カテゴリー〔新潟県〕
「縄文石器入門 ~縄文石器の特色をさぐる」
久しぶりの馬高縄文館。実は新聞に先の企画展が紹介されていたので出かけてみたのだ。町郊外にあるこの施設は高速道・長岡ICを降りて、国道8号を上越市方向に向かい、丘陵を登り切ると程なくある。ナビを使うのであれば、0258-46-0601と電話番号での検索が簡単だ。
こうした企画展がなくとも通常展示だけでたくさんの土器や石器を見られて、考古好きにはたまらない空間である。この施設は表題の通り遺跡に隣接してある。遺跡となる広場は雪に包まれていたが、この場所に縄文時代の集落があったと思うと感慨深いものも感じる。お近くに来たときはふらっと立ち寄っても良いであろう。様々な土器、石器、土偶、装身具など実物ならではの迫力がある。
Photo-01 長岡ICからも近く/国道8号からすぐです
Photo-02 火炎土器で知られます
Photo-03 面白いモニュメントがあります
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07 縄文館の前の広場は遺跡です
Photo-08 かつては環状集落があったのだと言います
Photo-09 落葉広葉樹の森が脇に広がります
Photo-10 広場の向こうに竪穴住居(復元)があります
Photo-11 この頃の積雪はまだかわいいものでした
Photo-12 入口脇です
Photo-13
Photo-14 長岡のマンホール蓋/デザインの一つに火炎土器のものがあります
Photo-15 通りを挟んでJAの野菜直売所の「なじらーて」がありました
Photo-16 乾燥椎茸、乾燥キクラゲ、調理パンを買いました/パンはこの時の昼食にしました
https://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/umataka/
【参考サイト:長岡市馬高縄文館hp】
https://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/umataka/exhibition/exhibition-1704/
【参考サイト:長岡市馬高縄文館/「縄文石器入門 ~縄文石器の特色をさぐる」】
Photo-17 上は入場券/下はレシートです
Photo-18 リーフレット表紙です
Photo-19 裏面の利用案内と交通案内
---------------------------------------
写真撮影:2021年01月30日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
縄文時代は、温暖期でした。
海面上昇期でしたね。
縄文人たちは、高台に住んだのでしたね。
内部には、どんな出土品が展示されているのでしょうか。
楽しみです。
>内部には、どんな出土品が展示されてい
るのでしょうか。
すみません。今回は内部の展示品を撮影し
ませんでした。基本的にこうした施設は撮
影ができぬ場合が多く、今回は確認もせず
に館内の撮影は遠慮していました。
ただ、たくさんの土器や石器を始めて様々
な縄文の出土品が並びますから、興味のあ
る人には満足してもらえるでしょう。
私はこの縄文時代がなんだか好きなんです
こちらにも海側に幾つか遺跡があります
火焔土器ミュージアムは入場料もお安くて
いいですね~
(^_-)-☆地理佐渡さん・お早う御座いま~す!
💻心温まるコメントや応援ポチを有難う御座います。
編集投稿の励みになり感謝しています!
●今日は週に一度の買い出しの為、午後にゆっくりと「馬高縄文館・ブログ」を見せて頂ますね。
☆彡まずは今日の新・地理の部屋と佐渡島ブログ「👍いいね!」にポッチです!
*👴*今朝も💻投稿はしておりますのでお越しを楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまた午後に・👋・👋!
描かれていましたね。
>面白いモニュメント・・・
最近の芸術作品ですか?
曇り空でした。気温も少しあって帰宅
時には雪が少し融けている感じでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうでしたか。縄文時代や弥生時代の
遺跡ってどこか惹かれますよね。特に
出土品は気になります。自然と供に色
々な知恵を持って生活していたはずな
のです。その道具や遺跡一つ一つに学
ぶことがあろうかと思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうですか。また週一の買い出しの日
が来ましたね。たくさん買い込んでき
ましたか?
あとで伺います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
埼玉にも色々遺跡があるはずです。縄
文海進の頃は埼玉あたりまで海でした
からね。貝塚とかもあるんじゃないか
と思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ローリングウエストさんへ。
そうそう、十日町もたくさんあります
ね。まだ行ったことがないので、いず
れきちんと見に行きたいものと思って
います。火炎土器の文化圏の仲間です
ね。
さて、明日は関東地方は要注意です。
まずは靴ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これはまるで「近現代のアート」のようですね。
長岡は今では雪国ですが、縄文時代にはどういう気候だったのでしょうね。
今は説明版があるだけです。
その頃の風景を見てみたいですね。
>縄文時代にはどういう気候だったのでしょうね。
たぶんその頃でも雪国だったと思います。
縄文時代は森の豊かさも大切な要点だったと思う
のです。気になるのは冬季をどうしのいだかですね。