ごしてしまった。

不思議と目覚めは爽やかだった。

ジブンとしては

すごく面白い体験ゆえ

ああ、怖かったけど楽しかった!

という感じです。

おしまい。







山茶始開

2017-11-08 20:49:10 | 徒然日記
もしかしたら、

各々の国の人たちが、

それぞれに、自分の国の言葉に対して

同じ事を思っているかもしれないが、

ワタシは日本人なので、

日本の言葉、

(例えば

昔からの、季節を表す言葉

諺、

俳句

などなど)



ものすごく美しい

と感じる。

でも、、ワタシが知っているのは

そのほんの

ほんの

一部

なのですが😁。

とりあえず、、

手元にある本で

七十二候(略本歴)

で、今日、十一月八日は

どんな言葉で表すか



調べてみた。

フムフムむむ、、

山茶始開

これを、

つばき はじめてひらく

と読むそうな。

で、言葉の意味は

サザンカの花が咲き始める

と書いてありました。

山茶花を、

山茶

にして、

つばき

と読ませるか。

え、、❔!

つばき=山茶花なのか。、、(´-ω-`)

わからない(-_-;)。

困ったことになった。

言葉を楽しむ、

その前に

サザンカと椿について調べることになりました。

、、すみません(-_-;)



椿とサザンカの画像がないので、バラの花を載せます。

これはこれで美しいのだ。

あと、確か、うちの(😺の額なみの)庭には、確かサザンカがあるはずです、が、多分まだまだ咲かないのではないかしら。

昔の暦と異なるため、

少しずれるのかなあ。

、、ああ、サザンカ🌹

、、ああ、つばき🌹。

そして、サザンカと言えば

そう、あまりにも有名な、、

あれです。

「🎼さいーてー寂しいー

さざんーかのー

やーどー🎤」