goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

ありがとう2

みなさん、この数日、私のブログなどにご注目くださりありがとうございました。
JALの件でご批判いただいたことも、本当に勉強になりました。重ねてお礼申し上げます。


それをきっかけに、三日間で私のブログに200万件を超えるアクセスをいただきました。
こんなことは初めてで、自分が作家生命をかけてかけた文字をこんなにたくさんの方に
読んでいただけたこと、本当にありがたいと、ただただ、頭を垂れるのみです。

昨日22日の六時までに、神奈川県庁、そして都庁の担当部署から連絡をいただきました。
神奈川県知事 黒岩祐治さま、東京都知事 石原慎太郎さまに、
私のお手紙を読んでいただけたようです。
たしかにお返事を賜りましたこと、ここに皆様にご報告させていただきます。

両セクションとも、『少し時間を頂戴して調査し、法に則りことを
進めていきますので」ということでした。
はい、当然のことです。よろしくお願いいたします。
結果はどうあれ、私のような一国民の声を聞きとどけてくださり、
ありがとうございました。
両知事に改めて感謝申し上げるとともに、
担当の方の大変丁寧な応対にも重ねて感謝申し上げます。

神奈川県から電話を頂戴したとき、私はちょうどおつかいから帰宅したばかりで
、介助のかたに、車いすからソファへの移動をお願いしているところでした。
私がその時使っていたのは、今回急に歩けなくなった私に「ハピネスつづき」
という特別養護老人ホームの藤井克彦様がお手配くださり、貸して下さった車いすでした。





その背には『末日聖徒  イエス・キリスト教会」とかかれています。
この車いすを届けていただいたとき、私はその名前に、どれだけ勇気づけら
れたかわかりません。『これはすべて神様のお導きかもしれない」と、思わず
にいられませんでした。今回頑張りきれたのは、天のお導きもありますし、
本当にいろんな人の助力があったからでした。批判いただいたことさえ、
道を作っていただくきっかけとなりました。





たくさんのかたにご意見いただいたおかげで、私も視野が広がった気がします。

これから、サウスウッドの件も、

飛行機の搭乗マナーの件も、

皆さんとともに考えていきたい。摩擦を恐れずに、
真摯にみんなで意見交換することで、きっと道が作られると思うんです。
それがみんなの幸せに綱かる道となりますよう、゜
これからも継続して議論にご参加ください。みんなで素敵な日本を創りましょうね!!


さて、私は洗礼は受けていませんが、
玉川大学のときはプロテスタントの
牧師さまによる教会での礼拝が大好きでした。
そのころから聖書に親しむようになり、よくよみかえしています。

膠原病の発症のときには、しばらくカトリックの教会に通っていました。
洗礼を受けるまで通いたかったのですが、体調が許さず、
その後教会に通うこともできなくなって、そのままになってます。
やがて埼玉から都内野ホテル、やがて今の川崎に移り住み、今は通っていた教会も遠いので、
特に勉強にはいっていません。
 
 でも洗礼云々でなく、宗派や仏教、神道、云々でもなく、
神様のことを考え続けていました。ことにここ二週間は、
そのお恵みをそこここに感じることが多かったです。

 今日23日は、助けてくれた主人に

「ありがとう、今日は二人でゆっくりすごそうね」

と、お礼をいい、二人で今までの資料をファイリングして、
主人に『ベン・ハー」のDVDを買ってきてもらい、見ました。
すごく今の気持ちにフィットして、改めていろんなことを考えさせていただきました。





「愛は憎しみよりもつよい」という言葉が、とても印象的でした。

そして、全編を通しての、どんな困難にも負けず、誇りを守るために戦い続ける人間の強さ、
素晴らしさ、どうしても生まれてしまう社会との軋轢から生まれる悲しみ、運命の皮肉、罪。

そしてそれら一切を許そうとすることの素晴らしさ、人間の美しさ。
そういうことを考えずにいられませんでした。
素晴らしい映画なので、皆さんぜひ見てみてくださいね。
私と主人はちょっと疲れたので、少しお休みいただきます。
でもでも、まだたくさん皆さんと語り合いたいことあるので、
また回復したらすぐにブログさせていただきますね! 


改めてもう一度、皆さん本当にありがとうございました!!
まだ連休が二日のこっています。ゆっくり休んでくださいね。
お仕事の方はお疲れ様です。頑張ってくださいね。急に寒いので、
皆さん体調に気をつけて、風邪をひかないでくださいね。それではまた!!

未明拝
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ありがとう!

今回はPHP研究所VoiceのJALの記事の件で、本当にたくさんのかたに注目いただき、本当にありがたく思っています。ご批判もたくさんいただき、身を引き締めさせていただく大変よいきっかけになりました。勉強させていただきました。ありがとうございます。

また、つんく♂さんや乙武さんといった大変有名なかたにも注目いただき、本当にありがたく思っています。彼らのような優しくて偉大なアーティスト、文化人の方々に一緒に考えていただけたら、どれだけ訴求力があることか。また、最良のマナーが生まれるきっかけになるにちがいありません。わたしに考えの浅いところありましたいくらでもご指摘いただき、引き続きたくさんご提案いただけたらありがたいです。

一番優先されるべきはもちろん、赤ちゃんの安全。そして社会全体の赤ちゃんとお母さん、お父さんへのいたわりの気持ちだと思います。同時に疲れはてて飛行機にのるビジネスマンほかの皆さんがどうより快適に過ごせるか、飛行機を運航くださる航空会社の皆さんにも一番いいかたちで勤務いただけるよう、みんなの幸せのために、徹底的に議論しましょう!

また、こんなわたしに応援メールもたくさんいただきました。ありがとうございます。そんななかに「私たち夫婦は、子供に機内でおとなしく寝てもらうため、搭乗までに可能な限り体力を使わせ、疲れて眠るよう仕向けます」なんて素敵な情報もいただきました!

皆さん工夫されてるんですね!

他にも工夫できるノウハウあればどんどんお寄せくださいね!!

それから、『そのお母さんはお母さんなりに、一生懸命あやそうとしていたんだと思う。お母さんを攻めたのはかわいそうじゃないか。お母さんに謝ってほしい」というご意見も頂きました。うんうん、私もその時かなりきつい言い方になってしまったから、お母さんにつらい思いをさせたと思います。『お母さん、その時は優しい言葉でいえなくて、本当にごめんなさい」。そこは私も本当によくなかったと思います。あやまります。重ねてごめんね、その時のお母さん。ただ、お母さんも努力されていたけど、赤ちゃんが泣きやまなくて一時間半、本当にドキドキして困っていたとおもうのね。「どうしようーーーー」って、お母さんも気が気じゃなかったとおもうの。だって、言い聞かせられる年齢じやないんだもの。だから、お父さん、お母さんも気をもまなくていいように、ちゃんとしつけができる年齢になる年齢にる迄載せないほうがいいか持っていう議論を、みんなですることが必要だと思ったの。子供をお薬で眠らせるのも、やっばり負担があるから、私も勧めたくありません。だから、余計に、ある程度の年齢なってからのほうがいいんじやないかなって。

ただ、私は航空法で乳児の搭乗を制限すべきとは一言もいっていません。それこそ急病など、緊急時の搬送の必要もあるのですから、法律はかえなくていいと思います。あくまでマナーで対応すべきかと思うんです。

っうそう、それから今回ここまて゜突っ込んだ記事を書かせていただけたのも、JALの広報のみなさんが、本当に真摯に対応くださり、一生懸命説明くださったからなんですよ。破たんの責任を感じ、再上場を果たした今、本当に誠実で安全な航空会社でありたい、お客様のために精一杯努力したしい、経費なども社内でできる限り削減して価格に反映する一方、サービスの質は落とさず、安全性の担保と定時制が世界一であることを死守し、グレードの高い空の旅を届けたい、一流の航空会社たらんとする思いを感じました。素晴らしい航空会社だと思います。すごく社員のみなさん、頑張っています。やっぱりJALは日本を代表する最高の航空会社だと思います。みなさん、ぜひともJALを応援してね!!


ところで私はいま横浜市サウスウッドというビルの件、横浜市市長 林文子さんへの辞任請求と告訴で別件同時 絶賛モンスター・ クレイミング中です。そっちももっと注目いただきたく、批判なりなんなり、ご意見お願いいたします。このブログに経過すべてアップされています!



goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自首してきました!

昨日から、わたしのVoiceの記事がたくさんの方にネットで話題にしていただいているそうです。

Voice本文にも書かせていただいた通り、わたしはモンスター・クレーマーと言われても、わたしの発信した言葉、行動、クレームが議論のきっかけにさえなっていただけたらと記事を書いたので、すこしタイムラグはありましたが、こんなに話題にしていただき、本当にありがたく思っています。
作家冥利につきます。これを機会にぜひとも日本中の皆さんと、どうしたら赤ちゃん、お父さん、お母さん、他の乗客のみんなが快適で安全な空の旅ができたらと思います。あと、赤ちゃんが泣きすぎないようにする知恵や、どうしても必要があるとき以外、何歳くらいから飛行機に乗せたらいいか、赤ちゃんの安全面と周りへの配慮を含んだ常識的な親の判断規準について、広く議論したいです。

また、今回たくさんのかたにわたしが着陸体制に入ったあとにシートベルトをはずして通路に出たことを批判していただき、改めて反省するところがあったので、本日2012年11月21日五時、都筑警察署に出頭して、三輪慎二さんに記録作成をお願い申し上げました。

「JALの方には報告していたので、特に処罰はないのかと思っていましたが、広く世に発言する立場の人間として、自分かした過失に対しては、お目こぼしに甘えたり、芸能人だからと特権に浴したりせず、自ら身をただして、進んで相応な処分をうけなくてはいけない、それが発言者の責任だし、さかもと未明の美学だからです」として、連絡先、身分証明書として障害者手帳をうつして記録いただきました。

管轄が警察署でないなら、航空法管轄省庁より都筑警察署に問合せの上、いつでも連絡下さいませ!

違反行為については本当に申し訳ありませんでした!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月