今日は、主人に、
昨年末に買っておいた陶器製の歯ブラシホルダーを
ピカピカの1年生になった息子専用にと
洗面所の壁に取り付けてもらいました。
らっ
・・・
主人、
気合を入れて取り付けてくれたのは
よかったのですけども、、、
パッ リーン
陶器製 の 歯ブラシホルダー・・・
取り付け穴周りがーーー!
割れてしまいました
さて、どうしようか、、、
以前にやったことのある
真鍮継ぎで
継いでみることにしました
(歯ブラシホルダーを真鍮継ぎをするなんて
やり過ぎ?!かしら・・・)
陶器製歯ブラシホルダー ↓
↑ 左下部分にみえるビス留め部分が
真鍮継ぎを施したところです。。。
まだ漆が乾いていないので、
ちょっと汚い感じにみえます。。。
(乾いてから綺麗に拭いて磨きます)
コップを置く部分の周りに
4つの穴がありまして
そこに歯ブラシを挿しておきます。
がっ
また問題が。
穴の寸法がイマイチで、、、
(輸入ものなので)
うちにある歯ブラシは
どれもこれも入りません
結局、息子は
歯ブラシの先を下にして
入れています。。。
以前にもこのブログで
洗面所の棚のことを書きました。
あれから、更に
TOTOの陶器製の棚を2枚
祖母がうちに来る際に増やし、
そして今回、
息子用に歯ブラシホルダーを追加。
まだまだ進化し続ける
我が家の狭ーい洗面所です。
過去の関連記事↓