今日は新規お問い合わせの古民家を拝見してきました。
とてもいい感じ屋敷です。
お問い合わせの内容は、
残すべきか、壊して新築しようか
というお話でした。
なので
新築するご予算を考えてられるのなら
充分直りますし
快適に生活出来るように改修できます

とお話してきました。
古民家にお住まいの方が抱えている問題はだいたい同じ。
↓ ↓ ↓
寒さ、暗さ、収納、水回りの問題
こんなに古い家、どうやって直すのか、
直るものなのか、
皆にいい材料、太い材料が使われているから、つぶすのはもったいない、と言われるけども、どうすればいいのか分からない
というもの。
これだけ「古民家再生」が増えてきていても、
我が家はどうなのか
ということが皆さん心配なのですね。
こちらの古民家、まだまだぜーんぜん大丈夫!
と自信を持ってお答えしてきました。
障子が美しいですね。
あまり見たことのない欄間の構成。
2時間余り、雑談を交えて家の歴史を伺いまして
その後、建物、敷地を拝見し、
軽く間取りもとりまして
これから少しずつ改修プランを
ご提案できればいいな、と思います
