今日の朝ごはん
は・・・
私が火鉢生活を始めたので、
小1息子が
火鉢で、お餅を焼きたいと言い出しまして
学校は休みだし
しょーがなく
お餅を焼くことに。
この後、
ウィンナーとかも焼いたりして
「ママー お肉も焼いていいのぉ?」と息子。
「だめ!」
indoorのバーベキュー状態
あはは。。。
やっぱり
本物の火を見ると
なぜか
焼く、煮る、
そういったことを考えてしまうのは
本能?なのかしらん。
鉄瓶を火鉢に乗せるために
五徳が欲しいな~
家の中、いろいろ探していたら
銅製の古いヤカンも出てきて
うふ。
昔のモノが
また使えるかも。
私は、
特別、
田舎暮らしを目指しているわけでもなく、
かと言って
古民家暮らしに憧れているわけでもなく、
ええーそうだったの?!って言われそうですが
私は 日本人らしい暮らし がしたいのでして、
具体的なことは、
長くなるので敢えて書きませんけども、
古いモノを大事にするのも、
私の陶器道楽も、
そういう暮らしに必要なものとして
やっているのでありまして
(いいわけみたいですけど)
私の日本人らしい暮らしの実現の一つとして
今の海野宿の暮らしがあるのですが、
本当に、ごくごく普通に、
海野宿で、ちゃんと現代生活を
しています。
(私自身は、確実に現代っ子ですので)
なのに、海野宿で暮らしていると
だんだん自然と
古民家暮らしっぽく
なってくるのは
やっぱり
そういう屋敷(建物と敷地、周辺の環境も含め)に
暮らしているせいかもしれません。
納得。
(ほとんど、独り言です。スミマセン)
でも、
海野宿での暮らしは
私達にとっては
古民家再生だけでなく、
新築の家づくりにおいても
日々勉強の暮らしでもあるのです。
なんとなく
住まいを、スタイルで分けて
なんとか風 なんとか風
私らの設計などは、
和風とか、古民家風と
片付けられてしまいがちですけども
んー
日本人らしい住まい、暮らし
として
私はずっと建築のテーマとして持っていまして
んー
要するに
自分探し?
朝ごはんのお餅の話から、
話が逸れてしまいましたけども、
そういう事。
(何の事?自分ツッコミ)
今日のブログは
まとまりませんで、スミマセンでした。