「何か1つ」を見つける毎日(⌒‐⌒)

自然と神様と猫と木と音楽、、それからそれから、、( - ө - )

図々しく神様系を。

2017-12-10 23:40:23 | ひょんな事から、能
確かに、人一倍下手なのに

下書きなしで

能面を描くとは

なに考えてるんだか、、😅

でも、何気に楽しいんですわ、

いきなりってのは。

今日は、

毛色を変えて

能面のなかの

仏面、天神類、

大天神に

レッツtry\(^^)/。。

プチ解説させて頂きますと、

天満大自在天神

の略称で

菅原道真

を表した面

だそうです。

天神さまは

ご存じの通り

慈雨をもたらすと共に

落雷を起こす神様です。

道真公は、

不幸な亡くなりかたをしましたが、

今では文学の神様になられましたね😌。

さ、描いてみよう。

一度目は、

シャーペンにて

下書きしました。二度目以降は、

いつものように

いきなり



いきました。

せっせ、、せっせ、、
やれやれ、、🙀




よく歌う鳥🐥

2017-12-10 23:10:33 | 徒然日記
図書館から出たら

やたらと賑やかに 歌う鳥



おりました。

、、わきまえろ

なんて言う人もなく

好き勝手に

朗らかに

歌っていました。

雀🐦などは

ちょっとでも人が近づくと

サーっと逃げていきますが

今日見たあの鳥🐥

は、

いっこうに飛ぶ様子もなく

ひたすらに鳴いとりました。

やっぱ、、

あの図書館(及びその周辺)は

いい。

すごく

いい。


満天の星空

2017-12-10 22:52:12 | 夜行、 光の木
明日から数日

お天気が崩れる

という予報だが

今夜の星空の美しさ

には

目を見張るものがありました。

近眼のジブンにもちゃんと見えた✴。

こんな素晴らしい

天然のプラネタリウム❔

を見ることができた、

今日、12/10は

幸せな日だ。

両手を広げて

伸ばして、、

届かないかな。

ずーっとずっと昔に読んだ

星になった◯◯ちゃん

という話を

ふと思い出した。

小学生、低学年の頃ではなかったかな、読んだのは。

あの頃は、

信じたなあ。

人は

どんな辛い思いをしても、

死んだら星になるのだと。

それを、いつからか

信じきることができなってしまったけれど

両親をなくしたり

友達をなくしてから

やっぱり人は

死んだら星になるのかも

と信じるようになった。

信じたくなったので

信じたのです。

今は、

信じることで救われる

と言うことは

確かに

あるんです。

好きな木から放たれた光は

星に向かって

急いでいきました。

どうか、

この星空が

いつまでも

美しいままでありますように。