さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

ビンボー臭い!

2012年03月15日 | 日記
今日は 頂き物の お弁当がある♪
コレを 晩ご飯にしよう! 

台所で ご飯の準備、お弁当は のり巻きとお稲荷さん、それと おかずの詰め合わせ。
パックを パコーンと開けた途端、ドアの向こうで「フニャーン♪」
ドスの利いた デカイ声・・・赤星君が反応している・・・



コイツ、いつまで経っても ノラ猫が抜けないなぁ~。

一切れしかない 鶏肉の煮物を持って ネコ達のお皿へ。
口内炎が 治りきらない 赤星君のために、小さく裂いて お皿に入れていると
おじゃましネコ達がやって来ます。

まっ、コイツらは 人間の食べ物は お口に合わないようで
ご挨拶が済めば サッサと 行っちゃうんでが・・・

せっかく 食べやすい様に 小さく裂いているってのに
1番大きなのを パクッと食わえると、掃除のいきとどかない キッタナ~イ所へ。
ホコリまみれにして・・・結局 食べられない・・・

誰も 横取りしないんだから、小さいのを 食べればイイのに!
「もぉ~ ビンボーくさっ!!」
とか なんとか 言いながら・・・オバサンは 食事の途中で席を立つと
食欲が消えちゃうんだよねぇ~。

だからと言って 食べないワケじゃない。
次に食欲が湧いた時には・・・ドカ食い・・・
ダイエットが出来ない 体質 です!

明日は 赤星君のために、超薄味の 鶏肉の煮物を作ろうかな。
とにかく 食べ出してもらわないと、オバサンは不安です。


  ↑ ノラ猫時代の 赤星君


  ↑ 今の赤星君

元の姿に 戻してあげたい!! オバサンなのですヨ・・・





ミーアキャット状態

2012年03月14日 | 日記

 ↑ 去年の3月11日の ネコ達

1年前、地震の時に ネコ様達が こんな状態だったって 描きました。
全員が 同じ方向を見ていました。
目線の先には うろたえる飼主・・・

「あつ、コイツらに頼っても 無駄だ!」

地震がおさまって しばらくすると、冷たい視線になりました。

2匹の子猫→←ママ白

その少しあとに 2匹の子猫を残して ママ白が 車にはねられて亡くなりました。
仕事場の駐車場に住みついて1年、遂に慣れないままでした。
子供達は すくすく育って、来週1周忌をむかえます。
どちらも まだ触れないままですが・・・

さいとうさん家の ネコスタッフは、この1年で だいぶ入れ替わりましたが
やっぱり・・・ネコだらけ!

今年は、もし災害にあったら 抱えて逃げるネコは
全盲のスコ太と、足が1本無いベジー太だけ。

残りのネコ達は、最近ウチの子になった ノラのキャリアが長い ミケ様をリーダーに
ちゃんと 言う事を聞いて、勝手に 一時避難するんですよ!

オバサンが無事でいたら、必ず迎えに来ますからね!!

わかったぁ? ちゃんと聞いてるぅ?
   「はぁ?」








いつぞやの お兄さん

2012年03月08日 | 日記
獣医さんから 薬とフードが届いたと 連絡がありました。

午後の診察は 4時から。
それに合わせ、早めに出て パソコンショップとスーパーに立ち寄り
4時丁度に 病院の駐車場へ。

ドアを開けると ドタン ガシャン!
中から 先生が「大丈夫ですか?」 カゴごとネコさんが 床に落下。



「あっ・・・ハイ、カゴが嫌いなので 抱いています」

あ・・・いつぞやの 無精髭のお兄さんだ。
去年の夏に拾った スコ太の通院の時に 出会った チビちゃんだ♪

スコ太は あいにく失明しちゃいましたが
チビちゃんは ほとんどわからない位 キレイに直っています。

お互い 目がグチャグチャの バケ子猫を拾ったんだって 話をしたなぁ。
こんな 今時のお兄さんも 汚い捨て猫を 拾うんだぁ・・・微笑ましいなって思ったんだよね。

悪ガキに いたずらっ子に 育ちましたねぇ」

お兄さんは 覚えてないみたいでしたが
オバサンが抱える ビッグサイズのにゃんこフードに驚いた顔。

普通は見かけないよねぇ~・・・ビッグサイズ2袋 15キロを抱えての立ち話は
さすがに辛いので、オレ太が 亡くなったと報告をして 早々に 帰りました。

チビちゃん 避妊手術かな・・・そんなお年頃。

帰ってからは 粉薬を8匹、口内炎の薬を4匹
恐ろしいバトルです!(ホントは だまし討ち)

でも、そのカイあって 赤星君の鼻が 今日は濡れています!!





茶トラに混じって・・・

2012年03月07日 | 日記
今日は ありがたい 入金日、これで ネコ達を病院に連れて行ける♪
朝から(実は昼から・・・)カゴを洗ったり 中に敷くタオルを用意したり
パタパタ動き回って さぁ ネコ達のご飯!

ウチは 大皿が6個、鼻の悪いネコのために 安売りのネコ缶1個を フードに混ぜ合わせ
お皿に入れていくソバから 頭を突っ込んで お食事が始まります。



よーく見ると 茶トラに混じって、昨日までは ヤバそうだった 赤星君の頭が見えます。
おぉ~ 食べに出て来た!!

食べる量は 少なくても、この大皿に 頭を突っ込むのは 回復し始めている証拠。
オバサンは・・・ヘナヘナ・・・腰が抜けそう・・・に・・・嬉しい!

今日 連れて行くつもりだった 病院は 中止、薬とフードを注文しました。
明日は届くかな?
まだ 鼻詰まりの子が 食べられないから
オバサンとネコ達の 薬バトルは まだまだ続きそうです。

でも、今日は 暖かでしたね。
エアコンも ストーブも無しで 過ごせました。
夜になって ちょっと寒いかな・・・帰る前に ストーブを点けて 仕事場を 温めて・・・と♪





手を洗ってからにして!

2012年03月06日 | 日記
昨日 本音を書いたら、今日は赤星君 だいぶ元気が出ています。
夜が明ければ 待ちに待った入金日。
ちょっとだけですが これで安心して 病院に連れて行けます!



知らない人が 見れば、すごく幸せな図。
なぜ オバサンが 迷惑そうな顔をしてるか・・・って
トイレをした後の手で、オバサンの顔を ベタベタ触るからです!

「手を洗ってからに してよねぇ~」

今年の新人、茶色の福助くんと マンチ子改め マンチ・ペン吉
生後7~8ヶ月の 大きくなった子猫が、鼻水でガビガビ 目やにで 目がくっついて
うずくまっていたのを 抱えて ウチの子にしてから
具合が良くなると ベタベタ攻撃。
外で 元気だった頃は、捕まりもしなかったのにネ。

これが ネコの恩返し? ちょっと不潔な・・・

今日は 仕事の進み具合が かなり良かったので(お仕事雑記帳を参照してね)
ブログを開設以来 どーしよー どーしよーとなかなか手が付けられなかった
ブログランキングに 思い切って 登録しました。
解らない事ばっかじゃぁ~!
でも、みんなやってるんだから・・・頭を抱えながら・・・なんとか出来ました。


どうぞよろしくお願いします↓


人気ブログランキングへ

しゃ~ねぇなぁ~

2012年03月05日 | 日記
赤星君の 残り時間が迫っています・・・か どうか・・・
実際の所は 解りませんが、そんなように見えます。

今日は 久しぶりに友達から電話があり、懐かしい話をしました。
オバサンが 学生時代 悶々としていた時期に
「許しなさい!」と一言 いともたやすく言ったのが
未だに 実践出来ずに 悩んでいますよ~っとネ。



許すって・・・時代劇の親分が「しゃ~ねぇなぁ~ この位で 勘弁してやらぁ~!」
アレじゃないってコトは 解ってるんですが、ソコに 逃げ込みたい。

オバサン家は とっても貧乏です。
お金はあっても ほとんどが支払いに 消えて行きます。
必ず病院に連れて行くから あと1日待ってくれ・・・明日が入金日・・・

ネコ達は 気を使って ・・・

こんな時 オバサンは 妄想の敵を作り 口汚くののしります。
猫トイレの掃除をしながら、誰もいない空間に向かって
「バカやろう! オマエのセイだ」
「オマエのセイで オバサンは 苦しんでいる!」
「オマエのセイで また 猫を見殺しにするきかっ!!」

パソコンの前で 聞かぬ振りをして オットがビビっています。
でも、真犯人は オットじゃありません。
冷戦時代の 仮想敵国ってヤツですよ。

誰かに 傷つけられた・・・って 考える方がラクなんです。
許すのが 最善の方法だと解っていても
オバサンが許したら、アイツはイイばっかじゃない!
「こんなに傷ついているのに・・・」

その傷と引き換えに 傷ついた分だけ許してやらぁ~ってね。

で・・・誰を許せないかって・・・オバサンの中の もう1人のオバサン。
貧乏も 不幸も 原因の種を蒔いたのは 自分です。
妄想の敵を 口汚く ののしれば ののしるだけ 自分に返って来てしまいます。



↑ こんな風にね・・・

オットは 自分が真犯人だと思って ビビりつづけていますが
そろそろ オバサンも 自分で蒔いた種を 刈り取る時期が 来てるんですね。

自分を許したら 多分 このステージは クリア!
次の 感謝と 無償の愛のステージに 進めるんだろうな・・・

しかし、人生の攻略本がない!
聖書とか・・・仏教本とか・・・哲学書とか・・・
「あれは 難解で、ビビッと来ない!」
そうやって また 逃げる~← ネコ神様



やっと登録しました・・・オバサンには難しい・・・


人気ブログランキングへ






バカなモノを作りました

2012年03月04日 | 日記
赤星君の具合が また悪くなり・・・
おバカなモノを作ってみました。
 ←子供の頃に作ったお札の リメイク 

 ←隣のお寺のお札を真似て

天照・・・より、 天翔の方が 猫らしかったかな・・・
今 思いつきました。

健康であって欲しいと 祈りたい!
でも 祈り方が 解らない!
こんなモノを作って すがりたい!

偶像崇拝・・・気持ちが・・・わかります。

ただ1つだけ 自信を持って言えるのは
病気で苦しんでいる子を 拾った事を 後悔していないってコト。

「また バカな事をやってる」 猫神様は 呆れているだろうなぁ。
解っているんです。
泣けたら 楽になる事も 承知しているんです。
いなくなって 淋しいよ~って 泣けたらいいのに
自分のために泣くのは いけないと、かたくなに意地をはっているんです。
ここで 素直な自分になれたら、道は開けるんだろうけどなぁ。



はぁ~~~でも、オバサンは・・・
心のグチャグチャを まだ片付けきれずにいます。





ネコの気づかい

2012年03月02日 | 日記
この所の ネコ様の マイブームは 特売フード。
今に始まったワケではありませんが
今までは ノラ猫さん用に 一番安いフードを買っていました。
キャネットチップ 2.7キロ¥598~¥698 何と言っても 量がある。
それが 最近、キャットスマック4キロ入りが¥798でいつも置いてある!

トーゼン さいとうさん家は コレに切り替え。

しかし 中のネコには 食事制限の子がいるので
獣医さんとこで買う 7.5キロか15キロの デカ袋。



オバサンが 副社長出勤(ウチは 社長と副社長、従業員はネコだけです)すると
勝手に 袋を倒し、自分達で食べてくれます。
きちんと クリップで留めてあっても
いとも簡単に 外して、袋の中に入って食べるヤツが数匹。
下手なヤツは 袋ごと 下に落とし、床にバラまいて お食事!

問題の 食事制限ネコは 見向きもしないので 安心ですが
何かあったら・・・内心ヒヤヒヤしています。

特売フードを モリモリ食べてくれるのは
ネコさん達が オバサンの財布を 気づかってくれているのかも知れませんが
獣医さんとこで買うフードは、体重2キロの子が食べる量は、1日30グラム。
特売フードは 1日150グラム。

←ボク 何もしてません ←現行犯

どっちがトクなのか・・・キミ達! オバサンと同じ位 計算がダメでしょ!






名無しのゴンベ

2012年03月01日 | 日記
もう1匹 気がかりな ゴンベ

オレ太と同じ時期にウチの子になって あと少しで4年。
この所 鼻が利かなくて 食べられず、黄疸が出ています。
しかし・・・コイツはなつかない!



深夜に響く 子猫の声
3日3晩鳴きつづけ、もう声はかすれ 泣き叫んでいる感じ。
でも 姿は見えず・・・

それで いつものシカケを 玄関のドアにはさんで
辛抱強く 待っていました(仕事しながら・・・ね)。

今日もダメだぁ~と 仕事を切り上げ 帰った後
どうやら オットが 引き継ぎ



翌朝「入っているよ」のメモを発見。
当時は Mac1台で 仕事をしていたので、完璧な 交代勤務。
確かに 子猫の声はしないけど・・・

オットも 抱き上げられなかったようで
「白っぽい子猫だったよ」だけ。

結局 ちゃんと姿を見たのは、すっかり大きくなってからの事。
名前も無いまま 約1年、それから コイツの名前は 名無しのゴンベになりました。



よっぽど人間にひどい事をされたのか
ご飯の時も オバサンの気配がなくなるまで 食べには出て来ませんでした。
普通 生まれも育ちもノラ猫・・・って子は
オバサンに威嚇はしても、ご飯の時は停戦なのにね。
どうして親から離れちゃったのか・・・

知らない間に リッパに育って、ウチではNo.3の体格。

ところが 今年の寒さは特別なのか、ネコさん達に カゼが蔓延。
鼻水の固まりが 鼻をふさいでいる状態の子が 続出。
ゴンベも 鼻詰まり、ズーズーピーピー苦しそうな音がしています。
捕まらないヤツは 病院にも連れて行けないので
意を決して スキを見つけて とっ捕まえて 薬を飲ませよう!!

初日は失敗、指先を ガップリ噛まれました。
2日目からは タオルで応戦、首根っこを押さえ 薬を飲ませることに成功♪
3日間飲ませ続けて 鼻水は消えましたが、まだ 食欲は・・・イマイチ!

鶏の蒸し焼きも、焼豚も、今日 買って来た 生のベーコンも
コイツには通用しない・・・フード一筋のネコ・・・
赤星君は 鶏の蒸し焼きがお気に入り、フードなんか「やっ!」だってェ~。
みんな 勝手な事を 言ってお~~~る!!

あと2日は 薬を続けたくても、ゴンベは もう 警戒して 捕まりません。
少しは 調子が良くなったからなんでしょうが
なんとか 完璧に 良くなってほしいなぁ。