海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

鯛の焼き霜つくり

2007年07月30日 21時05分25秒 | 魚料理


今日も一日お疲れ様でした。
朝、どしゃぶりの雨で目を覚ましました。
雷もなって落ちたようです

この暑さで魚もだれてしまって、お刺身ももう一つおいしくない
そういうときには焼き切りとか焼き霜つくりとか言われていますが、皮目を焼いたお刺身がおいしいですよ


お刺身用の鯛の皮目に切り目を入れます。
串を打ち、ガス火の強火で皮目だけを焼きます。
焼きが少ないと食べたときに皮が残ってしまうので、ちょっと焼きすぎかなって思うくらいで丁度です。
氷水に入れ締めます。
キッチンペーパーで水分をしっかりとり、お刺身用に切り、盛り付けます。
刺身醤油・ポン酢でもおいしくいただけます。


皮の部分のうまみと香ばしさで、また違った味がしますよ
オール電化のお宅は、皮目にキッチンペーパーをかけ、熱湯をかけます。
湯引きとか言われるようです。
私は焼いたほうが好きです


今回のお魚はたくさんお嫁に行きました。
おいしい魚はおいしいうちに分け合うのが良いですよね。

最近、暑さからか眠りが浅く、食欲が無い・・・
そろそろ同窓会の司会も気になりだしました。
ここからが自分との葛藤。
リズムにのって次々と司会をこなしているうちはいいのだけど、ブランクが長いとどうして引き受けたんだろうって後悔
第一声を出すまでは緊張が続くんだろうな・・・