goo

sakamoto mimei

サカモト未明の和みカフェ?
【無料配信中!】コロナに負けないための、日仏合同webコンサート!
web concert by French and Japanese musicians! Free!

Recent Contents

Tokyo展その2

今回は、日動画廊の長谷川さん、やはりギャラリーオーナーのLoanさんが、フランス大使と、日本人画家の会の会長・小糸先輩(厚着高校先輩❗)、AntoinePoupelさんとおともだち、モナコ在住のウクライナの画家 Zoia Skoropadenko さん、
Universdesartsの、編集長Thibaud さん.さらに
Jean-Claude Orfali さんが、画家で歌手のCarmen Ruizさんとご主人をつれてきてくださり、アルクール・スタジオでの撮影と記事制作に協力くださった、さかもと京子さんも美穂さんと言う、同じフロアに展示されている画家さんといらしてくださり、本当に賑やかなベルにサージュになりました‼️また、最初の個展でであって以来、い津もきてくれるクリスチャンさんも❗
日本から参加の船田春光先生や岸甫さん、フランス画家のLuc Arnaultさんにもお声がけいただき、Jean-marie Zacchi さんに寸評をいただいただけでなく記念撮影!サロン会長とも❗(審査は二回落選ですが(笑))、また、二回入選したサロン・ドトーヌ会長にもごあいさつでき、本当に「きてよかった」!と感じたTokyo展でした。入場者も、過去にない、盛況ぶりだそう‼️
世界は、戦争や難民や飢餓、扮装、不景気で苦しんでいますが、それにたいして純粋な表現をぶつけ、光を投げ掛けるのはアートだけにできる仕事だと思います。
みんなも、アートになにかを感じてくれるから、こんなに集まると思います。
これからまたますます頑張りますから、どうか応援ください❣️
#さかもと未明 #Kyoko Sakamoto #Antoine Poupel
#Jean-Claude ORFALI #jeanmarraiszacchi
#Takako Poupel #zoiascoropandenko
#Carmenruiz
Loan Sicre #Cithariste Marin
#船田春光 #岸甫 #Junji Koito














goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Tokyo展会場でたくさんの作家に会えました

今日は、東京で会った、モナコ在住の、ウクライナの画家、Zolaさんの個展をみてから、Bastille Design Center のTokyo展会場にきました❗ 
はや目についたら、憧れの、有名画家、Jean-Marrais Jean-marie Zacchi さんに、絵の寸評をしていただけました❗ デザインセンターはとてもすてき。画家のLuc Arnaultさん、日本の切り絵作家 船田春光先生にもごあいさつ。これからまたたくさん知人がきてくれるから楽しみです❗
#さかもと未明
#Tokyo展 #BastilleDesignCenter
#Zoia Skoropadenko #LucArnault
#JeanMarraisZacchi












goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

再びパリにいって来ます❗

いまからフライト。一ヶ月パリにいって来ます❗
 今回はバスティーュ・デザイン・センターのTokyo展に四点出品しているので、ベルニサージュに参加して、そのあと中国のドレスメーカ―さんと、コラボレーションホームページをつくるので、いつものお城で撮影してきます
 さらにHonfleurというDanvilleのとなりの観光地のギャラリーで来年展示販売が決まったので、ギャラリーおよび近いアパルトマンと、約三週間の契約and.下見。
そのあとやっとモンマルトルに戻り、取材。まえに芸術新潮で連載させていただいた「ラパン・アジル物語」に加筆して新しい書籍をつくることが決まったので、追加取材して、モンマルトルの観光案内をつくる予定です❗
他にも予定が目白押しだから、一ヶ月の滞在もあっという間かと! 主人と一ヶ月会えないのは辛いですが、毎日Skypeします。
 わたしがいろんな活動できるのは、いつも付き添い助けてくれるマネージャさん、主人、友達やアシスタントさんのおかげ。本業にありがたいです。
実は今回、もともとわたしのライブのファンから友達になったホルヘ君が、日本交通のドライバーさんになりました‼️ いくら日系二世とは言え、アルゼンチンで育ち、日本にきたかれが日本で二種免許をとるのはたいへんなこと。試験の日に「不安です、難しい」と、連絡がきましたが、見事合格!
立派なプロドライバ―になったカレが誇らしいです。カレに空港まで送ってもらい、前泊しました。
みんな、がんばってる。わたしも頑張りたい。応援くださいね。わたしも皆さんの幸せと、すてきな毎日を祈り、応援しています❗みんな、元気でね。いってきます❗
#パリに向かいます #さかもと未明 #出発 #ほるへくん






goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シン さかもと未明 Official Website

1日便をおくらせ、今朝、夏の国立新美重患展示四枚をしあげました。
 搬入はマネージャに、たのみ、フランスいってきます!
フランスでは5/18-21
バスティーユの、デザインセンターで、展示。わたしは一日遅れて19日のベルニサージュに出席します。パリにおいでのかたは、ぜひ。だれでもはいれます
今回はラパンアジルの絵を三枚と、主人のヌード。一回ある展示会で落選したものに加筆したら、妙にアバンギャルドになりました(笑)。 
 また、最近世界的な音楽コンクールで作曲グランプリを獲得した、ラパンピアニスト、Yves Leveque さんの絵もあります。みてほしいな❗
こちら案内と招待状つき、携帯対応最新版公式ホームページ。是非ご覧ください‼️、まえのホームページも、アーカイブとして残します✨
#Sakamotomimei #exposition #art #Bastilledesigncentre
#LAPINAGILE #YVESLEVÊQUE
#monoari #peintures

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Antoine Poupel 写真館part2

いま 毎日ボロボロで絵の製作していて、写真もニュースもありません(涙)。
なので、出発前にオクラだし❗今回再度シャトーで、Antoineとはまた撮影。中国の仲良しのドレスメーカ-のHPモデルとして、撮影してきます。
Antoineの写真も、Chateau de fere
も、最高です❗ フランスにお越しの際は是非、いってみてね❗
アントワーヌのHPも素敵!かれはZingaro や、CrazyHorseのオフィシャルカメラマンです!
Now I am so occupied to prepare pictures for next
Exposition in August Kokuritsu-Shin -Bijutsukan /Roppongi(New National Musetm) Before my
departure to Paris.
So i devote myself painting pictures everyday. There is
No news and photos for SNS.
So .in this chance. I
will make public excellent
photos by Antoine Poupel located in Chateau de Fere in Tarnedos.
This is second special galerie of Mimei Sakamoto.shot by Antoine Poupel. Special artist who is official
cameraman of Zingaro and Crazy Horse!
Apntoine Poupel
https://www.antoinepoupel.com/
Chateau de Fere
http://www.chateaudefere.com/en/
#Antoinepoupel #Chateaudefere #sakamotomimei






goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Michel Legrand 傑作アルバムのストリーミングはお勧めです

今度、パリで Benjamin Legrand にあうことになったので、前回本人からもらった、亡きお父さんのMichel Legrandとの、2008年のコンサートのアルバムをきいたら、泣きそうになりました。
いかにお父さんMichel が息子を愛しているか。いかにBenjaminが父親から多くを受け継ぎ、音楽を愛しとっの死んでいるかわかるアルバムです。日本ではストリーミングで、きけますので、ぜひきいてください!
Today.I listened to the CD album"Michel and Benjamin Legrand/les liens du jazz'
.I happen to drop tears.Because I can feel how much his father loved his son Benjamin.and how much Benjamin succeeded from his father Michel.
Their voices are so similar.
And in the sense of adrib and scats. the feeling of thrill of jazz and love to music ,they have the same soul.
We can be so touched from this album listening the deep love of these father and son.
They really enjoy music. rerulting to make us feel the pleasure of music.love and life!
Especially i recommend "Les moulin de mon coeur"
This album became my favorite!
#MichellLegrand
#BenjaminLegrand
#Lesliensdujazz
#Mimeisakamoto
#lesmoulnsdemoncoeur
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バスティーユ・デザインセンター展示のご案内

https://mailchi.mp/nihonjinkai.fr/57vngiizy7?e=8b20c8af40.
在仏日本人会のページで、5/18~21まで参加するバスティーユ・デザインセンターでの展示をご案内いただいております。よかったらご覧くださいね
今、次の参加展示の絵が間に合わずの目飛行機を一日遅らせました!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TAMASHIZUMEの稽古、がんばってます❗ (2)

今回のお芝居の出演者はみな主役九の方々。ゲネプロや転換練習でなければ、なかなか全員集められないから、不在の方のためにビデオを撮り、共有して作っています。
 創作音楽劇の初演ですから、最初に、立ち位置、所作などを確認して間を練り上げていきます。
今回は音響の、田嶌さんも間に着てくれ、挿入効果を作り、並べる作業も一仕事なので、手伝ってくださいます。
今回は鈴木広之さんの色紙が入りましたので、かなり、雰囲気があがりました。お芝居は、たくさんの才能が終結してHarriony.ひとつの音楽をつくるように仕上げていくのがみりょくです。
皆さん、どの方も、所作が美しく、はまり役。ただし不在の後鳥羽上皇のかわりにわたしも立ち位置をとらせていただき、主演森口さんに土下座させてしまい、申し訳ない❗
でも、そんな姿も、きまっていてうつくしい。今回の出演者はみ後とやなはまり役なかたばかり!衣装を着て歌いながら演じていただき、照明が入ればどんなに素敵かとおもいます。是非皆さん、ご都合つけていらしてくださいね❗
#JapanArtMediaProject
#Tamashizume
#さかもと未明 #森口賢二 #山口安紀子 #辰巳真理恵 #小村知帆 
#根本璃音 #田嶌隆久 #深澤浩隆 #川口公明











goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TAMASHIZUMEの稽古、がんばってます❗

きのうは調布にある、「たづくり」という、りっぱな公民館の小さめホールで練習をしました❗
鈴木広之さん製作の練習用色紙、薮田翔一さん作成、効果音源、深澤さんが集めた風などの効果音もできてきつつあり、もちろんこれから改善しながらすすめていますが、
なんとなく全体のイメージがつかめてきたような。
ついに多忙な辰巳真理恵さんの練習参加もかないました!
 しかも午後からといってらしたのに、定時1100にきてくださいました。睡眠を削りいらしてくれたと思います。ありがとうございます。また、音響の田嶌さんも、効果音作成に入るために、練習をみにきてくれました、
 今日おやすみのかたもいますが。これで、全役者のかたが一通り一緒の練習が一巡できました❗
 今後は舞台照明や転換、音出しなど細かい部分を調整しながら皆さんに感動をとどけられるよう練りあげていきます。
どうぞ皆様、楽しみにしてくださいね❗
#さかもと未明 #JapanArtMediaProject #tamashizume #百人一首 
#森口賢二 #辰巳 真理恵  #山口安紀子 #鈴木広之
#根本璃音
#小村知帆 #川口公明 #深澤浩隆
#TakahisaTajima









goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鈴木広之さん筆、百人一首色紙

百人一首の色紙を、小倉色紙の当時の形に近く和紙で再現し、鈴木広之さんがつくってくれました❗
「練習用」とかいてありましたが南丫だ、もったいない(感涙)!
とにかく、準備もお稽古もすすめています。ぜひご期待の上、みにきてくださいね❗
#Tamashizume #小倉色紙
#鈴木広之
#百人一首 #japanartmediaproject.
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピアニスト 白河俊平さん!

AMASHIZUMEの、ピアノを担当くださるかたが決まりました!白河俊平さんです
 素敵な演奏をお楽しみに
 白河俊平 
金沢市出身。
東京藝術大学・同大学院を卒業・修了。
卒業時に同声会賞・調律師協会新人賞を受賞。
修了時に成績優秀者によるジョイントリサイタルへの推薦を受ける。
学部在籍時に藝大定期 室内楽第42回に選出される。また、大学院在籍時に同大学声楽科にてティーチングアシスタントを務める。
第5回 せんがわピアノオーディション 優秀賞。
せんがわ劇場にて全J.S.バッハ作品によるリサイタルを開催。
第1回 ベストオブアンサンブル in Kanazawa 準グランプリ。
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2022 特別賞。
室内楽奏者・歌曲及び合唱伴奏者として信頼を置かれ、ヴァイオリニストの鈴木舞、声楽家のT.マトロヴァ・T.チェルニー・小林沙羅・山下裕賀、合唱指揮者の菅野正美・栗山文昭の各氏をはじめとした著名な音楽家との共演、役者との音楽朗読劇などに幅広く取り組み、多くの演奏会や音楽祭に出演している。そして昨今においては、反田恭平氏がピアノと指揮を務めるJapan National Orchestraのメンバーと室内楽でたびたび共演している。
これまでに、植田克己・坂井千春・清水目千加子・鶴見彩・野村八千代・丸山滋の各氏に師事。A.ケフェレック、A.ネルセシアン、C.イヴァルディ、P.レーゼル、M.ベロフの特別レッスンを受講
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

グレーテル座公演 「ミッドナイトガーデン」

本当はいま、グレーテル座の公演を杉並でみているはずでしたが、作品順場があさまでかかり、明け方から高熱で、アシスタントに、代理出席を種みました。
 今回の絵は品評会応募作だから、一部かつ、、モノカラーでしかお見せできませんが頑張ります。審査通り公開できるとよいのですが❗
Parisに行く前にあと最低三枚。何とかしあげないといけません、できたら、試作品もつくりたいし。
来年Honfleurで、他の作家さんも一緒と思いますが、展示をします。その資料にあたらしい技法や日本的てきなものも試して写真をギャラリーに見せたい❗、とおもいましたが、三枚がせいいっぱいかな。
帰国したら漫画製作もあり、お芝居のお稽古も、本格化します。でも、絵の製作と歌の練習は、ライフワークだから、コツコツ続けます。
グレーテル公演、いけなくてごめんなさい❗
主催の成宮さんは、ナルミヤインターナショナル社長・会長をつとめたあと、杉並ミュージカルプール、そしてグレーテルと、子供たちを含む多世代交流型のミュージカル、情操教育に、力を注いでいます。皆さん、公演に問い合わせ、見に行ってね、明日まで❗   
チケットは、こちら、公会堂窓口などに問い合わせも可能かと❗
https://eplus.jp/sf/detail/3800590001


goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

上野ストアハウス 「ツミとバツ」

今日は、上野ストアハウスで初日立った、お芝居「ツミとバツ」をみてきました。
先日みたtokyo-ehonの「大丈夫、ジュディ」があまりによかったので、同じ音楽家で、チラシのストーリーがきになって行ったのですが、素晴らしい❗
 あまりに感動したのて台本を買ったら、脚本家さんであるエスムラルダさんがサインしてくれたのですが、、、。為書きのための名字を告げると、彼は顔をあげ
「もしかして、さかもと未明さん?僕、未明さんの単行本、お手伝いさせていただいたことあるんですよ」と!
「えー‼️17年まえぐらいかな⁉️
あの本?嘘みたい。とにかく脚本、素晴らしかった❗」と、めちゃくちゃ盛り上がりました❗
それはともかく、「ツミとバツ」素晴らしいから、ぜひみてください。台詞が、音楽がいちいち刺さり、わたしは何回も泣きました❗
本気でおすすめ!
https://note.com/groupb_0718/n/neefad324fcae
チケットは、こちらから
https://t.livepocket.jp/t/tsumitobatsu_ueno
#ツミとバツ #上野ストアハウス
#GroupB #エスムラルダ




goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新しい携帯対応ホームページ

こんにちは、こちら携帯対応ホームページですが、タグ付けがよくないのか、なかなか公式ページで検索エンジンにひっかりません、いま、「公式」で上がって来るのは、過去のアーカイブになります。携帯に対応していなくてみにくいです、ごめんなさい。
、あたらしい携帯対応ページ、ぜひみにきてね、Newsのコーナーで、パリの展示案内があります

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

婦人公論web

アルクール物語最終回、
お宝写真満載!読んでください❗








goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Vol1. Portrait by BENJAMIN LEE

Vol.2 REBIRTH IN FASHION 〜新刊「35歳からのモテる♂への変身術」誕生秘話

Vol.1 YASUKUNI BRIDES 〜友と共に花嫁になりたくて

Blog Archive

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月