先日23日は、毎年恒例の海野宿ふれあい祭(第25回)がありまして
この11月は何かと忙しなく、ブログの更新もこんなに遅くなってしまいました
そして暦では小雪の頃ではあるのですが
暦通り、長野県では本日、初積雪となった模様でした。
まずい!まだタイヤをスタッドレスに交換してない
今月はこの通り、ブログも満足に更新出来ないくらい慌ただしく
11月に入ってから毎週末、なぜか徹夜という有様で
若くない体に鞭打って
仕事と、祭りの準備の手伝いをやっておりました
そのせいでしょうか、、、
とうとう風邪をひいてしまったようデス。
こじらせないようにしなくては、、、
さて、今年の海野宿ふれあい祭
どんな様子だったかをUPしたかったのですが
今年もお祭りのお手伝い(野菜ほうとう作り)をしていたので
お祭りの全容の写真は撮る事が出来ませんでした。
こちらは↓ お祭りが始まる直前の様子。テープカットをこれから、というところを、ちょいと持ち場を離れまして、携帯でパチリ。
割烹着姿の皆さんが、このお祭りの名物である、胡桃おはぎ 野菜ほうとう 小豆ほうとう を作る地元住民の奥様方です♪
で、私もここ4年間くらい、皆さんと一緒に少しずつではありますがお手伝いをさせてもらってます
準備中。 ここで野菜ほうとう(700食だったかな?)を作りました
屋外での作業のため、冬用セーターを着込んでいったのですが、今年は例年より気温が少し高めで、作業はかなり暑かったです・・・
お祭りが始まる直前の様子。
天気予報では雨が降りそうだったのですが
何とか晴れまして(曇りだけど)よかったよかった。
お祭りの様子はコチラからどうぞ。
(東信ジャーナルBlog版より)
人気の胡桃おはぎ。
海野宿のある東御市は日本一の胡桃の産地だとか。
その地元の胡桃を使って手間暇かけて作ったおはぎです♪
で、今年は小学生にも手伝ってもらおう、という事になりまして
小5息子も祭りの前日には、クルミ割りのお手伝いに行きました。
そのためにクルミ割り器も用意しましたデス。
たっくさんのクルミを祭り前日から、割ったり、実をかきだしたり、煎ったり、砕いたり、擂ったり、練り練りしたり。
この手作りおはぎ・ほうとうは、大変好評なのですが、
何百食(トータルでは2000食近く)も作らなければなりませんから
とても大変な作業です。
そのおはぎ・ほうとうを仕切るのはもちろん女性がやってきた訳なんですが、
部長さん(総括責任者)はともかく、今年は副部長の成り手がいない(というかドタキャン?)というハプニングで
男性であるうちの旦那さんがですね、な、なんとっ ・・・その副部長をやる羽目になったのです
えっえーーーーっ!ですよ。ホント。
(かといって、私が出来るような役では到底ありません。)
うちの旦那さんは、今までも本当に沢山の役を引き受けてきて
(今年は支区長、組長、そしてこのおはぎ・ほうとうの副部長、その他に市の関係の役があと2つくらいあるらしい。私には把握ができてないです)
私が言うのもおかしいですけど、ホントよくやってるなぁ、と感心してます。
(しかし、その分、仕事にも支障をきたしているので、何とかしなくてはならないんですけど)
そんな訳で、お祭りも無事に終える事も出来まして
夫婦共々クタクタで、ようやく今日から本調子で体が動くようになってきたところです。
この通り、新米も方々から届きました☆
主人の実家の新米、
そして、手前のは自分で注文して買った「色々米」 (在来種50種の玄米 しかも無農薬、化学肥料不使用)。
23日のお祭りも終わった事ですし、そろそろ新米を頂く事にしましょうかね
(ちなみに11月23日が終わるまでは新米は食べるものではないんですって。知りませんでした。。。)