いくつかまとまっていた深沢幸雄さんが過去にひらいた展覧会の案内状の一部分を、古い順に紹介します。まだまだたくさん取ってあったはずなので、それが見つかったらまた紹介します。
1993年11月8日~11月20日 番町画廊
「深沢幸雄 新作銅版画展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/fdddf5c6088b8950688f115d31e8c11d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/e2481020869f44dbc67f72af6921875b.jpg)
1998年5月18日~5月30日 番町画廊
「深沢幸雄詩版画集展」 中原中也「汚れつちまつた悲しみに……」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/542eb3acd0668c0b988adccdbb2b226f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/3d8e26de8a90617196b254e9d1334ba7.jpg)
2000年1月15日~23日 サンプラザ市原2階プラザホール
「深沢幸雄展 —半世紀の歩み—」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/68114ad10cf91c15a770ce4b2bd90d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a5/9ee388253e9930d1377933efd4b42ba8.jpg)
2000年9月18日~9月30日 番町画廊
「深沢幸雄 新作銅版画展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/82881802e9d7759180fa371d70687d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/249366cf9d0df3b319e772f6afecfab4.jpg)
2001年4月14日~28日 番町画廊
「深沢幸雄ガラス絵展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/b53e69d15637fc77772323823dfe1959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/23/368d371fc3520eaa7627a4cd49655f9c.jpg)
2010年6月5日~7月11日 岡山県笠岡市立竹喬美術館
「銅版画の名手 深沢幸雄の軌跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/00/08432fa7b4536175d70a9fff8fbfd6c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/9a42ad15060502593d23d130306c2b57.jpg)
2010年7月31日~8月29日 東大阪市民美術センター
「銅版画の名手 深沢幸雄の軌跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/32/6ae6c8b546cd51c64185277c83e895b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/580fdf15b3d951238e460ddfcc04f7ef.jpg)
2016年5月28日~7月18日 佐倉市立美術館(過去記事でご案内しました)
「深沢幸雄—銅版画の魅力」
地元、千葉での展覧会で、自筆(コピー)のお手紙が添えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/bda7eaea8b1e891e0e7e2dec5e040fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/1752ad45eaa7e38c6c0ac9958428019b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/fd5d83a1caef095c3df240d293527631.jpg)
出身地の山梨県立美術館でも2007年に大きな展覧会が開かれ、
会期前日のオープニングセレモニーに招待されて出向いたこともあり、
それらの案内状も、お手紙などと一緒に保管してあるはずです。
お通夜に参列するので、開始時間の18時に合わせて予約投稿しておきます。
1993年11月8日~11月20日 番町画廊
「深沢幸雄 新作銅版画展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/fdddf5c6088b8950688f115d31e8c11d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/e2481020869f44dbc67f72af6921875b.jpg)
1998年5月18日~5月30日 番町画廊
「深沢幸雄詩版画集展」 中原中也「汚れつちまつた悲しみに……」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/542eb3acd0668c0b988adccdbb2b226f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/3d8e26de8a90617196b254e9d1334ba7.jpg)
2000年1月15日~23日 サンプラザ市原2階プラザホール
「深沢幸雄展 —半世紀の歩み—」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/68114ad10cf91c15a770ce4b2bd90d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a5/9ee388253e9930d1377933efd4b42ba8.jpg)
2000年9月18日~9月30日 番町画廊
「深沢幸雄 新作銅版画展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/82881802e9d7759180fa371d70687d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/249366cf9d0df3b319e772f6afecfab4.jpg)
2001年4月14日~28日 番町画廊
「深沢幸雄ガラス絵展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/b53e69d15637fc77772323823dfe1959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/23/368d371fc3520eaa7627a4cd49655f9c.jpg)
2010年6月5日~7月11日 岡山県笠岡市立竹喬美術館
「銅版画の名手 深沢幸雄の軌跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/00/08432fa7b4536175d70a9fff8fbfd6c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/9a42ad15060502593d23d130306c2b57.jpg)
2010年7月31日~8月29日 東大阪市民美術センター
「銅版画の名手 深沢幸雄の軌跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/32/6ae6c8b546cd51c64185277c83e895b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4c/580fdf15b3d951238e460ddfcc04f7ef.jpg)
2016年5月28日~7月18日 佐倉市立美術館(過去記事でご案内しました)
「深沢幸雄—銅版画の魅力」
地元、千葉での展覧会で、自筆(コピー)のお手紙が添えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/bda7eaea8b1e891e0e7e2dec5e040fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/1752ad45eaa7e38c6c0ac9958428019b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/fd5d83a1caef095c3df240d293527631.jpg)
出身地の山梨県立美術館でも2007年に大きな展覧会が開かれ、
会期前日のオープニングセレモニーに招待されて出向いたこともあり、
それらの案内状も、お手紙などと一緒に保管してあるはずです。
お通夜に参列するので、開始時間の18時に合わせて予約投稿しておきます。