カテゴリー〔バイク〕
車田植えの北鵜島をあとにし、佐渡一周線の道は海岸段丘(の段丘面上)を進む。なので狭いながらも真更川の集落付近では水田を見たりするが、その緩やかな傾斜を伴う棚田状の風景はよい。段丘崖下に広がる海とのマッチングは、この道をツーリング(またはドライブ)する者の気分を心地良くさせるはずだ。
そんな中、視界が一気に開けたと思う瞬間にこの橋が現れる。大ザレ川という小河川は小さく短いながらも、鋭いV字谷を刻み、険しい風景を作り上げている。かつて陸路では困難であった真更川と岩谷口の往来はこの橋で大きく変わった。
さて、この橋近くに段丘崖下に降りる道がかつてあったが、今はどうなっただろう。教えていただける方が居たら情報提供して欲しい。自分の記憶では橋の手前(真更川側)である。若い時に見た大ザレの滝は今も記憶の中にある。
Photo-01
Photo-02 渡って戻るようにして海府大橋を見て居ます
Photo-03 橋下を流れる川は大ザレ川という川です
Photo-04 橋の下少しで大ザレの滝(約70m)がありますが上からは見えません
Photo-05 凪いでいる時の海は透明感が高いです
Photo-06 V字谷の右岸側を見て居ます
Photo-07 今度は上流側を見て居ます
Photo-08 険しいV字谷です
Photo-09 下の海岸線まで降りたこともあるのですよ
Photo-10 霧はまだ晴れません
Photo-11 また下から大ザレの滝を眺めたいものです
map-01 国土地理院/GSImap
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sado_seibi/omoshiro2-kaifuoohashi.html
【参考サイト:新潟県HP/魅せるぜ☆佐渡のおもしろ構造物 Spot2】
---------------------------------------
写真撮影:2022年07月02日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
v字谷なんですね…大ざれ川の海府大橋を渡り素晴らしい景観を見られ気分爽快でしたね。
けさは少し草を抜きたいと思います 無理はしませんが、神さまが、なすままにです。
いつもうれしいコメントを有難うございます。
お元気でいて下さるから応援します
バイクで走りながら止まり写真を撮る
楽しい事でしょうね
上から見たら随分海の水に透明感がありますね
海はいいなあ、長いこと海に行っていません
下に降りる道は見つからなかったのですか?
('_')今日は頂いたコメントのお礼とMyblogにお誘いで~す!
☆彡まずは今日の「Vストローム⑩・ブログ」に>👍いいね!😍&👏ポッチで~す。
*👴*💻今朝は茅の輪くぐり神事の様子をUpしてますので見て頂ければ幸せま~す!
御覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~!それではまた👋・👋!
水も透明感があってとても綺麗!
バイクで心地よい走り 目に浮かぶようです。
海水の透明度が高く、海が綺麗ですね。
すばらしい景色を楽しませていただきました。
なりました。天気は曇っているんです
が..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
そうですね。外海府で見る川の全てで
は無いですけど、険しい谷を見せる川
があります。今回の場所は最もその風
景を楽しめる場所でしょう。
さて、いよいよ草取りなどができるよ
うになりましたか。暑いですから無理
は禁物ですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
はい。実に楽しいです。やはり季候の
良い時の佐渡は二輪車で廻るのが一番
です。
後半の海のことですけど、たまには日
本海はどうでしょう。電車で行けます
よね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
実は入口は徐行するか、とまって探さ
ないとだめなのです。自分が降りた経
験のある場所は、あの時でも少し道の
分かる程度でしたから。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
茅の輪くぐりですか。こちらでもやる
ところはありますが、実際の風景を見
る機会はあまりないですねぇ。あとで
伺います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
夏と冬とでは大違いですね。冬の厳し
い風景も良いですけど、撮影は困難を
伴います。海が穏やかな気候の時は
気楽です(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
ウォーターレジャーを楽しみに思う
方々には良い環境ですよ。ただ、
問題はどうやってこの下に降りるか
です(大笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
言われるとおりで、当初きりは邪魔
でしたが、岩谷口を見下ろす段では
帰って面白いものになりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
険しい谷を見てみたくなります。
下に降りる道が見つからなくて残念ですね。
良いところですよ。今回は確認できなかったので
すが、段丘崖を下る道(獣道に近い)があったの
です。崖下から見る風景は秘境感がありました。