カテゴリー〔動植物〕
春の山野はとにかく楽しい。麓から山野草が咲く春がはじまり、しだいに雪融けが山の上へと向かう中、春も山を登っていく。毎週末山に行くたび春の妖精達を鮮度高く見続けていく。今日はどうかなぁ。記事構成作業をしている今は四月二三日。NHKラジオの山カフェを聞きながら今日どうしようかなんて考えている。
さて、今回は冒頭ヤマザクラを紹介しているが、その後はぶらぶら歩きながら撮影した野草を並べてみた。全11枚。さぁ、見に行きましょうか。
Photo-01 撮影は四月九日です
Photo-02 花と葉が同時に見られます
Photo-03 近くの沢にはこんな感じで残雪がありました
Photo-04 カタクリの群落は至る所で見られます
Photo-05 種は未確認ですがスミレです
Photo-06 アズマイチゲです
Photo-07 オオバキスミレです
Photo-08 林床はカタクリの絨毯です
Photo-09 足の踏み場も無い雰囲気です
Photo-10 手前にオオバキスミレ/奥にカタクリです
Photo-11 四月九日の山は木々の新緑はまだでした
---------------------------------------
写真撮影:2022年04月09日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
2週間前、まだ、日陰の沢には、残雪がありましたか。
山桜は、早いですね。
もう、咲いていたのですね。
今朝は、曇り空です。
一雨ありそうです。
アズマイチゲも頬笑んでいるようです。
春は植物にとっては待ちに待った季節です。
4月9日の撮影ですね。山桜は早くさくのですね。
私は二日あとの11日に京都の桜ツアーに行きました。原谷苑は満開でした。越後の春は桜と共にカタクリの群生やアズマイチゲやオオバキスミレなどが見られいいですね。
虎軍団。昨日も残念。投手頑張っているのに点取れない。今日はどうかな?
仰る通りです。花を追い掛けるのが忙しいですがそれが楽しみになります。
グサを撮影に行ってきました。咲いて
いました。まだ棚田近くには雪が残っ
ている中での取材でしたが、二輪車で
出向いたので爽快でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
まだありますよ。今日も山では行く手
をさえぎられました。まだまだGWが
明けてもいつもの丘陵地は雪が残りま
しょう。ヤマザクラ。こちらの山野は
まだ盛りです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
はい。とても良い春を過ごしています。
今日はニリンソウやエチゴキジムシロ
などをたくさん撮影してきました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
そうでしたか。こちらは昨日降りまし
たが、今日は穏やかな曇りで、気温も
ややありました。
さて、トラ軍団ですが、中々思うよう
に行かないですね。投打がかみ合わな
い。そんな感じです。まだ我慢の日々
が続きます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
今日も色々山で山野草を追いかけまし
た。楽しい日曜日でした。ストックが
たくさんありすぎて困っています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
花は撮り放題で環境抜群。
のんびりと、こんなウォーキングをしてみたいです。
田舎暮らしの良いところはここかもしれません。
都会には都会の良さもありますから、どうかで
きる範囲で写真を楽しみ、時にチャンスがあり
ましたら地方へと..
今回紹介の所はやはり雪深い地の春ですから
たぶんウォーキングがてら花を楽しむとなると
天国だと思いますよ。今日はこの山でまだまだ
続くヤマザクラを見てきました。
山で咲く花が良いですよね。
それにしてもカタクリの群生が至る所にあるのですね。
ヤマザクラもカタクリもまだ山で同様の風景を
見ることができるんですよ。雪融けが山上へと
進むのに合わせてそれらの開花も上がっていく
のです。