さいふうさいブログ

けんちくのこと、日々のこと、いろんなこと。長野県の建築設計事務所 栖風采プランニングのブログです。

諏訪へ

2020年01月09日 | ◆古民家・伝統建築・その他見学

スタッフS君が11月にココ長野県東御市へ移住してきて

栖風采に12月から勤める事になりましたが、

あまりに急な展開だったので

S君も我々も何も準備が出来ていませんでした

 

元々S君は、そこそこな都会?に住んでいて車を所有しておらず、

一方、海野宿のあるここ東御市では、とても車無しでは不便過ぎて暮らせません

そこで急いでS君は中古車を見つけて12月に購入したものの

納車が昨年末に間に合わず1月5日という事に

 

その中古車販売店は諏訪にありまして

東御市から諏訪まで電車で行こうとしてたS君でしたが、

電車だと非常に遠回りになるので

私が車で彼を諏訪まで連れて行くことにしました

 

折角のお正月、ただ諏訪まで連れて行くだけではつまらないので

どこか見学しようと思い立つワタクシ

 

そうだ!

まずは諏訪大社にお参りにいきた~い!

  

S君は、(しょ、所長が行きたいのなら)僕も行ってみたいです

な感じで私に付き合ってくれました!(笑)

  

ちなみにうちの旦那はこの日は町内会の新年会でした

息子は今年は高校受験生

合格祈願に諏訪大社へ行こうか!って誘っても

全く行く気無し

家に引き籠ってゴロついている

まぁ、年頃的に仕方ないかなと息子を連れ出すのは諦め

私はS君と二人で諏訪へ~

 

わーい

S君とデートだ

 

まずは諏訪大社下社秋宮へ立ち寄りました。

 

 

 

 

神楽殿(天保六年 1835年 立川和四郎二代目富昌)

  

この注連縄は、出雲大社の注連縄と同じ形式ですね。 

出雲大社のしめ縄について、以前ブログに書いた事あります。

2015.9.3 島根へ~2015年 弾丸家族旅行♪ その3~しめ縄と埋没林

 

 

 

幣拝殿(安永十年 1781年 立川和四郎初代 富棟

 

そのビニール、、、折角の建造物がビニールで台無しで、非常に気になりますが、、、

初詣の時期でもありますので、仕方ないと言えば仕方ない、、、

  

参拝の後、建造物を見学したかったのに、このビニールですっかりその気持ちが萎えてしまう、、、

凄い彫刻、立川流という事で、もっとじっくり見たかったです。

時期を変えて、いつかまた訪れたいですね

 


 

さて、自動車の納車時間までまだあります

秋宮の近くに万治の石仏があることまでは下調べしておりました(笑)

 

で、S君に

石仏を観たい~!とお願いする私 

 

私があれ見たいこれ見たいになると、時間をすっかり忘れてしまうので

事前にS君には、タイムキーパー宜しくね!と伝えてあります(笑)

S君は秋宮から石仏までの時間を調べてくれて

行けそうだと判断☆

ヤッター

 

しかも石仏は諏訪大社下社春宮のすぐ隣!

じゃ、春宮もお参りしよう!

 

諏訪大社下社春宮

 

神楽殿

 

幣拝殿 (1780年 宮大工村田長左衛門矩重 )   

 

 

春宮の方は、参詣用の看板等あまり無くて

建造物が美しく見えます。

 

こちらも凄い彫刻です。大隈流。

腕木は牡丹の彫刻でしょうか

 

振り返って、参道から鳥居をみると、奥に橋がありました。

下馬橋

 

  

 

こちらのしめ縄も立派!

 

 

そして、

春宮の境内から浮島社を通り、万治の石仏へ。

万治の石仏

  

「よろずおさまりますように」と念じながら三周しました。

S君の体調の事も念じながら

そして私自身もここ近年、ぎっくり腰ばかりやってますし。

 

 

造形にとても惹かれます

 

背中にも惹かれます

 

  


 

さて、ところで時間は大丈夫なのか

 

私の事前計画では、秋宮を参詣して、片倉館を見学しつつそこで昼食をとって、それから自動車の納車、という段取りでした。

のに

春宮と石仏を途中に追加してしまいましたので、時間が心配(笑)

 

取りあえず、この時点ではまだ午前11時半頃だったでしょうか。

一応、予定よりちょっと押してましたけど、大丈夫そうでした

 

では次に片倉館

 

昼ちょっと前に到着~

 

美しいエントランス(会館棟)

石の模様とか気になる!

 

噴水のモザイクタイルや煉瓦敷きなどに目が行って

なかなか建物の中に入らない、入れないワタクシ(笑)

こうやって、見学が長時間になっていくので困るんですよね

 

納車時間に遅刻しないように、急いで見学しなくては!

でも、お昼時だったので、建物の見学をする前に腹ごしらえをする事にしました。

浴室棟の2階へあがる階段室

ここの2階に休憩室(食堂)があるのです。

 

食堂ではS君と二人で信州味噌カツ丼を頂きました♪

 

食事しながら、休憩室周りを見渡す。

レリーフが凄い。

 

食事を終えてから、食堂からバルコニーへ出る。

わぁ~

浴室棟のバルコニー。

 

時間があればお風呂にも入りたいともちょっと思いましたけど 

時間がないので、急いで会館棟の見学へ。

 

会館棟2階にある200畳の大広間!

めっちゃ広い~

天井の名称は?とか、時々S君にクイズ形式で質問しながら見学

 

この照明、とても気になります♪

 


 

さて、こんな感じで慌ただしく片倉館を見学しまして

本命の、S君の車の納車へ!

 

取りあえず納車は問題は無かったのですが

実はこの日、前日から雪が降ってまして峠には雪が

なのに納車される車はノーマルタイヤ。

諏訪から東御まで帰れるのか

 

スタッドレスタイヤも実はS君、買ってあったのですけど、タイヤの納品が間に合わず、

結局、ノーマルタイヤのまま運転して帰ってこないといけなくなり

さて困った・・・

 

必ず峠を通らないと帰れない

ヤバい!

車屋さんも、今日は諦めて出直ししては?と仰る

 

どうしよう

 

新和田トンネル経由で帰るか

三才山トンネル経由で帰るか

散々悩んだ結果、

三才山トンネルで帰る事にしたワタクシ。。。

(松本経由、三才山は慣れている道だったし)

  

トンネルのライブカメラを随時確認しながら

空を見て、

山を見て、

雲を見て、

ギリギリの判断で決行!

 

S君の命と車を守る運転をしなくては!

最大限の注意を払い、慎重な運転で三才山を越え

なんとか、ノーマルタイヤの車を運転するS君を無事に東御市まで連れて帰る事ができました

私のミッション終了~

 

 

これでS君、車で出勤できるようになるし

あー良かった  

  

 

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする