かこう会6月例会で訪れた琵琶湖の奥の在原(ありはら)は茅葺きの民家が点在する緑に囲まれた農村です。
ここで在原業平が晩年を過ごしたと言われ、業平のお墓があります。
水路のこちら側のおうちの軒先の日陰をお借りして描き始めました。いつの間にか太陽の位置が変わってカンカン照りになってしまいましたが、熱中していて日頃の紫外線対策もすっかり忘れてしまいました。熱中症にはならなかったけど、あとのお肌が心配で~す。
今、わが家ではメダカのベビーラッシュです。
まつ毛ほどの大きさですが、親に追われて敏捷に逃げています。目に止まった子を別の水槽に移していますが、もう20匹以上います。
貰って下さる方募集中。ヤゴもトンボになりました。
もう一つの虫ネタは、足助方面に行った時のこと。コムデギャルソンのボーダー柄シャツを自分の仲間と思ったのかミスジチョウが飛んできて止まったのです!
ミスジチョウは家の付近では見かけませんが、幼虫の食草がカエデらしいので、もみじの名所の足助には沢山いるのでしょうね。それにしても蝶々が飛んできて私に止まるなんて!嬉しかったです*^-^*
色々なことに夢中になっている間に1年の半分が過ぎました。
ダンスもスケッチもイタリア語も、楽しさと難しさが解ってきました。
先生と友人に心より感謝 ❤!!
世の中の事も、無関心でいられないこと、黙っていられないことがいっぱいあります。
無力ながらぼつぼつと書き続けていきたいと思います。